2024/07/24
アプリ同士の連携方法

DiscordとSlackをノーコード連携してシームレスなコミュニケーションを実現!

a.ohta

目次

今回はDiscordとSlack、2つのツールを連携する方法についてまとめてみました。業務で複数のコミュニケーションツールを使用している場合、メッセージのチェックそのものに大した時間はかかりはしないけれど、地味に面倒だったりしませんか?

地味で単純な作業は意外と時間泥棒です。このようなフローはどんどん自動化して、コア業務に集中できるようにしましょう!

DiscordとSlackを連携するメリット

1.異なるツールに同じメッセージを送信できる!
DiscordとSkackを使い分けていても、同じメッセージ内容をどちらのツールにも送信したいという時がありませんか?
そのような時こそDiscordとSlackを連携させましょう!
連携することで片方のアプリにメッセージが送信されると、もう片方のアプリにも同じ内容が送信されるようになります。

2.履歴の管理が簡単に!
全てのログを残しておく必要はないけれど、一部の内容のものだけ片方のコミュニケーションツールに移動させたい時もこのような連携は便利です。
任意の内容だけで履歴が残せるようになれば管理も簡単になり、特定のメンバーとだけ特定の内容のみを共有するという使い方もできますね!

3.単純作業が自動になる!
同じ内容を他のコミュニケーションツールにも投稿する。というとても単純な作業だけれど、業務上めちゃくちゃ重要な場合は自動化していきましょう。
そもそも繰り返す作業は自動化に向いているので、1度フローボットを作成してしまうとその後がとても楽です!

Yoomとは?

Yoomは、異なるアプリ同士を連携させる「フローボット」を作成できるサービスです。フローボットを作ると、日々のタスクを自動化することができます!
通常のアプリ連携ではある程度のプログラミング知識を必要とする場合が多いもの。
でも、Yoomはノーコードで使用できるため、プログラミングの知識がなくてもOKです!
専門用語などがわからなくても問題なくアプリの連携が可能なので、誰でも気軽にはじめられますよ。

しかも、Yoomはハイパーオートメーションなので、今まで実現できなかったタスクの自動化を簡単に叶えることができます!
登録は無料!もちろんお試し期間もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!

Yoomの登録はコチラ。30秒で簡単に登録できます

ちなみに、どのようなフローボットを作ることができるのか、どんなアプリを連携することが可能なのか知りたくありませんか?
その場合はまず「フローボットテンプレート」を見てみましょう。これはフローボットをより時短で作成できるスグレモノです。

探してみると、自動化できるこまかいフローや、明らかに時間短縮につながりそうなフローはたくさんあるはずです。
日々向き合うタスクの中に自動化できそうなフローがないか思い浮かべながら、ぜひテンプレートギャラリーをご覧くださいませ!

DiscordとSlackの連携フローの作り方

ではさっそく、国産ノーコードツールのYoomを用いてDiscordとSlackを連携させてみましょう。

今回は「Slackにメッセージが投稿されたら、Discordに通知」というテンプレートを使います。Yoomの登録が終わったら、以下のバナーをクリックして進んでくださいね!

次はYoomと各アプリを連携させましょう。
これを「マイアプリ連携」と言います。マイアプリ連携はとても簡単です!

マイアプリ連携

テンプレートのバナーをクリックすると、画面の下に「このテンプレートを試してみる」というボタンがあるので押します。そうすると「マイプロジェクト」というページに飛ぶので、画面左側のメニューから「マイアプリ」を選択!

     ↓

まずはDiscordをYoomと連携します。あらかじめDiscordにログインしておきましょう!
次は右上の新規作成をクリック。検索窓に「Discord」と入力するとDiscordのアイコンが出てくるのでクリックしましょう。

そうすると上記のような画面に移行するので、赤枠の承認を押します。
Discordのマイアプリ連携は以上で完了です。とても早く終わりますよね!
つづけてSlackの連携も行いましょう!

     ↓

右上の新規作成をクリック!
検索窓に「Slack」といれるとSlackのアイコンが出てくるのでクリック!

     ↓

上記のような画面が表示されるので任意のチャンネルを選択して「許可する」を押すと、SlackがYoomと連携できました。
以上でマイアプリ連携は終了したので、フローボットの設定に進みましょう。

Slackのトリガー設定

マイアプリ登録が完了したら画面左の「マイプロジェクト」をクリックします。
Discordのアイコンの「【コピー】Slackにメッセージが投稿されたら、Discordに通知」を押して、右上の編集するを押して進みましょう!

     ↓

Slackのアイコンの「新しいメッセージがチャンネルに投稿されたら」をクリック!
ページが移動したらアプリトリガーのタイトルトリガーアクションを入力しますが、テンプレートを使用してフローボットを作成しているので既に入力済みになっています。

連携するアカウント情報が正しいかチェックしたら次へ進みましょう!

     ↓

次はSlackのチャンネルを選択していきます。
ここで選択したチャンネルにメッセージが投稿されるとDiscordに通知が行くようになるので、任意のチャンネルをチョイスしましょう。
チャンネルID
というボックス内をクリックするとSlackチャンネルが一覧表示されるので、クリックすればOKです!

ここまでできたら、画面下にあるテストを押します。青く「テスト成功」と表示されたらOKなので、保存を押しましょう!

Discordの設定

次はDiscordの設定です。Discordの設定をしたらフローボットの作成は終了になります。あっという間ですよね!

Discordのアイコンの「テキストチャンネルにメッセージを送信」をクリックします。
画面が移行しますが、先ほどに同じく便利なテンプレートを使用しているため、Discordと連携するアカウントに問題が無ければ次へを押します。

     ↓

API接続設定というページになりましたね!
次はWebhookURLを入力する必要がありますが、ヘルプページが用意されているのでご安心ください。
「ヘルプページがあるってことは難しいんじゃ…」と思うかもしれませんが、大丈夫!DiscordのWebhookURLの入力は本当に簡単ですよ!

WebhookURLが入力し終わったらメッセージ内容を決めていきますが、こちらもテンプレートを利用したため既に入力してあります。テンプレートは本当に便利です…。

ということで全ての設定が終わりました。
テストを押して青い「テスト成功」が表示されたら、Discordをチェックしてみましょう。Slackの内容がしっかり転送されていますよね。

これにてフローボットの作成は終了です。最後に保存をしてくださいね!

DiscordとSlackの連携フロー応用編

YoomならDiscordとSlackをそれぞれ他のアプリとも連携可能です。コミュニケーションツールは様々なアプリと連携させやすいため、より幅広い業務に対してアプローチできます!

例えば、Google広告とDiscordを連携したり…

もっと複雑なフローだって、Yoomなら簡単に自動化可能です!

レコーディング内容を取得して通知するのも便利ですね。

AIを活用して翻訳を行い、結果を通知することで業務の効率を上げることができそそうです。

Slackに連携してチャンネルを作成しメンバーを招待することも可能です!

何よりも、イチからフローボットを組み立てる必要のないテンプレートがたくさん用意されています。骨組が完成されているのでフローボットの作成時間が大幅に削減できるでしょう!

少しでも気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

Yoomについての公式ドキュメントはコチラ

まとめ

DiscordやSlackは使用頻度の多いアプリですよね。メッセージのチェックや送信は業務上とても大切です。しかし、「そこまで時間をかけたくない」「すぐに終わるから後回しでいいや」と思いがちな作業でもあるので、溜まりがちなタスクだったりもします。

つまり、このようなこまごまとしたフローこそ自動化の真価が発揮されるということ。シンプルな作業はフローボットが作りやすい上、コア業務にも集中できるようになるため、時間の節約がかなり期待できます!

異なる2つのアプリを行き来する手間を減らすために、ぜひYoomでDiscordとSlackを連携させるフローボットを作成してみてくださいね!

この記事を書いた人
a.ohta
雑貨店の店長を経験後はSEOライターとして在宅勤務を開始。後にマーケティングのスタートアップ企業と5年間ほど業務委託契約。 東大生に囲まれながらパソコンを抱え、様々なビジネス用語やSaaSツールの使い方を勉強する日々でした。 雑貨店の店長をしていた頃は、売上と在庫管理、人材管理、発注などの事務作業に幾度となく時間を奪われ、接客ができず売り時を逃がすこともしばしば。業務委託の際にも入力などの細かい作業が多く、「こんな単調な作業、自動化できないの?」と思っていたので、Yoomのビジョンには大いに共感しています!
タグ
自動化
連携
Discord
Slack
通知
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる