1.バナーにカーソルを合わせ「詳細を見る」をクリック
2.移行したページの「このテンプレートを試す」をクリック
3.Yoomの登録を行う
※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。
テンプレートがコピーされると、以下の画面が表示されます。

ステップ3:Outlookでメールを受信したら起動するトリガーを設定
1.テンプレートの内容を確認し、トリガーとなる「メールを受信したら」をクリックしましょう。

2.連携するアカウント情報が入力されていることを確認して、[次へ]をクリックしてください。

3.トリガーとなる動作の何分後にフローを動かすかを指定するために、「トリガーの起動間隔」を設定します。
※トリガーの起動タイミングは、5分、10分、15分、30分、60分のいずれかで設定できます。
ご利用プランによって、設定できるトリガーの最短間隔が違うので、その点は要チェックです。
なお、基本的にはそのプランの最短の起動間隔にしてお使いいただくことをおすすめします。

4.次にメールフォルダIDを設定しましょう。入力バーをクリックすると、連携したアカウントに基づいたID情報が『候補』に展開されます。
手動入力もしくは『候補』から情報を引用してください。

5.ここまできたら、Outlookにアクションの起動条件となるメールを送信してください。
今回はOneDriveにファイル情報を共有したいので、ファイルデータを添付して送信してみてくださいね。
- ダウンロードできるファイルの容量は最大300MBです。ただし、アプリの仕様によっては300MB未満になることがあるので、ご注意ください。
- その他トリガーや各オペレーションで扱えるファイル容量の詳細については、こちらもチェックしてみてください。
操作後、[テスト]を押します。

6.テスト完了を確認して『保存する』を押しましょう。
このステップで下記のような情報をアウトプットとして取得することが可能です。
アウトプット情報は、「この値を他のオペレーションで利用することができます。」という注釈の通り、この後のステップで引用・活用できます。

ステップ4:メールの添付ファイルの情報を取得するアクションを設定
1.次に、2つ目の「メールの添付ファイルの情報を取得する」をクリックしましょう。

2.連携するアカウント情報が入力されていることを確認して、「次へ」をクリックしてください。

3.次の画面で「メールID」を設定します。入力バーをクリックすると、前ステップから取得した情報をアウトプットとして引用できます。

4.テストを行いましょう。ここでは、メールIDから特定のメールの詳細情報を取得します。
テスト成功とメール情報の取得を確認したら「保存する」をクリックしてください。
ステップ5:メールの添付ファイルをダウンロードするアクションを設定
1.続いて、3つ目の「メールの添付ファイルをダウンロード」をクリックします。

2.連携するアカウントを確認して、「次へ」をクリックします。

3.次の画面で「メールID」と「ファイルID」を設定します。入力バーをクリックすると、前ステップから取得した情報をアウトプットとして引用できます。

4.この設定を行うことで、メールに添付されたファイルデータを自動でダウンロードできます。
テストを行い、メールに添付されているファイルが取得できるか確認してください。

5.成功したら「保存する」をクリックしましょう。
ステップ6:OneDriveへファイルをアップロードするアクションを設定
1.最後に、4つ目の「ファイルをアップロード」をクリックします。

2.連携するアカウントが入力されていることを確認して、「次へ」をクリックします。

3.次の画面に移行するので、まずは「ドライブID」を設定します。入力バーをクリックすると、連携したアカウントに基づいたID情報が『候補』に展開されます。
手動入力もしくは『候補』から情報を引用してください。

4.「格納先フォルダのアイテムID」も『候補』から選択可能です。
そのほかの「格納先フォルダ名」や「ファイル名」にも、注釈に沿って情報を入力します。
「ファイルの添付方法:ファイル」は、プルダウンから【取得したファイル】を指定しましょう。

5.テストを行います。成功後、OneDrive側の指定フォルダ内を確認してみましょう。

6.メールに添付したファイルが追加されていますね!
結果に問題がないことを確認して、「保存する」をクリックしてください。
ステップ7:トリガーをONにして起動準備完了
以下の画面が表示されます。赤枠部分「トリガーをON」をクリックすることで、フローボットが自動で起動します。

以上で、「Outlookに届いた添付ファイルをOneDriveに自動でアップロードする」フローの完成となります。