2025/01/22
アプリ同士の連携方法

GaroonとMicrosoft Teamsを連携して、Garoonでワークフローが承認されたらMicrosoft Teamsに通知する方法

s.nakazawa
GaroonとMicrosoft Teamsの連携イメージ

目次

 

申請業務をデジタル化することで、効率的に申請フローを回すことができます。
しかし、承認を手動通知している場合、手間と時間がかかる上、タイムラグや通知漏れが発生するリスクがあり、承認担当者の負担にもなります。
これらの課題は、GaroonとMicrosoft Teamsを連携し、通知作業を自動化することで解決できるでしょう。
その結果、承認者や関係メンバーの業務効率の向上も期待できます。
本記事では、GaroonとMicrosoft Teamsをノーコードで連携する方法を紹介します。
専門的知識がなくても簡単に導入できるので、通知を自動化する際に参考にしてみてください。

こんな方におすすめ

  • GaroonとMicrosoft Teamsを利用している方
  • Garoonで承認したことをMicrosoft Teamsで通知する際のタイムラグや漏れを削減したい方
  • GaroonとMicrosoft Teamsを連携して業務の負担軽減や効率化を図りたい方

GaroonとMicrosoft Teamsを連携するメリットと具体例

メリット1:自動通知による業務効率化

Garoonでワークフローを承認した際に、手動で通知を行うとタイムラグが生じることがあります。
通知が遅れれば、その後の業務に素早く着手できなくなってしまいます。
GaroonとMicrosoft Teamsを連携すれば、ワークフローを承認すると自動通知でき、関係者の業務効率が向上するでしょう。
例えば、短納期の契約の承認を求めるワークフローを申請した場合、承認の確認が遅れることで、納期に間に合わなくなってしまうことや、担当メンバーの負担が大きくなってしまうことがあります。
連携により通知を自動化すれば、申請の承認に素早く気づきやすくなり、その後の業務を効率的に進められるでしょう。

メリット2:通知漏れ防止

通知を手動で行う場合は、通知漏れなどの人為的ミスが発生することがあります。
こうしたミスが生じると、情報がスムーズに共有されなくなり、最新情報の把握に時間がかかります。
GaroonとMicrosoft Teamsを連携すれば、通知漏れを防止でき、人為的ミスを削減できるでしょう。
例えば、承認したことを手動通知する場合は、抜け漏れだけでなく、異なる申請内容を通知してしまうことで情報共有がされないこともあります。
通知を自動化すれば、これらのミスを防止でき、承認プロセスでのミスの減少が期待できます。

メリット3:承認者の通知負担を軽減

承認の手動通知は大変です。
申請が増えると担当者の負担が増し、ミスが発生しやすくなるため、業務効率が低下します。
GaroonとMicrosoft  Teamsを連携して手動通知を削減すれば、担当者の負担軽減が期待できます。
例えば、1日に何十件もの申請を処理する管理者の場合、通知業務だけで多くの時間がかかるでしょう。
さらに、急ぎの申請がある場合は、他の申請で通知を送る作業の時間も惜しくなります。
連携により自動通知できれば、負担が軽減し、承認プロセスをより効率的に進められるでしょう。

それではここから、ノーコードツールYoomを使って、「Garoonでワークフローが承認されたらMicrosoft Teamsに通知する」方法を紹介します。

[Yoomとは]

Garoonでワークフローが承認されたらMicrosoft Teamsに通知する方法

この方法は、Garoonでワークフローが承認されたことをGaroonのAPIを利用して受け取り、Microsoft Teamsが提供するAPIを用いてチャネルにメッセージを通知することで実現が可能です。
一般的に実現にはプログラミングの知識が必要ですが、ノーコードツールのYoomを用いることでプログラミング知識がなくても簡単に実現できます。

今回は大きく分けて以下のプロセスで作成していきます。

  • GaroonとMicrosoft Teamsをマイアプリ登録
  • テンプレートをコピー
  • フローの起点となるGaroonのトリガー設定、その後に続くMicrosoft Teamsの設定
  • トリガーボタンをONにして、GaroonとMicrosoft Teamsの連携動作を確認

Yoomを利用していない方は、こちらから無料登録をしてください。
すでにYoomを利用している方は、ログインしてください。

ステップ1:GaroonとMicrosoft Teamsをマイアプリ連携

まず、GaroonとMicrosoft TeamsをYoomに連携するため、マイアプリに登録します。

1.Yoom管理画面の左側で「マイアプリ」を選択し、「+新規接続」をクリックします。

2.続く画面で、GaroonとMicrosoft Teamsを検索して選択すると、次の画面に進みます。

<Garoonの場合>

・アカウント名、アクセストークンを入力し、「追加」をクリックすると、マイアプリに登録が完了します。
※base64エンコードについては、こちらのヘルプページを確認ください。

<Microsoft Teamsの場合>

・サインインすると、マイアプリに登録が完了します。
・Microsoft365(旧Office365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。

ステップ2:テンプレートのコピー

GaroonとMicrosoft Teamsを連携するためのテンプレートをコピーします。

1.下記のリンクを開きます。

2.「このテンプレートを試す」をクリックすると、コピーが完了します。

ステップ3:トリガーとなるGaroonの設定

フローの起点となるトリガーアクションを設定します。
このフローではGaroonのワークフローが承認されるとトリガーが起動します。

1.Yoom管理画面の「マイプロジェクト」を選択し、「【コピー】Garoonでワークフローが承認されたらMicrosoft Teamsに通知する」をクリックします。
※テンプレートのタイトルは次の画面で任意に変更できます。

2.「アプリトリガー ワークフローが承認されたら」をクリックします。

3.Garoonと連携するアカウントを確認し、「次へ」をクリックします。
※その他の項目はデフォルトで設定されています。

4.トリガーの起動間隔、サブドメイン、申請フォームIDを設定してテストを行います。
※トリガーの起動間隔は5分、10分、15分、30分、60分が用意されており、プランによって選択できる時間が変わります。選択した間隔ごとに一度、トリガーとなるアクションを確認し、実行された場合にフローボットが起動します。メッセージをすぐ通知したいときは、短い間隔の設定がおすすめです。

5.テストが成功すると、アウトプットにGaroonから取得した情報が表示されます。
問題がなければ保存します。
※「申請項目1」や「申請項目2」といった項目名の変更方法は、こちらのヘルプページで解説しています。

ステップ4:Microsoft Teamsの設定

最後に、Microsoft Teamsにメッセージを通知する設定を行います。

1.「アプリと連携する Microsoft Teamsに通知する」をクリックします。

2.Microsoft Teamsと連携するアカウントを確認し、「次へ」をクリックします。
※その他の項目はデフォルトで設定されています。

3.チームID、チャネルID、メッセージを設定してテストを行います。
※チームIDとチャネルIDは、枠をクリックして表示される「候補」から選択できます。
※メッセージは、定型文を直接入力できます。Garoonの情報を反映させたいときは、枠をクリックして表示されるアウトプットの「ワークフローが承認されたら」から設定します。(値は二重括弧で表示されます)

4.テストを行い成功すると、Microsoft Teamsにメッセージが通知されます。
問題がなければ保存します。

5.トリガーをONにすると、Garoonのワークフローが承認されるたび、Microsoft Teamsにメッセージが自動通知されます。

紹介したフローに不明点があれば、こちらのヘルプページを確認してみてください。

GaroonとMicrosoft Teamsを使ったその他の自動化例

他にもGaroonとMicrosoft Teamsを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつか紹介します。

1.毎日Garoonで承認待ちの申請データを取得しMicrosoft Teamsに通知する

Garoonで承認待ちの申請データを、毎日指定の時間に取得し、Microsoft Teamsに自動通知できます。
この連携により、承認待ちの申請を手動確認する手間を削減し、対応漏れを防止できるでしょう。

2.Garoonで予定が登録されたらMicrosoft Teamsのカレンダーに連携する

Garoonで予定が登録された際に、Microsoft Teamsのカレンダーに自動追加できます。
この連携により、予定の繰り返し登録を削減し、業務効率の向上が期待できます。

3.Garoonで予定が登録されたらMicrosoft Teamsに通知する

Garoonに予定が登録されたことを、Microsoft Teamsに自動通知できます。
この連携により、スケジュールの共有漏れを防止し、着実に予定を消化できるでしょう。

まとめ

Garoonのワークフロー承認時に、手動でメンバーへ通知する作業は手間と時間がかかります。
さらに、タイムラグや通知漏れが発生することがあり、承認者の負担となります。
GaroonとMicrosoft Teamsを連携すれば、通知業務を自動化でき、これらの課題を解決できるでしょう。
その結果、チーム全体の業務効率化が期待できます。
GaroonとMicrosoft Teamsの連携は、Yoomを使うことでノーコードで簡単に実現できます。
本記事で解説した手順に沿って設定するだけで導入できるので、この機会に自社に通知業務の自動化を取り入れてみてください。

この記事を書いた人
s.nakazawa
個人ブログを5年以上運営してきました。 執筆時は、読者様が知りたい情報をわかりやすく解説することを大切にしています。 ブログ運営で学んだライティング経験をもとに、複雑な業務もノーコードで自動化できるYoomの使い方や魅力をわかりやすくご紹介します。
タグ
自動化
自動
連携
Garoon
Microsoft Teams
通知
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.