次はYoomと各アプリを連携させましょう。
これを「マイアプリ連携」と言います。マイアプリ連携はとても簡単です!
マイアプリ連携
テンプレートのバナーをクリックすると、画面の下に「このテンプレートを試してみる」というボタンがあるので押します。そうすると「マイプロジェクト」というページに飛ぶので、画面左側のメニューから「マイアプリ」を選択!
↓
まずはDiscordをYoomと連携します。あらかじめDiscordにログインしておきましょう!
次は右上の新規作成をクリック。検索窓に「Discord」と入力するとDiscordのアイコンが出てくるのでクリックしましょう。
そうすると上記のような画面に移行するので、赤枠の承認を押します。
Discordのマイアプリ連携は以上で完了です。とても早く終わりますよね!
つづけてSlackの連携も行いましょう!
↓
右上の新規作成をクリック!
検索窓に「Slack」といれるとSlackのアイコンが出てくるのでクリック!
↓
上記のような画面が表示されるので任意のチャンネルを選択して「許可する」を押すと、SlackがYoomと連携できました。
以上でマイアプリ連携は終了したので、フローボットの設定に進みましょう。
Slackのトリガー設定
マイアプリ登録が完了したら画面左の「マイプロジェクト」をクリックします。
Discordのアイコンの「【コピー】Slackにメッセージが投稿されたら、Discordに通知」を押して、右上の編集するを押して進みましょう!
↓
Slackのアイコンの「新しいメッセージがチャンネルに投稿されたら」をクリック!
ページが移動したらアプリトリガーのタイトルやトリガーアクションを入力しますが、テンプレートを使用してフローボットを作成しているので既に入力済みになっています。
連携するアカウント情報が正しいかチェックしたら次へ進みましょう!
↓
次はSlackのチャンネルを選択していきます。
ここで選択したチャンネルにメッセージが投稿されるとDiscordに通知が行くようになるので、任意のチャンネルをチョイスしましょう。
チャンネルIDというボックス内をクリックするとSlackチャンネルが一覧表示されるので、クリックすればOKです!
ここまでできたら、画面下にあるテストを押します。青く「テスト成功」と表示されたらOKなので、保存を押しましょう!
Discordの設定
次はDiscordの設定です。Discordの設定をしたらフローボットの作成は終了になります。あっという間ですよね!
Discordのアイコンの「テキストチャンネルにメッセージを送信」をクリックします。
画面が移行しますが、先ほどに同じく便利なテンプレートを使用しているため、Discordと連携するアカウントに問題が無ければ次へを押します。
↓
API接続設定というページになりましたね!
次はWebhookURLを入力する必要がありますが、ヘルプページが用意されているのでご安心ください。
「ヘルプページがあるってことは難しいんじゃ…」と思うかもしれませんが、大丈夫!DiscordのWebhookURLの入力は本当に簡単ですよ!
WebhookURLが入力し終わったらメッセージ内容を決めていきますが、こちらもテンプレートを利用したため既に入力してあります。テンプレートは本当に便利です…。
ということで全ての設定が終わりました。
テストを押して青い「テスト成功」が表示されたら、Discordをチェックしてみましょう。Slackの内容がしっかり転送されていますよね。
これにてフローボットの作成は終了です。最後に保存をしてくださいね!
DiscordとSlackの連携フロー応用編
YoomならDiscordとSlackをそれぞれ他のアプリとも連携可能です。コミュニケーションツールは様々なアプリと連携させやすいため、より幅広い業務に対してアプローチできます!
例えば、Google広告とDiscordを連携したり…