2024/09/06
アプリ同士の連携方法

freee会計とSlackを連携して、freee会計で経費申請が承認されたら、Slackに通知する方法

a.fukuyama

目次

 

経理部門の皆様、会社の財務と会計に関する業務をこなしている中で、他部署からの経費申請対応に多くの時間を使っていませんか?
申請の確認から承認、さらに承認後の通知作業まで手間がかかり、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そんな方には、ノーコードツール「Yoom」を使った自動化がオススメです。
freee会計とSlackを連携することで、経費申請の承認通知を自動で送ることができます。
本記事では、freee会計とSlackを連携するメリットや、プログラミング不要で簡単に設定する方法を詳しくご紹介します。

業務の効率化を図りたい方は、ぜひYoomをお試しください!

freee会計とSlackを連携するメリット

メリット1:承認確認の手間を減らし、時間を節約できる

経費申請の承認に合わせ、Slackに自動通知する連携をすることで、手動での通知作業が不要になり、承認状況確認に費やす時間の削減に一役買います。
特に、申請が多くなる繁忙期には、この自動化が非常に役立ち、他の重要な業務に時間を使うことができるようになるでしょう。

メリット2: リアルタイムでの情報共有

経費申請が承認されるとSlackに自動で通知が送られるため、承認後の対応者はすぐに申請情報を確認できます。
これにより、申請が承認されたことに気づかず承認後の対応が遅れてしまうといった可能性を減らすことができるでしょう。

[Yoomとは]

         

freee会計とSlackの連携フローの作り方

それでは、Yoomを使ってノーコードでfreee会計とSlackを連携する方法をご紹介します!
今回設定するのは「freee会計で経費申請が承認されたら、Slackに通知する」というフローボットです。

以下のリンクから、こちらのフローをぜひお試しください。

               

事前準備

事前に準備しておくと作業がスムーズにできます。

Yoomの無料登録・ログイン

Yoomはノーコードでアプリ連携の実装ができるツールです。
Yoomの無料登録ページからアカウントを発行して、まずはフリープランからお試しください。30秒で登録できます!

登録したアカウントにログインしてください。

アプリ連携

1.freee会計とSlackのアプリ連携を行います。マイアプリの「新規接続」からアプリを選択します。

2.使用するアカウントでログインします。

・freee会計は、以下の画面でアクセスを許可します。

・Slackは、以下の画面で任意のワークスペースにサインインします。

3.連携でたら、マイアプリにアイコンが表示されます。

テンプレートのコピー

1.下記テンプレートのリンクから「試してみる」をクリックします。

2.ワークスペース一覧から、任意のワークスペースを選択します。

3.テンプレートのコピーができました!

STEP1 freee会計の設定

1.アプリトリガーの「経費申請・各種申請・支払い依頼が承認されたら」をクリックします。

2.連携アカウントとアクションを選択ページでは、任意のタイトルに変更し、トリガーアクションは「経費申請・各種申請・支払い依頼が承認されたら」を選択します。

次へをクリックします。

3.アプリトリガーのWebhookイベント受信設定ページでは、こちらのページを参考にwebhook設定を行います。

申請や依頼を承認テストを行ったら、テストをクリックします。

「テスト成功」の文字が確認できたら、保存するをクリックします。

STEP2 の設定

1.アプリと連携するの「チャンネルにメッセージを送る」をクリックします。

2.連携アカウントとアクションを選択ページでは、任意のタイトルに変更し、アクションは「チャンネルにメッセージを送る」を選択します。

次へをクリックします。

3.API接続設定ページでは、以下の部分を設定します。

・投稿先のチャンネルID:候補から任意のチャンネル名を選択
・メッセージ:送信する任意のメッセージを入力
※アウトプットも利用できます。「申請ID、申請者のユーザーID、ステータス」等をメッセージに埋め込むと、申請者が承認状況を把握しやすくなりますね。

テストをクリックします。

「テスト成功」の文字が確認できたら、保存するをクリックします。

フローボットの設定は終わりです!

最後にトリガーをONにして、フローが動くようにしておきましょう!

その他のfreee会計とSlackを使った自動化の例

他にもfreee会計とSlackを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつか紹介します。

1.入力フォームに見積もり情報が入力されたら、自動的にfreee請求書で見積書を発行しSlackに通知するフローです。
請求業務の負担が大きい会計職で重宝される自動化ですね。

2.毎月月初の9時をトリガーに、freee会計で支払い期日が過ぎた取引をSlackに通知するフローです。
タスクの見落としを早期に発見することが期待できます。

3.請求書がメールで届いたら、請求書をfreee会計のファイルボックスに保管しSlackに通知するフローです。
請求書管理の一連業務を自動化する便利な設定です。

まとめ

今回は、freee会計とSlackの連携メリットと、フローボットの設定方法をご紹介しました。
この連携により、承認通知を自動化することができました。

Yoomには、今回ご紹介できなかった便利な機能が沢山あります。
チャットツールへの通知や翻訳など、業務に応じてフローボットを設定してみてください。

まずは無料プランから!こちらのページで簡単に登録できます。
テンプレートリストを活用して、さまざまな機能をお試しください!

この記事を書いた人
a.fukuyama
今年の3月末まで会社員でした! 現在は、Yoomの一員としてブログ執筆をしています。
タグ
自動化
連携
freee会計
Slack
通知
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.