ステップ1:マイアプリ連携
マイアプリ連携を先にしておくと、後の設定がスムーズに進みますよ。
まずは、使用しているfreee人事労務とYoomを連携させます。
Yoomページの左側からマイアプリ→新規接続と選択します。
freee人事労務と検索してください。
メールアドレスとパスワードでログインすると以下の画面が出ますので、問題なければ許可をクリック。
続いてMicrosoft Teamsを連携します。
サインイン画面が出たら、メールアドレス・パスワードを入力します。
※Microsoft 365(旧Office 365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft 365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。
2つのアプリがマイアプリに連携されたらOKです。
ステップ2:トリガーやアクションを設定
今回は用意されているテンプレートを使用します。
テンプレートページを開いたら、このテンプレートを試してみるをクリック。
Yoomをお使いの方はログインし、初めての方は会員登録をしましょう。
進むと、ご自身のワークスペースにテンプレートがコピーされます。
必要だったら、テンプレートの名前を変更することができます。
左側のマイプロジェクトをクリックすると先ほどコピーしたテンプレートが出てきます。
右側の三点リーダー(...)をクリックし、編集するを選択します。
今回は以下の4ステップです。
一緒に設定していきましょう!
ではアプリトリガーを設定していきましょう。
「従業員が登録されたら(Webhook)」を選択します。
タイトルはわかりやすいように、変更可能です。
連携するアカウント情報を確認します。
アクションはそのままで次に進みましょう。
Webhookの設定を行います。
こちらの記事を参考に設定し、テストしてください。
freee人事労務の内容が、アウトプットに反映されていることを確認して保存します。
続いて「従業員情報の取得」をクリック。
- 事業所ID
- 従業員ID・対象年・対象月:図のように、アウトプットから選択してください。
こちらもテストし、freee人事労務の情報がアウトプットに反映していることを確認したら保存します。
続いて「特定の文字列以前を抽出」をクリック。
こちらも抽出対象については、図のようにアウトプットを指定します。
テストし、@以前の文字抽出が確認出来たら保存します。
続いて「ユーザーを追加」をクリック。
連携するアカウント情報を確認します。
アクションはそのままで次に進みましょう。
必須項目を設定していきます。
先ほど抽出した値は、ユーザのメールエイリアスで使用します。
初期パスワードは今回、従業員IDとしました。
こちらもテストし、成功したら保存します。
最後にアプリトリガーをオンにして完了です。
ここまでお疲れ様でした。
プログラミングに詳しくない私でも、簡単に進めることができました。
今回使用したフローボットはこちら↓