2024/09/26
アプリ同士の連携方法

freee人事労務とNotionを連携して従業員情報を自動管理する方法

n.watanabe

目次

従業員管理をしている人事部の方は、新入社員の情報を複数のツールに手動で入力する作業に頭を悩ませていませんか?たとえば、freee人事労務に入力した従業員情報を再度Notionに転記するのは、時間も手間もかかるものです。しかし、Yoomを使ってfreee人事労務とNotionを連携すれば、この面倒な作業を簡単に解消できます。

freee人事労務に登録した情報が自動的にNotionに追加されるため、情報の二重入力の手間を省き、入力ミスや更新漏れを防ぐことにつながります。プログラミングの知識がなくても設定できるので、一緒に設定を進めていきましょう!

freee人事労務とNotionを連携するメリット

メリット1: 従業員情報の一元管理でミスが減る

従業員管理の業務では、複数のツールで同じ情報を管理することがよくありますが、これには手動の更新作業が必要で、情報の抜け漏れが発生しやすいのが課題です。

ですが、freee人事労務とNotionを連携することにより手動入力が不要になり、ミスや情報の重複が防止され、常に最新の情報が維持されます。ヒューマンエラーが減少することで、確認作業にかかる時間も削減され、本来の業務に集中する時間を増やせるかもしれません。また、必要な情報をすぐに検索・参照できるため、業務の効率化も期待できます。

メリット2: 他チームとの情報共有のスムーズ化

人事部と他部署では、freee人事労務に触れる頻度が大きく異なるため、使い慣れないシステムで必要な情報を探すのは負担になりがちです。しかし、freee人事労務とNotionを連携することで、他部署のメンバーもNotion上で簡単に人事情報を確認できるようになります。

従業員情報が使い慣れたNotionで全ての情報にアクセスできるため、不要な問い合わせや確認作業が減少するでしょう。これにより、チーム間のスムーズな連携が期待できます。

Yoomとは

Yoomは、ノーコードでさまざまなアプリケーションを連携させることができるプラットフォームです。プログラミングの知識がなくても、簡単にアプリ間のデータ連携を設定できるため、業務効率を大幅に向上できます。

freee人事労務とNotionの連携フローの作り方

では実際にYoomを使ってfreee人事労務とNotionを連携させましょう。
今回のフローは「freee人事労務で従業員が登録されたらNotionの従業員管理表にも追加する」というものです。

  1. freee人事労務でトリガー設定
  2. freee人事労務の従業員取得のための設定
  3. Notionで情報追加のための設定

3ステップで連携は完了します。もちろん、プログラミングの難しい知識は不要です。
下のバナーの「試してみる」からテンプレートをコピーして、一緒に設定していきまましょう!

事前準備

まずは、Yoomとfreee人事労務・Notionそれぞれのアプリを連携しておきます。
Yoomにログイン後、左側メニューから「マイアプリ」→「+新規接続」をクリックしてください。

それぞれのアプリ名で検索をし、連携に必要な情報を入力していきます。
連携ができると、マイアプリ一覧に表示されるようになるので確認しましょう。

freee人事労務も同様に確認出来たら、準備は完了です。

1.アプリトリガー設定

初めに「従業員が登録されたら」をクリックして、トリガー設定をしていきましょう。
最初のページでは、あらかじめ連携しておいたfreee人事労務のアカウント情報が反映されています。

アカウント情報が確認出来たら「次へ」をクリックします。

続いて、Webhookの設定をしてfreee人事労務で従業員情報が登録されたらフローボットが動くようにします。
通知の条件に間違いがないよう注意しましょう。。設定の詳細については以下のヘルプを参考にしてください。

freeeでWebhook設定を行う

Webhookの設定が完了したら、テストのためにfreee人事労務で仮の従業員情報を登録してください。
その後「テスト」をクリックして成功すると、アウトプットが反映されます。

ここまで確認出来たら「保存する」でトリガー設定は完了です。

2.freee人事労務の設定

続いて「従業員情報の取得」をクリックしてください。
先ほど同様に、最初のページではアカウント情報の確認のみで次に進みます。

次のページでは、freee人事労務から従業員情報を取得するための設定を行います。

トリガー設定で取得したアウトプットが反映されるように選択していきましょう。
特定の事業所の従業員情報だけを取得する場合、事業所IDは候補から具体的な数字を選択することもできます。

複数の事業所を対象とする場合には、上記画像のようにアウトプットを選択してください。

すべての欄を入力したら「テスト」をクリックし、アウトプットを確認します。

 

最後に「保存する」でfreee人事労務の設定は完了です。

3.Notionの設定

3番目の設定は「レコードを追加する」です。
最初のページでは、Notionのアカウント情報の確認とデータベースIDを入力します。

データベースIDは連携しているアカウントから自動で、反映されるので候補から選択しましょう。
必須項目をすべて入力したら「次へ」をクリックします。

次のページでは、追加するレコードの値を入力します。
追加するレコードの値が入力出来たら「テスト」をクリックしてください。エラーが出なければそのまま「保存する」ですべての設定は完了です!

最後にトリガーをONにするとフローボットが動き始めます。

これで、freee人事労務で追加された従業員情報がNotionに自動で追加されるようになりました。

freee人事労務・Notionを使ったその他の自動化例

ほかにもfreee人事労務とNotionを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので紹介します。

1.freee人事労務とNotionの連携で、従業員表の作成ではなくページを作成することができます。タスクの作成などに役立ちそうですね。

2.Notionはfreee人事労務だけでなく、freee会計とも連携し、ページの作成が可能です。申請内容に基づいたタスク作成などに役立てることができます。

まとめ

Yoomを使えば、freee人事労務とNotionを簡単に連携させることができます。プログラミングの知識がなくてもノーコードでフローを設定でき、誰でもスムーズに連携を実現できます。従業員情報をfreee人事労務で登録するだけで、その情報が自動的にNotionに反映されるので、手動でのデータ入力にかかる時間を節約でき、ミス防止にも役立ちます。また、Yoomのテンプレートを使えば、すぐに連携を始められるので、複雑な設定は不要です。ぜひ、無料でYoomに登録して、従業員管理の手間を削減し、業務を効率化してみてください!

この記事を書いた人
n.watanabe
SEOライター歴5年「読みやすく」「伝わりやすい」をモットーに執筆を続けています。 プログラミングの知識がなくてもアプリ連携できるYoomの便利さをたくさんの人に届けたい!
タグ
freee人事労務
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる