・
「DocuSignで締結した契約情報を、手作業でMicrosoft Excelの管理表に転記するのが手間…」
「契約ステータスの更新をMicrosoft Excelに反映し忘れて、情報が最新でなくなってしまう…」
このように、DocuSignで扱う電子契約の情報と、Microsoft Excelでの顧客情報や進捗管理との間で、データのやり取りや同期に課題を感じていませんか?
DocuSignのテンプレート機能を活用していても、最終的な情報管理はMicrosoft Excelで行っているというケースは少なくないはずです。
もし、<span class="mark-yellow">DocuSignでエンベロープ(署名依頼のパッケージ)が送信されたり、契約ステータスが更新された際に、関連情報が自動でMicrosoft Excelの指定されたシートに記録される仕組み</span>があれば、これらの悩みから解放され、契約管理業務の大幅な効率化はもちろん、より重要な戦略的な業務に集中できる時間を生み出せるはずです!
今回ご紹介する自動化の設定は、ノーコードで簡単に設定できて、手間や時間もかからないので、ぜひ自動化を導入して作業をもっと楽にしましょう!
Yoomには<span class="mark-yellow">フォームの回答をもとにDocuSignのテンプレートを使ってエンベロープを送信し、その内容をMicrosoft Excelに自動で追加する業務フロー自動化のテンプレート</span>が用意されています。
「まずは試してみたい!」という方は、以下のバナーをクリックして、すぐに自動化を体験してみましょう!
DocuSignとMicrosoft Excel間で発生する様々なデータ連携を自動化する方法を、具体的なテンプレートを使って紹介します!
これにより、契約関連情報の入力漏れや転記ミスを防ぎ、常に正確な情報に基づいた業務遂行を実現できるので、気になる内容があれば、ぜひクリックしてみてくださいね!
<span class="mark-yellow">オンラインフォームなどでお客様から得た回答内容に基づいて、DocuSignの指定テンプレートを使用してエンベロープ(署名依頼)を自動で送信し、その送信情報や契約者情報などをMicrosoft Excelの管理表にリアルタイムで追加・記録する</span>一連のフローです。
この自動化により、手動でのエンベロープ作成やMicrosoft Excelへのデータ入力作業が不要となり、契約プロセスの迅速化と管理業務の効率化、さらにはヒューマンエラーの削減、特定条件に合致した場合のみ実行、処理後にメールで通知するといったカスタマイズも可能です!
それではここから代表的な例として、フォームに新しい回答が送信された際に、その情報をもとにDocuSignのテンプレートを使用してエンベロープを自動送信し、関連情報をMicrosoft Excelのシートに自動で記録するフローを解説していきます!
ここではYoomを使用してノーコードで設定をしていくので、もしまだYoomのアカウントをお持ちでない場合は、こちらの登録フォームからアカウントを発行しておきましょう。
[Yoomとは]
今回は、大きく以下のプロセスで作成していきます。
まず、自動化に必要なDocuSignとMicrosoft ExcelをYoomに連携させるため「マイアプリ登録」を行います。
画面の指示に従って各サービスのアカウント情報を入力し、連携を許可するだけで、ツール間の連携が可能になりますよ!
(1)Yoomにログイン後、左欄にある「マイアプリ」を選択し「+新規接続」をクリックしてください。
マイアプリの新規接続一覧の中から、DocuSignをクリックします。
(2)DocuSignにログインします。メールアドレスを入力し、「次へ」をクリックします。
(3)次の画面で、パスワードを入力し、「ログイン」をクリックしてください。
(4)次にMicrosoft Excelの連携を行います。同様にYoomの新規接続一覧からMicrosoft Excelをクリックします。
Microsoftのサインイン画面が出てきます。使用するアカウントを入力しサインインしましょう!
※「Microsoft 365(旧Office 365)」には個人向けと法人向けプラン(Microsoft 365 Business)があります。法人向けプランを契約していない場合、Yoomからの認証がうまくいかない可能性があるのでご注意ください。
連携が完了するとYoomのマイアプリにDocuSignとMicrosoft Excelが登録されます。
これでマイアプリ登録が完了しました。
次に、テンプレートを使用してトリガーの設定をしましょう!
ここから、フローの作成に入ります!
Yoomのテンプレートを利用することで簡単に業務の自動化を実現できます。
まずは、下記テンプレートページを開き、『このテンプレートを試してみる』をクリックしましょう。
コピーすると下の画像のようにテンプレートがお使いのYoom管理画面にコピーされるので、OKを押して設定を進めていきましょう!
(1)Yoomのフォームトリガーを使ってフォームを作っていきます!
フォームトリガーの「フォーム」をクリックします。
(2)「フォーム作成」画面から、質問内容と回答方法をプルダウンから選択します。
下へ進み、完了ページの見出し、完了メッセージ説明文を入力します。
入力した内容が回答者へ自動送信されます。
入力が完了したら、下部にある「次へ」をクリックします。
(3)「フォームの表示確認と詳細設定」画面から、フォームの表示を確認します。
赤枠のプレビューページ、完了ページをクリックすると回答者にどのように見えるのかを確認することができます!
取得した値には、テスト回答を直接入力しました。
「取得した値ってなんだろう?」と思った方は下のサイトをご参照ください!
フォームの内容に問題がなければ、「保存する」をクリックしましょう!
(1)次に、DocuSignと連携して、テンプレートからエンベロープを作成・送信します。
「テンプレートからエンベロープを作成・送信」をクリックします。
(2)DocuSignの「連携アカウントとアクションを選択」画面から、DocuSignと連携するアカウント情報に誤りがないかを確認し、アクションは「テンプレートからエンベロープを作成・送信」のままで「次へ」をクリックします。
(3)「API接続設定」画面から、赤線を確認の上、アカウントIDを入力します。
下へ進み、テンプレートIDは候補から選択します。
受信者の設定は、先ほど取得した値を使って入力します。
「送信するかどうか」はプルダウンから選択します。
選択しなかった場合は自動で「送信しない」で作成されます。
メールの件名は直接入力します。未入力の場合は「Docusignで送信:フォーム名_テンプレート名」となります。
入力が終わったら「テスト」をクリックしましょう!
テストに成功すると、「取得した値」にDocuSignのエンベロープIDが追加されます。
DocuSignにもテスト内容が反映されていました!
それでは、Yoomに戻って「保存する」をクリックし、次の工程に進みましょう!
(1)次に、Microsoft Excelと連携して、レコードを追加します。
「レコードを追加する」をクリックします。
(2)Microsoft Excelの「データベースの連携」画面から、Microsoft Excelと連携するアカウント情報に誤りがないかを確認し、実行アクションは「レコードを追加する」のままで「次へ」をクリックします。
下へ進み、ファイルの保存場所、ドライブID、ファイル名(任意)、アイテムID、シート名、テーブル範囲を入力します。ドライブID、アイテムID、シート名は下の画像のように候補から選択ができます。
入力が完了したら、下部にある「次へ」をクリックします。
(3)「データベース操作の詳細設定」画面から、追加するレコードの値を「取得した値」から選択します。
入力が終わったら「テスト」をクリックしましょう!
テストに成功すると、指定したMicrosoft Excelに情報が追加されていました!
Yoomに戻り「保存する」をクリックしましょう。
お疲れ様でした!これですべての設定が完了です。
設定が完了すると以下のようなメニューが表示されるので、トリガーをONにします。
実際にフローボットを起動して、フォームに回答が送られたら、DocuSignでテンプレートからエンベロープを送信して、Microsoft Excelにフォームの情報が追加されているかを確認してみてくださいね!
Yoomには、今回ご紹介したもの以外にも、DocuSignとMicrosoft Excelを連携して業務を自動化できるテンプレートがたくさんあります!
以下を参考に、「これも使ってみたい」と思ったらバナーをクリックして詳細をチェックしてみてくださいね!
DocuSignの証明書をクラウドシステムに自動格納が可能です!
また、DocuSignの契約完了をトリガーに、データベースに追加したり、通知したりすることができます。
他システムのタスクやコンタクト情報をMicrosoft Excelに追加することができます。
データの手入力が不要になるため、手間や時間を大幅に短縮できるはずです!
DocuSignのテンプレート機能とMicrosoft Excelを連携し自動化することで、<span class="mark-yellow">これまで手作業で行っていたエンベロープの作成・送信や、契約情報のMicrosoft Excelへの転記といった一連の作業負荷を削減し、入力ミスや更新漏れといったヒューマンエラーのリスクも低減できます。</span>
これにより、担当者は煩雑な契約管理業務から解放され、顧客対応や契約戦略の策定といった、より付加価値の高いコア業務に集中できる環境が整いやすくなるはずです!
今回ご紹介したような業務自動化を実現できるノーコードツール「Yoom」を使えば、プログラミングの知識がない方でも、直感的な操作で簡単に業務フローを構築できます。
もしDocuSignとMicrosoft Excelの連携自動化に少しでも興味を持っていただけたなら、ぜひこちらから無料登録して、Yoomによる業務効率化を体験してみてくださいね!