事前準備
まずはアプリ連携を行います。
Yoomにログインをしたら左側ツールバー「マイアプリ」から「新規接続」を選びDropbxとChatworkのアカウント連携を行います。
ログインIDやメールアドレスなど、必要な情報を入力し、接続できるとマイアプリ上にアイコンが表示されます。
(画像はDropboxが連携されています)
連携が終わったら、早速フローボットの設定にうつりましょう!
DropboxとChatoworkを連携させると、ファイルの管理が楽になります。
他にも、コミュニケーション・タスク管理が円滑になり、業務効率アップにつながります!
・メリット1:ファイル管理のかかる手動業務がなくなる
DropboxとChatworkを連携させれば、ファイルの作成・更新の通知が即座にChatworkにされます。
顧客やクライアントから日々多くのファイルを受け取りやりとりをしている人にとっては、都度確認する手間が省けます。
仕事の工数が大幅に減るので、集中するべき仕事に専念できるので大助かりですね。
・メリット2:オンライン上での生産性UP
オンライン業務でも、DropboxとChatworkを連携させておけばミスコミュニケーションを防ぐことができます。
誰かの報告を待つことなく、ファイルの作成・更新で通知を受け取れるので好きな時に最新の情報にアクセスが可能です。
タスクに集中している時に「ファイル作成しました!」と報告を受けて自分の作業を中断することも無くなるので、生産性UPにつながります。
・メリット3:タスク管理が自動化される
チームリーダーなど、多くの人のタスクを管理している人にとって完了報告を受ける必要がなくなります。
Dropboxにタスク関連のファイルを作成しておけば、更新のたびにChatworkで通知を受け取れます。
タスク管理が自動になるので、チームリーダーは思いきりご自分の仕事に没頭してください!
Yoomは、プログラミング知識不要!ノーコードでアプリ連携が完了するプラットフォームです。
異なるアプリやサービス間の連携をすることで毎日の業務が自動になりあなた自身の仕事の効率を上げてくれます。
最新業務が多くて大変なんだよなぁ、なんとかならないかな…という方はYoomを2週間無料お試しをオススメします!
どんなアプリが連携できるのか気になる方は、テンプレート一覧を参考にしてください。
今回は「Dropboxに請求書ファイルが格納されたら、Chatworkに通知する」フローの設定について画像付きで解説します!
まずはアプリ連携を行います。
Yoomにログインをしたら左側ツールバー「マイアプリ」から「新規接続」を選びDropbxとChatworkのアカウント連携を行います。
ログインIDやメールアドレスなど、必要な情報を入力し、接続できるとマイアプリ上にアイコンが表示されます。
(画像はDropboxが連携されています)
連携が終わったら、早速フローボットの設定にうつりましょう!
まずはトリガー設定を行います。
フローの一番上の「フォームトリガー」を選択してください。
請求書のフォーム画面が出てきます。
ご自身の必要な情報にアレンジできるので、入力してきましょう!
文章の入力だけではなく、添付ファイルも選択できるので幅広い請求書に対応できます。
入力が必須かどうかも設定可能です。
請求書フォームを送信した後に表示される文章も設定可能です!
お礼の一言や、その後の手続きの流れなどを書いておくと便利ですね。
設定が終わったら「次へ」ボタンを押します。
フォームの表示確認画面が出てきますので、設定通りになっているかを確認してください。
なお、ここで「回答ページ」から試しに回答・送信してしまうとフローボットが起動してしまうので気をつけてください!
問題がなければ「保存する」ボタンを押して進みます。
請求書が送信された際の承認設定に移ります。
承認者はチームメンバー全員ではなく、メールアドレスで個人を指定することもできます。
承認条件も「誰かが」or「全員」の選択肢があります。
各項目設定が終わったら「保存をする」でトリガー設定は完了です!
続いて請求書が送信され際に格納するファイルの設定に移ります。
「Dropboxに請求書ファイルを格納」を選択します。
アプリ連携が済んでいるので「アカウント情報」に正しくメールアドレスが表示されていることを確認して「次へ」進みます!
アクションは、そのまま「ファイルをアップロード」で進めます!
API接続設定画面で必要事項の入力をします。
ファイル名では、請求書ファイルの名前を拡張仕込みで入力してください。
フォルダのパスは、ある場合のみの入力で大丈夫です。
「テスト」ボタンを押すと「アウトプット」の部分に情報が反映されているので確認しましょう。
エラーが出なければ「保存する」ボタンを押して次へ進みます!
最後にChatwokの設定です。
フロー4番目を選択します。
アカウント情報が反映されていることを確認して「次へ」!
ルームIDを入力してテスト用のメッセージ内容を入力してください。
※ChatworkのルームID確認方法はこちらから。
設定したルームにメッセージが送信されていたら「保存する」を押します。
最後にフォームトリガーボタンを「OFF」から「ON」に変更して設定完了!
これで請求書の情報がDropboxに格納されて、Chatworkに通知される自動フローが完成です。
続いてはDropboxとChatwork連携の応用編です。
「フォームで応募があったら、回答内容をエクセルに追加し、Chatworkに通知およびお礼メールを送る」
Yoomのフォーム機能とMicrosoft ExcelをChatworkと連携させます。
事前にフォームの内容を格納するシートをExcel上で準備しておけば、フォームの内容が自動でどんどん追加されていきます。
お礼のメールまで自動で送信されるのでたくさんの応募が想定される場合には事前に準備することで、見違えるほど業務効率が上がるでしょう!
「クラウドサインで締結した書類をDropboxに格納」
クラウドサインとDropboxを連携させて書類管理を一元化できます。
取得する書類の種類・格納先のファイルは自由に設定可能です。
多くのクライアントを抱える事業主の方でもミスなく安全に書類管理ができますね!
DropboxとChatworkの連携は、請求書管理に大いに役立ちます。
また、Microsoft Excelやクラウドサインとも連携することで情報の整理がしやすくなります。
オンライン上での情報のやりとりがスムーズになると、売上につながる他の業務に集中する時間が増えるでしょう。
Yoomなら、プログラミングの知識は不要です。
ノーコードですぐにアプリ連携ができるので、あなたも今日から業務効率化してみませんか?
気になるアプリ連携はこちらからチェックしてみてください!