ステップ1:コラボフローとカオナビをマイアプリ連携

Yoomの登録完了後、左側にあるメニューから「マイアプリ」を選択してください。

次に、右上の新規接続ボタンをクリックします。
コラボフローとYoomの連携
1.検索する

コラボフローのアイコンをクリックします。
2.必須項目の入力

各必須項目を入力していきましょう。
まずはアカウント名を設定します。これは任意のもので構いません。社名や担当者名などのわかりやすいものがおすすめです。

次にユーザーIDです。
コラボフローにログインする際のIDと同様になります。

最後にAPIキーの設定を行います。
コラボフローにログインしましょう。

画面上部右側の歯車マークを押し、システム管理エリアを選択します。

タブから環境設定をクリックしてください。

画面を下までスクロールし、REST APIのクライアント名を任意のものに設定し、APIキーを発行するを押しましょう。
発行されたAPIキーをコピーして、先ほどのYoomの画面に戻りボックス内へコピーします。
3.連携完了

全ての必須項目の設定が完了したら追加をクリックしてください。
画面が切り替わり、上記の表示がされれば連携完了です。
カオナビとYoomの連携
1.検索する

検索ボックスにカオナビと入力し、カオナビのアイコンをクリックします。
2.必須項目の入力

赤枠の内容の通りにAPIトークンを取得し、入力していきましょう。
まずはカオナビにログインします。

画面上部の管理者メニューをクリックしてください。

次に、右下の「公開API v2 情報」を押します。

画面左のタブから認証情報を選ぶと、Consumer KeyとConsumer Secretが表示されます。これらをBase64にエンコードしましょう。
Base64エンコードにつきましてはこちらをご確認ください。
3.追加する

必須項目が入力できたら、右下の追加をクリックします。

上記の表示がされれば連携完了です。
ステップ2:テンプレートのコピー
次に、今回使用するテンプレートをコピーしてください。