2024/07/30
アプリ同士の連携方法

freee人事労務とHRMOSの連携で従業員情報の管理を簡単に!

e.koyama

目次

freee人事労務は、給与や勤怠などを始めとした労務管理をクラウド上で行えるサービスです。
一方、HRMOSでは従業員情報を管理することができ、その情報をHRMOSの他サービスと紐づけ、勤怠管理、経費精算、労務給与などに活用することが可能です。

freee人事労務とHRMOSはそれぞれのサービスだけでも労務管理を便利に行えますが、利用プランや使い勝手などの都合から、両方を使っている場合もあるかと思います。
今回は、freee人事労務とHRMOSを併用している場合における2つの連携のメリット、自動化の具体例、設定方法について詳しく解説します。

freee人事労務とHRMOSを連携するメリットと自動化例

まず、freee人事労務とHRMOSを連携するメリットと、連携により自動化できる業務フローの例をご紹介します。

  • メリット1: 手作業を削減できる

freee人事労務とHRMOSを連携することで、データ入力や情報更新の手動作業が削減され、業務の効率化を図ることができます。これにより、担当者は他の重要な業務に集中できるようになります。

例えば、freee人事労務で新入社員の従業員情報を入力し、その情報をHRMOSへ手動で転記していたとすれば、連携により、この転記のプロセスを自動化することが可能です。
転記作業を自動化することで、確認や手入力の手間の削減の他、入力ミスや重複登録、登録もれなどのミスを防ぐことができます。

  • メリット2: リアルタイムにデータを更新することができる

従業員情報は、一度登録した後も状況に応じて変更する必要があります。
社内での所属変更やグループ会社間での出向、昇進による役職変更など、社内の動きによって情報の更新が必要な場合もあれば、引っ越しでの住所変更など社員側の事情による変更もあるでしょう。


freee人事労務とHRMOSを連携することで、freee人事労務上で更新された情報が即時にHRMOSへ自動反映されます。最新のデータに基づき業務を行うことができ、部門部署間の情報共有がスムーズとなるため、業務効率の向上にもつながります。

  • メリット3: データの一元管理が可能になる

freee人事労務とHRMOSを連携することで、データ管理を一元化することができます。
共通するデータが統合して管理されるため、情報の整合性が保たれ、業務効率が向上します。

例えば、退職者の従業員情報をfreee人事労務で削除した場合、HRMOSでも同一人物の情報を削除する事が可能です。
2つのサービス間で情報の一貫性が保たれることで、個々の対応はもちろん、部門部署や会社全体として情報をまとめる際にも、正確な情報をもとに業務を行うことができます。

ここまでお伝えしたように、連携によってfreee人事労務の従業員情報がHRMOSへ自動反映されることで、手動でのデータ入力作業の削減やリアルタイムのデータ更新、データの一元管理が可能となり、正確な情報管理を行うことができます。

Yoomを使った連携と自動化がおすすめ!

ここまでのメリットや自動化例を読んで、freee人事労務とHRMOSの連携を試してみたい方に朗報です!
ノーコードツールYoomを使えば、プログラミングの専門知識がなくても、連携と業務フロー自動化の設定が可能となります。

Yoomにまだ登録していない方は、こちらからアカウント発行をどうぞ。
フリープランでの利用や、有料プランのトライアルから開始することもできます。
また、Yoomで他にどんなことができるのか気になる方は、テンプレート一覧から業務別やキーワード検索で確認できます。

それでは、Yoomを使って、連携と自動化フローの設定に挑戦してみましょう。
業務の自動化例としてもご紹介した、freee人事労務で社員登録があったらHRMOSも同様に社員登録する業務フローを、テンプレートを用いて作ります。

まずは、以下の「試してみる」から、テンプレートをコピーしてください。

freee人事労務で社員登録があったらHRMOSも同様に社員登録する方法

‍※アプリ連携がお済みの場合、ステップ2へどうぞ。

ステップ1:freee人事労務とHRMOSをマイアプリ連携

1.Yoomへのログイン後、左メニューの「マイアプリ」を選択し、画面右の「+新規接続」をクリックしてください。

2.マイアプリの新規接続一覧の中から、freee人事労務、HRMOSをそれぞれ選択し、アプリを連携してください。
 ※参考:HRMOSのマイアプリ登録方法

‍ステップ2:freee人事労務に従業員が登録されたら起動するトリガーを設定

1.コピーしたテンプレートを開きます。
 ※下図の赤枠部分に入力すれば、任意のタイトルに変更可能です。

2.フローボットから「アプリトリガー 従業員が登録されたら(Webhook)」をクリックしてください。

3.「連携アカウントとアクションを選択」の設定をします。
 「アプリトリガーのタイトル」を必要に応じて変更し、「次へ」をクリックします。

4.アプリトリガーのWebhookイベント受信設定をします。
 指示手順と注意事項を参考に、設定とテストを行ってください。
 ※Webhook設定の詳細は、こちらをご覧ください。

5.テストが成功したら、「保存する」をクリックしてください。

ステップ3:freee人事労務に登録された従業員情報を取得するアクションを設定

1.フローボットから「アプリと連携する 従業員情報の取得」をクリックしてください。

2.「連携アカウントとアクションを選択」の設定をします。
 タイトルを必要に応じて変更し、「次へ」をクリックします。

3.API接続設定をします。
 各項目を入力してください。
 ※従業員ID・対象年・対象月には、ステップ2で取得したアウトプット情報を参照してください。

4.テストを行い、成功したら「保存する」をクリックしてください。

ステップ4:HRMOSに社員情報を登録するアクションを設定

1.フローボットから「アプリと連携する 社員を登録」をクリックしてください。

2.「連携アカウントとアクションを選択」の設定をします。
 タイトルを必要に応じて変更し、「次へ」をクリックします。

3.API接続設定をします。
 ステップ3で取得したアウトプット情報を活用し、各項目を入力してください。

4.テストを行い、成功したら「保存する」をクリックしてください。

最後に、保存したフローのトリガーを「ON」に切り替えれば起動します。

以上で、freee人事労務で社員登録があったらHRMOSも同様に社員登録するフローの完成です。

freee人事労務とHRMOSの連携フロー応用編

freee人事労務とHRMOSの連携で自動化できる業務フローは他にもありますが、今回は、freee人事労務と他ツールの連携フローのテンプレートを1点ご紹介します。

勤怠の修正申請があったら、承認後にfreee人事労務の勤怠情報を更新しGoogle Chatに通知する

freee人事労務、Google Chatの連携で可能となるフローです。
Yoomフォームで勤怠情報の修正申請が送信されたら、担当者と上長の承認を経てfreee人事労務の勤怠情報を更新し、その内容をGoogle Chatに通知します。

Yoomで可能なfreee人事労務の操作は、打刻登録、残業・有給申請などの勤怠に関するものも多数あります。労務管理を簡易化するため、他の業務の自動化もおすすめです。また、登録などの処理の実行後に、こちらのフローのようにコミュニケーションツールでの通知設定をしておけば、確認連絡を省くことも可能です。

また、freeeについては、以下のサービスもYoomでの連携と自動化が可能です。会計や経理などの他業務も自動化を試してみてください。

  • freee会計
  • freee請求書
  • freee受発注
  • freeeサイン
  • freee工数管理

まとめ

freee人事労務とHRMOSの連携により、freee人事労務の従業員情報がHRMOSへ自動反映されることで、労務管理やその他業務の効率化につながります。
手動でのデータ入力作業を削減することができる他、リアルタイムのデータ更新やデータの一元管理化により、正確な情報の管理と、その情報をもとにした迅速な対応が可能となります。

Yoomを使えば、ノーコードで連携と自動化の設定を簡単に行うことができます。ご紹介したテンプレートの他にも、まだまだ便利なものがたくさんありますので、ぜひ、Yoomを使って、労務管理や他の業務の効率化を進めましょう!

この記事を書いた人
e.koyama
これまで専門商社やEC業界で事務を経験してきました。 担当した業務は営業事務や経理、総務、人事、法務など多岐に渡ります。 個々の作業の効率化には取り組みましたが、各種のサポートツールやYoomを使えばより便利に業務が進められたのに…と思っています。 業務経験を活かしたYoomの紹介記事を発信し、皆さんがスムーズに業務を進められるお手伝いができれば幸いです。
タグ
freee人事労務
HRMOS
自動化
連携
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる