[Yoomとは]
Google アナリティクスとMicrosoft Excelの連携フローの作り方
今回は<span class="mark-yellow">「毎日Google アナリティクスから最新のレポートを取得し、Microsoft Excelに記録する」</span>という自動化をご紹介します。
- 指定したスケジュールになったら(スケジュールトリガー)
- Google アナリティクスのユーザーレポートを取得
- Microsoft Excelのレコードを追加する
アプリ連携の構造は上記のような形になっています。
意外とシンプルな作りなので、簡単に設定ができるはずです!
ここからは実際にYoomの画面を見せながら、どのような流れで連携が進んでいくのか画像付きで解説していきます。
既存のテンプレートをコピーする
上記のテンプレートを使用することで、簡単に自動化ができます。
※Yoomのアカウントが必要です。>>登録はこちら
「試してみる」を押すだけでコピー完了です!
以下のようなポップアップが表示されたらテンプレートのコピーに成功しています。
それでは実際に設定を進めていきましょう!

ステップ1:Google アナリティクスとMicrosoft Excelをマイアプリ連携
まずは事前準備としてYoomとアプリの連携をしておきます。
Yoomにログイン後、左メニューにある「マイアプリ」を選択。

画面遷移後、「+新規接続」を押下してください。

連携したいアプリ名を検索窓に入力し、画面に従ってログインまたはサインインをすることで連携が完了します。
今回は「Google アナリティクス」「Microsoft Excel」を登録していきます。
登録が完了するとマイアプリの一覧にアイコンが表示されます。

- Microsoft Excelと連携すると出来ることの詳細はこちら