2024/11/26
アプリ同士の連携方法

GaroonとSlackを連携して、Garoonで承認待ちの申請データをSlackに自動通知する方法

m.takahashi
GaroonとSlackの連携イメージ

目次

 

ワークフローの使用でボトルネックの可視化ができたけれど、承認担当者が気がついていなくてなかなか承認が完了しない、なんてことありますよね。こちらの記事では、GaroonとSlackを連携することで得られるメリットと具体的な活用方法について詳しく解説します。GaroonとSlackを連携して、承認待ちの申請に関する通知を自動化することで、業務の見落としを回避し、スムーズな業務進行を実現してみませんか?

おすすめするのはこんな方

今回の自動化をぜひ使って欲しいおすすめの方は下記のような方々です!

・GaroonとSlackを日常業務で活用している方
・Garoon上での承認待ち申請が多く、申請の見落としや業務遅延に課題を感じている方
・チーム全体の業務進捗をより透明にし、プロセスの経過化を図りたいと考えている方
・リモートワーク環境下でスムーズな承認フローの構築を検討している方
・Slackを含むチャットツールを最大限活用したい方

GaroonとSlackの連携メリットと具体例

承認業務の効率化による業務負担の軽減

GaroonとSlackを連携することで、承認待ちの申請をSlackで通知して、申請者や承認者がGaroonを開いて確認を行う時間を短縮できます。これによって、承認業務にかかる時間を短縮することで、コア業務への割当を増やせるかもしれません。
例えば、複数の承認者が必要な申請も、Slack通知で迅速な確認ができます。業務フローがスムーズになり、結果として承認までのリードタイムが短縮されることが期待できます。

申請の見落とし防止

Garoonの承認待ち申請は多くの場合、メールやシステム内通知として表示されますが、日々の業務の中でメールボックスを確認する時間を取れなかったり、確認はしたけれど業務自体が漏れてしまったりなど、見落しが起きてしまうこともありますよね。
そんな時にこのフローボットを活用することで、毎日決まった時刻に承認待ちの申請についての通知して、申請漏れによるトラブルや業務の遅延を防ぐことができます。特に、期限がある申請や緊急性の高い申請の漏れの回避には有効でしょう。

業務の透明性の向上

Slackで承認待ち申請の通知を行うことで、チーム全体に進捗状況を共有することが可能になります。
チームメンバー全員が確認できるSlackのチャンネルに投稿を行うことで、業務プロセスや誰がボトルネックになっているかチーム内で確認できるようになります。もしも特定の誰かに業務が集中している状況があれば、チーム内での業務の改善を行うきっかけにもなるでしょう。
これにより、業務プロセス全体の透明性が向上し、チーム全体の業務進行の改善が見込めます。

では、ここからは実際にYoomを使用して、GaroonとSlackを連携する方法を一緒に行っていきましょう!

[Yoomとは]

GaroonとSlackの連携フローの作り方

今回は「毎日Garoonで承認待ちの申請データを取得しSlackに通知する」というテンプレートの設定方法をご紹介していきます。

連携フローは大きく分けて以下のプロセスで作成を進めます。

・GaroonとSlackのマイアプリ登録
・テンプレートをコピー
・フローの起点となるスケジュールトリガー設定と、その後に続くGaroonとSlackのオペレーション設定
・トリガーボタンをONにして、GaroonとSlackの連携動作を確認

Yoomを利用していない方は、こちらから無料登録をしてください。
すでにYoomを利用している方は、ログインしましょう。

ステップ1:GaroonとSlackをマイアプリ連携

初めに、使用するGaroonとSlackをYoomにマイアプリ登録しましょう!
最初にマイアプリ登録を済ませておくと、アプリの設定がスムーズになります。

まず、Garoonのマイアプリ設定から行いましょう。
はじめに、Yoomの画面左にあるマイアプリメニューにアクセスし、画面右の新規接続ボタンを押します。

次に検索窓にGaroonと入力し、表示された候補から「Garoon」を選択します。

・アカウント名→管理用の名前を入力
・ログイン名→ログインの際に使用しているログイン名(ログインID)を入力
・パスワード→ログインの際に使用しているパスワードを入力

「追加」を押して完了です。

続いてSlackも連携していきましょう。
先ほど同様、Yoomの画面左にあるマイアプリメニューにアクセスし、画面右の新規接続ボタンを押します。
検索窓にSlackと入力し、「Slack」を選択してくださいね。
すでにSlackにログインしている場合、以下の画面が表示されるので通知を行いたいチャンネルをプルダウンで選択し、「許可する」を押して設定完了です。

マイアプリにGaroonとSlackが表示されていれば、登録完了です!

ステップ2:フローを起動させるスケジュールトリガーを設定

ここからはフローの設定を行っていきましょう!
以下のバナーの「試してみる」をクリックしてフローボットをコピーしてくださいね。

以下の画面表示を読んで、「OK」をクリックしましょう。

以下の画面が表示されるので、「タイトル」と「説明」を確認しましょう。
変更が必要な場合は、該当箇所をクリックすることで変更できます。
一番初めにトリガーの設定を行うので、「指定したスケジュールになったら」をクリックしましょう。

以下の画面が表示されたら、詳細を設定していきます。

「タイトル」→必要に応じて変更可能
「スケジュール設定」→送信を実行したい日時を設定

今回は「毎日」「午前9時」に通知を行うように設定をしています。
平日のみ通知したい場合は土日のチェックを外したり、「午前9時」と「午後3時」の2回通知したい場合は「9,15」という形で設定できます。

設定が完了したら「保存」をクリックしましょう。

ステップ3:Garoonの「承認待ち申請データ一覧を取得」とSlackの「メッセージ送信」のアクションを設定

次に、Garoonの設定をしていくので「承認待ちの申請データ一覧を取得」のアクションをクリックしましょう。
以下の画面が表示されたら、設定を行います。

「タイトル」→必要に応じて変更可能
「Garoonと連携するアカウント情報」→アカウントが合っているか確認
「トリガーアクション」→【ワークフロー】承認承認待ち申請データ一覧を取得

設定が完了したら「次へ」をクリックして進みます。

以下のページが開かれるので、詳細を設定していきましょう。
別のページでGaroonを実際に開きながら設定するといいですよ!

上から内容を確認したら下記2点を設定します。

・サブドメイン→GaroonのURL内から取得して設定
・申請フォームID→URL内から取得して設定
※ワークフローの詳細画面を開いたところのURLから取得してください。

「テスト」をクリックして、成功したら「保存する」をクリックしましょう。

続けてSlackの設定も行いましょう。
Slackのアクション「チャンネルにメッセージを送る」をクリックして詳細画面に移動します。
以下の画面で設定を行いましょう。

「タイトル」→必要に応じて変更可能
「Slackと連携するアカウント情報」→アカウントが合っているか確認
「トリガーアクション」→チャンネルにメッセージを送る

設定完了したら「次へ」をクリックで進みます。

以下の画面に進んだら、内容を確認して、チャンネル登録から行います。
「投稿先のチャンネルID」のボックスをクリックすると、候補のチャンネルが表示されるので、その中から選択して設定します。

画面をスクロールし、進めて「メッセージ」の設定も行います。

定型的な部分は直接入力していただき、変動的な部分はアウトプットを使用していきましょう。
アウトプットで入力された部分は、{{〇〇}}のような形式で表示されます。
今回はGaroonのアクションで取得している「作成日時」「申請番号」「申請者名」のアウトプットがわかりやすく通知できるように、以下のようなメッセージ内容で設定を行いました。
※アウトプットについてはこちらをご覧ください。

設定後、「テスト」をクリックし、成功したら「保存する」で完了です!

ステップ4:GaroonとSlackの自動化の動作確認

最後に「トリガーをON」をクリックしたら、自動化の設定は完了です。
正しくフローボットが起動するかどうかを確認しましょう。

設定お疲れ様でした!

Garoon・Slackを使ったその他の自動化例

他にもGaroonを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつか紹介します。

1.Garoonでワークフローが承認されたらSlackに通知する
こちらのフローはワークフローが承認されたら通知を自動で行います。
承認を受けた後に続く業務へ素早く取り掛かることで、業務進行を加速させることが期待できますね。

2.Backlogで登録されたタスク情報をGaroonのカレンダーに登録する
次に紹介するフローは Garoonのカレンダー機能を活用して、タスクの情報の登録を行うフローです。
期日が可視化されることで、タスク解決を効率的に行います。また、入力漏れやミスを回避することで正確な予定管理にもつながりそうです。

3.Garoonで予定が登録されたらSlackに通知する
最後に紹介するフローは、予定の登録が行われたらSlack通知を行うフローです。
今回紹介しているフローもですが、チャットツールによる通知をアラームやリマインダーとして活用することで業務漏れを防ぐことができます。

まとめ

GaroonとSlackの連携は、滞っているワークフローの解消によって業務の効率化に大きく寄与します。承認待ちの申請に関する通知を自動化することで、業務の見落としを防ぎ、ボトルネックの早期解消を行うことが期待できます。これにより業務のスムーズな業務進行を実現し、結果としてチーム全体の生産性の向上へと繋げることができるかもしれません。

ぜひGaroonとSlackの連携を活用して、実際にどれだけ業務の効率化ができるのか体験してみてください。

この記事を書いた人
m.takahashi
新卒でジュエリー販売を経験し、結婚出産を経て、社会保険労務士事務所で6年ほど勤務してきました。どちらの業界でも在庫管理や顧客管理をはじめ、様々な事務仕事を経験しました。特に社労士事務所での勤務では、膨大な入力作業や事務処理で一日終わることもしばしば。Yoomを知って第一声は「なぜもっと早く出会えなかったのか・・・」でした。皆様にYoomの便利さを届けられるように、わかりやすい文章書けるよう心がけています!
タグ
Garoon
Slack
自動
自動化
連携
通知
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.