2024/11/08
アプリ同士の連携方法

freee人事労務とAKASHIを連携して従業員情報の登録を簡単にしよう

s.ougitani
freee人事労務とAKASHIの連携イメージ

目次

従業員情報を管理するツールを複数活用している方もいらっしゃると思います。
しかし情報を入力する作業は、時間と手間がかかり負担に感じることが多いのではないでしょうか?
この記事では、freee人事労務とAKASHIを連携し、freee人事労務に登録された従業員情報が自動的にAKASHIにも登録される仕組みについてご紹介します。
さらに、Yoomを活用することでノーコードでアプリ連携が可能です。
その連携方法やフローボット作成手順についても詳しく解説します。
ぜひ、ご覧ください。

こんな方におすすめ

・freee人事労務とAKASHIを利用していて、情報の手動入力に手間を感じている方
・従業員の入退社手続きを効率化して、データの一貫性を保ちたい人事担当者
・従業員の入社手続きを円滑に行い、入社初日から業務環境を整えたい管理者

freee人事労務とAKASHIの連携メリットと具体例

メリット1: 入力作業を軽減できる

freee人事労務で従業員を登録すると、自動的にAKASHIに情報が追加されるため、入力作業を軽減することができます。
例えば、各部署で採用を行っている少数精鋭の営業部があったとします。
採用以外にも顧客対応など複数のタスクを並行して行っている場合、入力作業が自動化できれば、他の重要な業務に時間を使うことが可能になるかもしれません。
入力作業を減らし、生産性向上が期待できます。

メリット2: 人的ミスを軽減して、正確に情報管理できる

freee人事労務とAKASHIの連携により、入力ミスや漏れを防止することができそうです。
例えば、頻繁に中途採用を行う会社だった場合、都度手動で入力していると、登録漏れが起きることもあるかもしれません。
freee人事労務とAKASHIを連携すれば、そのようなヒューマンエラーを防ぐことが期待できます。
さらに、freee人事労務に登録するとAKASHIにも即時反映され、異なるツールの情報を最新の状態で管理できます。
その結果、従業員情報の整合性を保ちながら、正確な情報を収集できそうです。

メリット3: 入社手続きを簡素化できる

従業員が入社した時にfreee人事労務に入力するだけで、自動的にAKASHIにも登録できるので、入退社の手続きを簡素化することができます。
例えば、新入社員が入社した時に、初日の手続きが円滑に進められることで、素早く業務に取り掛かることができそうです。
また手続きする人事部も、事務作業を自動化できれば、オリエンテーションなどに時間を使うことができ、人材育成な土より重要な業務に時間を使えるでしょう。

以上、freee人事労務とAKASHIを連携するメリット3つをご紹介しました。
次にYoomについてご説明します。

[Yoomとは]

freee人事労務とAKASHIの連携フローの作り方

それではYoomを活用して「freee人事労務で従業員が登録されたらAKASHIにも追加する」作成方法を解説します。
トリガーとアクション2つ設定するだけで、自動化できるフローを作成できます。
Yoomの画面を使用して説明しますので、一緒に作成してみましょう。

まずは下のバナーをクリックしてYoomのマイプロジェクトにテンプレートをコピーしましょう。

バナーをクリックすると、Yoomのテンプレートサイトに移動します。
画面に表示されている「このテンプレートを試す」をクリックしましょう。

クリックしたらYoomのワークスペースに移動し、テンプレートのコピーができたと表示されたら「OK」をクリックします。

以上でテンプレートのコピーができました!

ステップ1:freee人事労務とAKASHIをマイアプリ連携

次に、下準備としてYoomとアプリを連携する作業を行います。
Yoomのワークスペースにログインしたら、マイアプリを選択して新規接続をクリックしましょう。

マイアプリの新規接続でfreee人事労務を選択しましょう。

メールアドレスまたはログインIDとパスワードを入力して、freeeにログインします。

アプリ連携の開始という画面をスクロールして「許可する」を選択しましょう。

以上でfreee人事労務とYoomの連携が完了しました。

2.AKASHIのマイアプリ登録

次にAKASHIとYoomを連携しましょう。
先ほどと同様に、マイアプリ→新規接続の順で選択しましょう。

マイアプリの新規接続でAKASHIを選択します。

アカウント名とアクセストークンを入力しましょう。
AKASHIの詳しいマイアプリ登録方法についてはこちらをご確認ください。

以上でAKASHIのマイアプリ登録が完了しました。

次は、マイプロジェクトにテンプレートコピーして、フローボットを作成していきます。
フローボットテンプレートを、下記よりコピーしてください

1.バナーにカーソルを合わせ「詳細を見る」をクリック
2.移行したページの「このテンプレートを試す」をクリック
3.Yoomの登録を行う
※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。

ステップ2:freee人事労務のトリガーを設定する

次に、フローボットの設定に進みましょう。
「従業員が登録されたら」をクリックしてください。

1.連携アカウントとアクションを選択

・タイトル→任意のものに変更できます。
・freee人事労務と連携するアカウント情報→連携するアカウント情報を確認しましょう。
・トリガーアクション→「従業員が登録されたら」を選択します。
・すべて設定できたら「次へ」をクリックしましょう。

2.アプリトリガーのWebhookイベント受信設定

・WebhookURLをコピーしてfreee人事労務の管理画面で設定しましょう。
・Webhookイベント(従業員を登録)を実行して、テストをクリックしましょう。
・freeeのwebhook設定はこちらをご確認ください。

・テストが成功し、freee人事労務の情報が取得できたら「保存」しましょう。

ステップ3:freee人事労務のアクションを設定する

次に「従業員情報を取得」をクリックして設定を進めましょう。

1.連携アカウントとアクションを選択

・タイトル→任意のものに変更できます。
・freee人事労務と連携するアカウント情報→連携するアカウント情報を確認しましょう。
・アクション→「従業員情報を取得」を選択します。
・入力できたら「次へ」をクリックしましょう。

2.API接続設定

・事業所IDは候補から選択しましょう。
・従業員ID、対象年、対象月は「従業員が登録されたら」のアウトプットから選択しましょう。

・ここまでできたらテストを実行し、アウトプットが取得できたら保存しましょう。

ステップ4:アクションを設定

最後のステップとなりました!
「従業員を追加」をクリックして設定を完了させましょう。

1.連携アカウントとアクションを選択

・タイトル→任意のものに変更できます。
・AKASHIと連携するアカウント情報→連携するアカウント情報を確認しましょう。
・アクション→「従業員を追加」をクリックしましょう。
・入力できたら「次へ」を選択してください。

2.API接続設定

・APIトークン、企業ID、組織の必須項目を入力しましょう。
・姓と名は「従業員情報を取得」のアウトプットから選択しましょう。
・すべて入力できたらテストして、保存しましょう。

保存をクリックすると、設定が完了したという表示が出ますので「トリガーをON」をクリックしてください。

以上でフローボットの設定が完了しました。

freee人事労務を使ったその他の自動化例

Yoomには、多数のテンプレートをご用意しており、日々増産中です。
今回は、freee人事労務を活用したテンプレートを3つご紹介します。

1.freee人事労務の従業員情報が更新されると、自動的にGoogleスプレッドシートの従業員管理表も更新されるテンプレートです。

従業員情報をGoogleスプレッドシートで管理している場合、freee人事労務の情報を転記する作業が発生し、手間が発生する場合があります。
このテンプレートを活用することで、事務作業の負担を減らし、生産性の向上が期待できます。

2.freee人事労務で従業員が登録されたら、自動的にカオナビの従業員管理表にも追加するテンプレートです。

freee人事労務とカオナビを連携すると、従業員情報を追加後すぐにカオナビにも登録され、従業員情報の一元管理が可能になります。
また、追加漏れなどのヒューマンエラーも防ぐことができそうです。

3.freee人事労務で従業員が登録されたら、自動的にGoogle Workspaceに新規ユーザーを追加するテンプレートです。

新規の従業員情報を登録する作業が自動化できるため、手動作業を省けます。
従業員が初日からスムーズに業務に加われ、オンボーディングの効率化が期待できそうです。
注)Google Workspaceは一部有料プランでのみご利用いただけるアプリです。
フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなります。
有料プランは、2週間の無料トライアルを行えて、無料トライアル中に制限対象のアプリを使用することができます。

まとめ

freee人事労務とAKASHIの連携すると、入力作業を軽減でき、入力ミスや漏れなどのヒューマンエラーを防止できます。
また、入社手続きが円滑に進むことで、新入社員の業務スタートも素早く進み、業務全体の生産性向上にも寄与しそうです。
さらにYoomを活用すると、ノーコードでアプリの連携が可能になります。
難しい知識が不要なため、どなたでも簡単に操作ができます。
この機会に、Yoomを活用してfreee人事労務とAKASHIを連携し、入社手続きを自動化しませんか?

Yoomのアカウント発行はこちらから。

この記事を書いた人
s.ougitani
人材会社で営業とCAを約5年担当した後、エンジニアの採用を行っている会社で求人広告やスカウト文章の作成などのお仕事に携わってきました。 Yoomの「事務作業を自動化する」という画期的なサービスに魅力を感じています。 少しでも皆様のお役に立てる情報を発信できるように執筆していきたいです。
タグ
freee人事労務
AKASHI
連携
自動化
自動
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる