・「このテンプレートを試す」をクリックするとコピーが完了です。
ステップ2:トリガーとなるコラボフローの設定
フローの起点となるトリガーアクションを設定します。
このフローは、コラボフローで申請が承認されるとトリガーが起動します。
1.Yoom管理画面の「マイプロジェクト」を選択し、「【コピー】コラボフローで申請が承認されたらDocuSignで契約書を送付する」をクリックします。
※テンプレートのタイトルは次の画面で任意に変更できます。
2.「アプリトリガー 経路のWebhookを受信したら(Webhook起動)」をクリックします。
3.コラボフローと連携するアカウントを確認し、「次へ」をクリックします。
※その他の項目はデフォルトで設定されています。
4.WebhookURLをコピーし、コラボフローに設定したらテストを行います。
※コラボフローでWebhookURLを設定する方法は、こちらを確認してください。
5.テストが成功すると、アウトプットにコラボフローから取得した情報が表示されます。
問題がなければ保存します。
ステップ3:コラボフローから申請内容の詳細を取得する設定
1.「アプリと連携する 申請内容の詳細を取得」をクリックします。
2.コラボフローと連携するアカウントを確認し、「次へ」をクリックします。
※その他の項目はデフォルトで設定されています。
3.インスタンス名、アプリケーションコード、文書IDを入力して、テストを行います。
※文書IDは、枠をクリックして表示されるアウトプットの「経路のWebhookを受信したら(Webhook起動)」から選択します。(値は二重括弧で表示されます)これにより、文書ごとに変わる値を動的に反映できます。
4.テストが成功すると、コラボフローの文書から取得した値がアウトプットに表示されます。
アウトプットに契約書の受信者のメールアドレス・名前・ロール名と、メール送信時に利用したい項目を追加して保存します。
※アウトプットに項目を追加する方法は、こちらのヘルプページで解説しています。
ステップ4:DocuSignで契約書を送付する設定
1.「アプリと連携する テンプレートからエンベロープを作成・送信」をクリックします。
2.DocuSignと連携するアカウントを確認し、「次へ」をクリックします。
※その他の項目はデフォルトで設定されています。
3.アカウントID、テンプレートID、受信者などの設定を行います。
※テンプレートIDは枠をクリックして表示される「候補」から選択できます。(アカウントIDを入力すると候補が表示されます)
※受信者の設定は、枠をクリックして表示されるアウトプットの「申請内容の詳細を取得」から選択します。(値は二重括弧で表示されます)これにより、受信者ごとに変わる内容を動的に反映できます。
4.上記の設定が完了したらテストを行います。
テストが成功すると、受信者に設定したメールアドレスに、指定した契約書が送信されます。
問題がなければ保存します。
5.トリガーをONにすると、以降はコラボフローで申請が承認されたら、DocuSignで契約書が自動送付されます。
紹介したフローに不明点があれば、こちらのヘルプページを確認してみてください。