ステップ1:freeeサインとOneDriveをマイアプリ連携
まず今回使用するfreeeサインとOneDriveのマイアプリ登録を行います。
最初にマイアプリ登録を行うと、この後の自動化設定が簡単にできます。
freeeサインのマイアプリ登録を行いましょう。
Yoomの登録完了後、左側にあるメニューから「マイアプリ」を選択してください。
次に、右上の新規接続ボタンをクリックします。
検索ボックスにfreeeサインと入力し、freeeサインのアイコンをクリックします。
以下の画像のような画面が表示されるので、今回連携したいアカウントでログインしましょう。
ログインが完了すると、マイアプリの画面にfreeeサインが表示されます。
次にOneDriveのマイアプリ登録を行います。
freeeサイン同様「新規接続」をクリックし、OneDriveと入力しましょう。
以下の画面が表示されるため、該当のアカウントをクリックします。
パスワードの入力を求められるので、画面に沿ってパスワードを入力します。
入力が完了すると、マイアプリにOutlookが表示されます。
マイアプリにfreeeサインとOneDriveが表示されます。
これで今回使用するアプリのマイアプリ登録は完了です。
ステップ2:テンプレートをコピー
自動化の設定をするため、以下のバナーにある「試してみる」ボタンをクリックしてください。