2024/09/02
アプリ同士の連携方法

【プログラミング不要】DocuSignのエンベロープ完了時にMazricaの案件ステータスを自動更新する方法

e.koyama

目次

契約書管理の効率化のために電子契約サービスを導入したものの、締結状況の確認に時間がかかることはありませんか? 契約書の締結が完了したら、商品の納入やサービスの利用開始へとスムーズに進みたいものです。しかしながら、顧客や案件の数が多ければ交わす契約書類の数も増え、確認作業に時間がかかったり、確認もれが発生したりするリスクが増大する恐れがあります。契約書にサインをしたのにいつまで経っても商品が届かない…なんてことになれば、顧客からの信頼を失ってしまいます。そういった事態を防ぐためにも、電子契約サービスやメール通知をこまめにチェックしなくても、SFA(営業支援システム)上で契約書類の締結状況が分かったら便利ではないでしょうか。

DocuSignとMazricaを連携すれば、DocuSignのエンベロープが完了した案件について、Mazricaの案件ステータス(フェーズ)を自動で更新することが可能です。書類の締結状況をMazrica上で簡単に確認できるため、案件の進捗管理の効率化が狙えます。本記事では、Yoomを使ってノーコードでこの連携を実現する方法をご紹介します。

DocuSignとMazricaを連携するメリット

メリット1: 作業時間の短縮

連携により、エンベロープが完了した際に自動で案件のステータスを更新するよう設定が可能です。これにより、締結状況の確認やステータスの更新にかかっていた作業時間が短縮されます。例えば、営業チームが契約書の締結状況をリアルタイムで把握し、顧客への次の対応を迅速に行うことができます。

メリット2: ヒューマンエラーの削減

手動で案件のステータス更新を行うとヒューマンエラーのリスクが伴いますが、連携によって書類締結後のステータス更新を自動化することで、このリスクを低減することが可能です。締結の把握もれや確認遅れ、他の顧客と取り違えて書類が未締結の顧客へのサービス提供開始などのエラー発生リスクを抑え、案件の正確なステータス管理ができる体制を整えましょう。顧客やクライアントとの信頼関係も維持しやすくなります。

[Yoomとは]

DocuSignとMazricaの連携フローの作り方

それでは、実際にDocuSignとMazricaの連携と業務フローの自動化設定を行ってみましょう。

テンプレートを使ったDocuSignでエンベロープが完了したら、Mazricaの案件ステータスを更新する

業務フローの作成手順をご紹介します。

はじめる前に

1.DocuSignのエンベロープにMazricaの案件IDを入力し、管理しておいてください。

2.Yoomにログインしてください。

3.以下の「試してみる」ボタンをクリックして、Yoomのテンプレートをコピーしてください。

ステップ1:DocuSignとMazricaのマイアプリ連携

※アプリ連携がお済みの場合は、ステップ2へ進んでください。

1.左メニューの「マイアプリ」を選択し、画面右の「+新規接続」をクリックします。

2.マイアプリの新規接続一覧の中から、DocuSignとMazricaをそれぞれ選択し、アプリを連携してください。

‍‍ステップ2:DocuSignのエンベロープが完了したら起動するトリガーの設定

1.コピーしたテンプレートを開きます。
 ※下図の赤枠部分に入力することで、任意のタイトルに変更可能です。

2.フローボットの「アプリトリガー エンベロープが完了したら」をクリックします。

3.「連携アカウントとアクションを選択」の設定を行います。
 「アプリトリガーのタイトル」を必要に応じて変更し、「次へ」をクリックします。

4.アプリトリガーのWebhookイベント受信設定を行います。
 指示手順と注意事項を参考に、設定してください。

5.テストが成功したら、「保存する」をクリックしてください。

ステップ3:DocuSignの特定のエンベロープの情報を取得するアクションの設定

1.フローボットの「アプリと連携する 特定のエンベロープの情報を取得」をクリックします。

2.「連携アカウントとアクションを選択」の設定を行います。
 タイトルを必要に応じて変更し、「次へ」をクリックします。

3.API接続設定を行います。
 アカウントIDとエンベロープIDを入力してください。
 ※エンベロープIDには、ステップ2で取得したアウトプット情報を参照してください。

4.テストを行い、成功を確認して「保存する」をクリックしてください。

ステップ4:Mazricaの案件情報を検索するアクションの設定

1.フローボットの「アプリと連携する 案件情報を検索」をクリックします。

2.「連携アカウントとアクションを選択」の設定を行います。
 タイトルを必要に応じて変更し、「次へ」をクリックします。

3.API接続設定を行います。
 検索キーワードとして、ステップ3で得た「エンベロープID_」から始まるアウトプット値を参照してください。

4.テストを行い、成功を確認して「保存する」をクリックしてください。

ステップ5:Mazricaの案件情報を更新するアクションの設定

1.フローボットの「アプリと連携する 案件情報を更新」をクリックします。

2.「連携アカウントとアクションを選択」の設定を行います。
 タイトルを必要に応じて変更し、「次へ」をクリックします。

3.API接続設定を行います。
 案件ID、案件タイプ、フェーズの他、更新したい各項目を設定してください。
 ※これまで取得したアウトプット情報の参照が可能です。
 ※下図は入力項目の一部です。

4.テストを行い、成功を確認して「保存する」をクリックしてください。

最後に、保存したフローのトリガーを「ON」に切り替えれば起動します。

以上で、DocuSignでエンベロープが完了したら、Mazricaの案件ステータスを更新するフローの完成です。

その他のMazricaを使った自動化の例

他にもMazricaを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつか紹介します。

1.クラウドサインでの書類の締結が完了時に、Mazricaの案件フェーズを更新するフローです。DocuSign以外の電子契約サービスを併用している場合、他のサービスでの書類締結時にも案件情報の更新を自動化すれば、業務プロセスの一元化が図れます。

2.Google スプレッドシートの情報をもとに、Mazricaの取引先情報の作成や更新を行うフローです。取引先情報の管理についても、他のアプリの動きと連動させることができます。データベースとの同期により、データの確認や転記作業時間にかかる時間が短縮されます。

まとめ

DocuSignとMazricaを連携することで、エンベロープが完了した案件のステータスを自動で更新することが可能です。これにより、確認やステータス更新作業にかかる時間の短縮、ヒューマンエラーによるリスクの減少などが期待できます。Yoomを使ってこの連携と自動化の設定を行い、案件の進捗管理の効率化を図りましょう。

この記事を書いた人
e.koyama
これまで専門商社やEC業界で事務を経験してきました。 担当した業務は営業事務や経理、総務、人事、法務など多岐に渡ります。 個々の作業の効率化には取り組みましたが、各種のサポートツールやYoomを使えばより便利に業務が進められたのに…と思っています。 業務経験を活かしたYoomの紹介記事を発信し、皆さんがスムーズに業務を進められるお手伝いができれば幸いです。
タグ
連携
自動化
DocuSign
Mazrica
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.