毎日Google アナリティクスから最新のレポートを取得し、Telegramに通知する連携フローの作り方
事前に準備するもの
連携作業の中で必要なものをリストアップしました。
Google アナリティクス
- ログイン情報
- Google アカウントと紐づけるため、メールアドレスとパスワードをご準備ください
- プロパティID
- Google アナリティクスにログインし、プロパティのあるアカウントを選択。
- 左下の「管理」ボタン(歯車のアイコン)をクリック。
- プロパティの列の中から、該当するプロパティを選択。
- 「プロパティ設定」をクリックすると、「プロパティID」が表示されます。
Telegram
- 通知先のグループ(botを参加させる必要があります)
- 新しいbotの作り方はこちら
- アクセストークン
ステップ1 マイアプリ連携の設定
ここでは、連携するアプリをYoomに登録する設定を行います。Yoomのワークスペースにログインいただき、マイアプリの項目から新規接続をクリック!

Yoomで接続できるアプリ一覧が表示されます。一番上の検索窓から今回接続するアプリを検索し、マイアプリ登録を進めます。

Google アナリティクス
検索し、Google アナリティクスを選択します。下の画面が表示されたら、Google アカウントにサインインするボタンをクリックして連携に進みます。

次の画面から、連携するメールアドレスとパスワードを入力します。

ログインができたら、権限の付与を進めてください。

これでGoogle アナリティクスとの連携ができました。
Telegram
検索結果からTelegramを選択します。選択すると、下の画面が表示されアカウント名とアクセストークンが求められます。

- アカウント名は任意の名称を入力してください。アクセストークンはTelegramで、新しくbotを作成すると発行されます。
>公式:ボットファーザー
アクセストークンまで入力し、追加ボタンをクリックでマイアプリ登録の完了です。
ステップ2 Yoomのテンプレートをマイプロジェクトへコピーする
こちらのバナーをクリックします。Yoomワークスペースの「マイプロジェクト」にテンプレートがコピーされます。