はじめる前に
Yoomのアカウントをお持ちでない方は、以下の「Yoomのアカウント発行ページ」からアカウントを発行してください。
Yoomの基本的な操作は、「初めてのYoom」をご確認ください。
※注意事項
・楽楽販売は一部有料プランでのみご利用いただけるアプリとなっております。プランによって、設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトがエラーになる場合があるため、ご注意ください。
・有料プランは2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。
それでは、始めましょう!
ステップ1:GMOサインと楽楽販売をマイアプリ連携
(1)Yoomにログイン後、左欄にある「マイアプリ」を選択し「+新規接続」をクリックします。

(2)マイアプリの新規接続一覧の中から、GMOサインをクリックします。
(3)「GMOサインの新規登録」画面から、アカウント名、アクセストークンを入力します。
GMOサインの詳しいマイアプリ登録方法は下記のサイトを参照ください。

入力が完了したら、「追加」をクリックします。
(4)次に楽楽販売の連携を行います。同様にYoomの新規接続一覧の中から楽楽販売をクリックします。
(5)「楽楽販売の新規登録」画面から、アカウント名、アクセストークンを入力します。
クライアント証明書ファイルとクライアント証明書ファイルパスワードを設定されている場合は入力が必須となります。
YoomのIPアドレスの登録は下記のサイトをご参照ください。

入力が完了したら、「追加」をクリックします。
連携が完了するとYoomのマイアプリにGMOサインと楽楽販売が登録されます。
これでマイアプリ登録が完了しました。
次に、テンプレートを使用してトリガーの設定をしましょう!
ステップ2:GMOサインの署名設定
(1)先程ご紹介した、テンプレートを使用していきます。下のバナーの「試してみる」をクリックします。