以下の画面表示を読んで、「OK」をクリックしましょう。
以下の画面が表示されるので、「タイトル」と「説明」を確認します。
変更が必要な場合は、以下の画面で変更を行いましょう。
最初にGMOサインの設定を行うため、「署名が完了したら」をクリックしてください。
ステップ3:フローの起点となるGMOサインのトリガー設定とその後に続くSmartHRのオペレーション設定
以下の画面が表示されたら、設定を確認します。
- 「タイトル」→変更可
- 「GMOサインと連携するアカウント情報」→合っているか確認
- 「トリガーアクション」→署名が完了したら
以下の画面が表示されるので、赤枠をクリックしてWebhook URLをコピーしましょう。
GMOサインの管理画面で設定を行います。
GMOサインのアプリトリガーを利用する際の注意点をこちらから確認しましょう。
Webhookイベントを送信するか、トリガーとなるイベントを実行して「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。
次に、アクセストークンを生成する設定を行うため、「アクセストークンの生成」をクリックしましょう。
以下の画面が表示されたら、設定を確認します。
- 「タイトル」→変更可
- 「GMOサインと連携するアカウント情報」→合っているか確認
- 「アクション」→アクセストークンの生成
次に、以下の注意事項を確認してください。
スクロールし、「シークレットキー」と「顧客ID」を設定しましょう。
設定できたら、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。
続いて、GMOサインの契約文書の詳細情報を取得するため、「文書詳細情報の取得」をクリックします。
以下の画面が表示されるので、設定を確認してください。
- 「タイトル」→変更可
- 「GMOサインと連携するアカウント情報」→合っているか確認
- 「アクション」→文章詳細情報の取得
以下の画面が表示されたら、「シークレットキー」と「顧客ID」を設定しましょう。
次に「アクセストークン」を設定します。
「アクセストークンの生成」のアウトプットを使用して、以下のように設定しましょう。
赤枠内の矢印をクリックすると、アウトプットが表示されます。
設定できたら、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしましょう。
続いて、テキストからデータを抽出する設定を行うため、「テキストからデータを抽出する」をクリックしてください。
※AIオペレーションは一部有料プランでご利用いただける機能となっております。
他のプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、注意してください。
有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。
無料トライアル中には制限対象のアプリやAI機能(オペレーション)を使用することができます。
以下の画面が表示されるので、設定を確認します。
- 「タイトル」→変更可
- 「変換タイプ」→3,500文字以内のデータからテキストを抽出(2タスク)
以下の注意事項を確認しましょう。
スクロールして、「対象のテキスト」と「抽出したい項目」を設定します。
今回は、例として姓名を抽出するので、以下のように設定しました。
設定できたら、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。
続いて、SmartHRの設定を行うため、「従業員の登録」をクリックしてください。
以下の画面が表示されたら、設定を確認しましょう。
- 「タイトル」→変更可
- 「SmartHR(OAuth)と連携するアカウント情報」→合っているか確認
- 「アクション」→従業員の登録
今回は姓名を抽出する設定を行ったので、「姓」、「名」の設定を行います。
「テキストからデータを抽出する」のアウトプットから選択してください。
設定できたら、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしましょう。
ステップ4:トリガーボタンをONにして、GMOサインとSmartHRの連携動作を確認
最後に「トリガーをON」をクリックしたら、自動化の設定は完了です。
フローボットが正常に起動するか、チェックしてください。
今回使用したテンプレートはこちらです。