まずはYoomの登録を行いましょう。
1.上のバナーの「詳細を見る」をクリック
2.移行した画面下部の「このテンプレートを試してみる」をクリック
3.Yoomの登録を行う
※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。
Google ビジネス プロフィールとLINE WORKSの連携フローの作り方

連携フローは大きく分けて以下のプロセスの通りです。
・Google ビジネス プロフィールとLINE WORKSをマイアプリ連携
・Google ビジネス プロフィールの起動設定とLINE WORKSへの通知設定
・トリガーボタンをONにして連係動作を確認
ステップ1:Google ビジネス プロフィールとLINE WORKSをマイアプリ連携

Yoomの登録が完了すると、フローボットのテンプレートが「マイプロジェクト」にコピーされます。
画像のような表示がされたら、左側にあるメニューから「マイアプリ」を選択してください。

右上の新規接続ボタンをクリックします。

ボックスに連携するアプリ名を入力しましょう。
Google ビジネス プロフィールの連携
1.検索する

Google ビジネス プロフィールを検索し、Google ビジネス プロフィールのアイコンをクリックします。
2.Google ビジネス プロフィールへログイン

上記画面が表示されます。「Sign with Google」をクリックしましょう。
3.アカウントを選択
Yoomと連携するGmailアドレスのGoogleアカウントを押しましょう。
4.Yoomにログイン

画像のページに移行するので、規約を読み次へをクリックします。
5.YoomがGoogleアカウントへの追加アクセスを求めています
続行を押しましょう。
認証画面に移行したら、<span class="mark-yellow">権限を全て許可する</span>を選択してください。
6.連携完了

画面が切り替わり、上記の表示がされれば連携完了です。
LINE WORKSの連携
1.検索する

LINE WORKSを検索し、LINE WORKSのアイコンをクリックします。
2.必須項目の入力

必須項目を入力します。
詳細については、LINE WORKSの管理者アカウントからLINE WORKSのマイアプリ登録方法へアクセスし、手順に沿って登録してください。
3.追加する
必須項目を入力したら追加ボタンを押しましょう。

その後、画面が自動で切り替わり、上記の表示がされれば連携完了です
ステップ2:Google ビジネス プロフィールの起動設定
1.マイプロジェクトを開く

画面左側のメニューから「マイプロジェクト」を開きましょう。
2.コピーしたテンプレートを開く
「【コピー】Google ビジネス プロフィールで口コミが投稿されたらLINE WORKSに通知する」をクリックします。
3.アプリトリガーを選択

Google ビジネス プロフィールのアイコンの「口コミが投稿されたら」をクリックします。
タイトルなどの設定は完了しているため、次へを押しましょう。
4.トリガー起動間隔の設定

プルダウンから起動間隔を設定しましょう。

トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
5.IDの入力

Google ビジネス プロフィールの各IDをコピー&ペーストして設定してください。
6.テストの実行
IDの設定後、テストボタンをクリックします。
テスト成功と表示されたら保存をしましょう。
ステップ3:LINE WORKSへの通知設定
1.アプリと連携する

LINE WORKSのアイコンの「LINE WORKSに通知する」をクリックします。
タイトルなどの設定は完了しているため、次へを押しましょう。
2.IDを設定する

それぞれの必須項目を設定します。ボックス下部にある補足に沿って設定しましょう。
ボットIDに関しては、LINE WORKSのマイアプリ登録方法の下部にある、「ボットの作成方法」をご確認ください。
3.メッセージ内容の設定

LINE WORKSに投稿するメッセージを設定します。ボックスをクリックしましょう。

赤枠の「口コミが投稿されたら」を選択します。

Google ビジネス プロフィールのデータが選択できるため、LINE WORKSに送信したいものをクリックします。
4.レイアウトを整える

データが挿入できると画像のようになります。

他にも挿入したいデータがある場合は、続けて設定してください。
その後、見やすさを考慮し、レイアウトを整えることをおすすめします。

5.テストの実行
画像のように設定が完了したら、画面下にあるテストボタンを押します。
テスト成功の表示がされたら、設定は完了です。保存をしましょう。
6.トリガーをONにする

フローボットの作成が完了すると、上記のような表示がされます。トリガーは初期設定ではOFFの状態なので、ONにしましょう。
その後、Google ビジネス プロフィールへ口コミを投稿し、LINE WORKSへ通知が届けばテンプレートの設定は完了となります。
今回使用したフローボットテンプレートは、以下の通りです。
Google ビジネス プロフィールで口コミが投稿されたらLINE WORKSに通知する