コラボフローとGoogle Chatの連携フローの作り方
ここからは実際にアプリ連携の手順を解説していきます。
大まかな流れは以下となります。
・コラボフローとGoogle Chatをマイアプリ連携
・テンプレートをコピー
・コラボフローのトリガーを設定し、Google Chatのアクションを設定する
・トリガーをONに設定しフロー稼働の準備完了
Yoom登録済みの方はログインし、未登録の方は無料登録して設定を進めましょう。
ステップ1. コラボフローとGoogle Chatをマイアプリ連携

まずはコラボフローとGoogle Chatをマイアプリに連携していきます。
Yoomにログイン後、画面左側にある「マイアプリ」をクリックし「+新規接続」から設定を進めていきましょう。
次にコラボフローを検索しクリックしてください。

「アカウント名」と「アクセストークン」を入力してください。

アクセストークンに必要なAPIキーはコラボフローの設定から取得できます。
コラボフローの画面右上にある歯車マークをクリックし「システム管理エリア」をクリックします。

次に「環境設定」をクリックしてください。

画面をスクロールダウンし「REST API」の「登録」からAPIキーを発行することができます。
「クライアント名」は、任意でテキストを設定してください。(例:Yoom連携用)
発行したAPIキーを利用して「{ユーザーID}/apikey:{APIキー}」の文字列にし、BASE64でエンコードしてください。
※BASE64についてはこちらで解説しています。
エンコード語の文字列を「アクセストークン」に入力し「追加」をクリックすることで、コラボフローのマイアプリ連携が完了します。
次にGoogle Chatを検索してください。
※Google Chatとの連携はGoogle Workspaceの場合のみ可能です。詳細はこちらを参照ください。

検索結果に2つのアプリが表示された場合Google Chat(OAuth)をクリックしてください。

次に「Sign in with Google」をクリックしてください。

次に「Client ID」と「Client Secret」を入力して「登録」をクリックしてください。※Google Chat(OAuth)の連携はこちらで解説しています。
これでGoogle Chatのマイアプリ登録が完了しました。
次にフローボットのテンプレートをコピーしましょう。
Yoomにログインし、以下バナーの「試してみる」をクリックしてください。