以下の画面表示を読んで、「OK」をクリックしましょう。
以下の画面が表示されたら、「タイトル」と「説明」を確認しましょう。
変更する場合は、該当箇所をクリックして変更してください。
最初にコラボフローの設定から行うので、「経路のWebhookを受信したら(Webhook起動)」をクリックします。
ステップ3:フローの起点となるコラボフローのトリガー設定とその後に続くfreee人事労務のオペレーション設定
以下の画面が表示されるので、設定を確認しましょう。
- 「タイトル」→お好みで変更可
- 「コラボフローと連携するアカウント情報」→使用するアカウントどうか確認
- 「トリガーアクション」→経路のWebhookを受信したら(Webhook起動)
以下の画面が表示されたら、赤枠をクリックし、Webhook URLをコピーします。
Webhookの設定方法はこちらに記載されているので、確認してください。
「アプリ設定」→「経路設定」→「該当する経路を選択」→「Webhook」→「新規登録」
の順でクリックします。
以下の画面が表示されたら、設定を行いましょう。
- 「Webhook名」→任意で設定
- 「通知先のWebhook URL」→コピーしたURLをペースト
- 「通知条件」→承認時にチェックを入れる
設定後、「保存」をクリックしてください。
Webhookイベントを送信するか、トリガーとなるイベントを実行し、Yoom画面の「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。
次に、コラボフローで申請されたデータを取得する設定を行うので、「申請内容の詳細を取得」をクリックしましょう。
以下の画面が表示されるので、設定を確認します。
- 「タイトル」→お好みで変更可
- 「コラボフローと連携するアカウント情報」→使用するアカウントどうか確認
- 「アクション」→申請内容の詳細を取得
以下の画面が表示されたら、「インスタンス名」と「アプリケーションコード」を説明の通りに設定してください。
スクロールし、「文書ID」を設定しましょう。
「経路のWebhookを受信したら」のアウトプットを使用して設定するので、赤枠内の矢印をクリックしてください。
アウトプットが表示されるので、文書IDを選択してください。
設定後、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしましょう。
次に、freee人事労務の設定を行うので、「従業員の銀行口座情報を更新」をクリックしてください。
以下の画面が表示されるので、設定を確認します。
- 「タイトル」→お好みで変更可
- 「freee人事労務と連携するアカウント情報」→使用するアカウントどうか確認
- 「アクション」→従業員の銀行口座情報を更新
以下の画面が表示されるので、候補から「事業所ID」を設定しましょう。
候補は枠内をクリックすると表示されるので、該当するIDを選択してください。
次に、コラボフローのアウトプットを活用して、「従業員ID」を設定しましょう。
※コラボフローの申請書に従業員情報や銀行口座、更新対象年月が記載されている前提で設定を行います。
赤枠内の矢印をクリックすると、アウトプットが表示されます。
アウトプットから従業員IDを選択してください。
他の項目もアウトプットを活用して設定してください。
設定後、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしましょう。
ステップ4:トリガーボタンをONにして、コラボフローとfreee人事労務の連携動作を確認
最後に「トリガーをON」をクリックしたら、自動化の設定は完了です。
フローボットが正しく起動するか、確認してください。
今回使用したテンプレートはこちらです。