2024/11/05
アプリ同士の連携方法

Google ビジネス プロフィールの口コミをLINE WORKSへ転送!

a.ohta
Google ビジネス プロフィールとLINE WORKSのイメージ

目次

顧客の生きた声を受け取ることができるのがGoogle ビジネス プロフィールの口コミです。真摯に受け止めたり、マーケティングに活かしている企業も多いのではないでしょうか。
とは言え、口コミが投稿されたかどうかを都度確認するのは少々手間に感じませんか?もしこのように感じているのであれば、<span class="mark-yellow">Google ビジネス プロフィールとLINE WORKSを連携してみましょう!</span>
まずは連携のメリットを確認した後、具体的な連携方法を画像付きで詳しく解説します!

こんな方におすすめ

- Google ビジネス プロフィールに投稿された口コミの確認を効率化したい方

- Google ビジネス プロフィールに投稿された口コミをLINE WORKS経由で店舗や現場スタッフと共有したい方

- Google ビジネス プロフィールに投稿された口コミを活用しているチームや企業

Google ビジネス プロフィールとLINE WORKSの連携メリットと具体例

メリット1: 口コミに対する対応スピードの向上

今回の連携により、Google ビジネス プロフィールに投稿された口コミがLINE WORKSに自動的に通知されるようになります。これにより、Google ビジネス プロフィールに口コミが投稿されたことを把握しやすくなるでしょう。
特にスピード感を持って対応しなければならないネガティブな投稿に関しても、LINE WORKSに通知がされれば今までより把握が容易になるため、素早い対応がとれるはずです。結果として、顧客満足度の向上に繋がるかもしれません。

メリット2: 複数アカウントチェックの手間の解消

これまでGoogle ビジネス プロフィールにアクセスして確認していた口コミが、普段使用しているLINE WORKSに届くようになれば、企業全体やチーム全体での口コミの確認、及び内容の周知が簡単に行えるようになるはずです。
口コミが投稿されていないかGoogle ビジネス プロフィールへ個別にアクセスする必要がなくなる上、店舗ごとに1つ1つ確認する手間が解消されます。そのため、効率的な管理が行えるでしょう。
また、口コミ内容に該当するチームだけではなく、全体が口コミを確認し顧客ニーズを把握しやすくなることで、スムーズなチーム連携が期待できます。

メリット3: 本社・店舗間のコミュニケーションの円滑化

各支店への口コミをすべて確認するのは大変ですよね。そういった場合にも、Google ビジネス プロフィールとLINE WORKSの連携は有益です。
数ある店舗の口コミをLINE WORKSに集約することができれば、内容のチェックにかかる時間を短縮しやすくなるでしょう。
また、口コミ内容に準じて対応店舗に連絡をとりたい場合、LINE WORKSに通知された口コミにメンションをつけて引用返信すれば、素早い連絡が可能です。

では、ここからYoomを使用して、アプリ同士を連携するフローを紹介していきます。

[Yoomとは]

今回は「Google ビジネス プロフィールで口コミが投稿されたらLINE WORKSに通知する」という自動化を、以下のテンプレートを用いて行います。

まずはYoomの登録を行いましょう。
1.上のバナーの「詳細を見る」をクリック
2.移行した画面下部の「このテンプレートを試してみる」をクリック
3.Yoomの登録を行う

※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。

Google ビジネス プロフィールとLINE WORKSの連携フローの作り方

連携フローは大きく分けて以下のプロセスの通りです。

・Google ビジネス プロフィールとLINE WORKSをマイアプリ連携
・Google ビジネス プロフィールの起動設定とLINE WORKSへの通知設定
・トリガーボタンをONにして連係動作を確認

ステップ1:Google ビジネス プロフィールとLINE WORKSをマイアプリ連携

Yoomの登録が完了すると、フローボットのテンプレートが「マイプロジェクト」にコピーされます。
画像のような表示がされたら、左側にあるメニューから「マイアプリ」を選択してください。

右上の新規接続ボタンをクリックします。


ボックスに連携するアプリ名を入力しましょう。

Google ビジネス プロフィールの連携

1.検索する

Google ビジネス プロフィールを検索し、Google ビジネス プロフィールのアイコンをクリックします。

2.Google ビジネス プロフィールへログイン

上記画面が表示されます。「Sign with Google」をクリックしましょう。

3.アカウントを選択

Yoomと連携するGmailアドレスのGoogleアカウントを押しましょう。

4.Yoomにログイン

画像のページに移行するので、規約を読み次へをクリックします。

5.YoomがGoogleアカウントへの追加アクセスを求めています
続行を押しましょう。
認証画面に移行したら、<span class="mark-yellow">権限を全て許可する</span>を選択してください。

6.連携完了

画面が切り替わり、上記の表示がされれば連携完了です。

LINE WORKSの連携

1.検索する

LINE WORKSを検索し、LINE WORKSのアイコンをクリックします。

2.必須項目の入力


必須項目を入力します。
詳細については、LINE WORKSの管理者アカウントからLINE WORKSのマイアプリ登録方法へアクセスし、手順に沿って登録してください。

3.追加する
必須項目を入力したら追加ボタンを押しましょう。

その後、画面が自動で切り替わり、上記の表示がされれば連携完了です

ステップ2:Google ビジネス プロフィールの起動設定

1.マイプロジェクトを開く


画面左側のメニューから「マイプロジェクト」を開きましょう。

2.コピーしたテンプレートを開く
「【コピー】Google ビジネス プロフィールで口コミが投稿されたらLINE WORKSに通知する」をクリックします。

3.アプリトリガーを選択

Google ビジネス プロフィールのアイコンの「口コミが投稿されたら」をクリックします。
タイトルなどの設定は完了しているため、次へを押しましょう。

4.トリガー起動間隔の設定

プルダウンから起動間隔を設定しましょう。

トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。

5.IDの入力

Google ビジネス プロフィールの各IDをコピー&ペーストして設定してください。

6.テストの実行
IDの設定後、テストボタンをクリックします。
テスト成功と表示されたら保存をしましょう。

ステップ3:LINE WORKSへの通知設定

1.アプリと連携する

LINE WORKSのアイコンの「LINE WORKSに通知する」をクリックします。
タイトルなどの設定は完了しているため、次へを押しましょう。

2.IDを設定する

それぞれの必須項目を設定します。ボックス下部にある補足に沿って設定しましょう。
ボットIDに関しては、LINE WORKSのマイアプリ登録方法の下部にある、「ボットの作成方法」をご確認ください。

3.メッセージ内容の設定

LINE WORKSに投稿するメッセージを設定します。ボックスをクリックしましょう。

赤枠の「口コミが投稿されたら」を選択します。

Google ビジネス プロフィールのデータが選択できるため、LINE WORKSに送信したいものをクリックします。

4.レイアウトを整える

データが挿入できると画像のようになります。


他にも挿入したいデータがある場合は、続けて設定してください。
その後、見やすさを考慮し、レイアウトを整えることをおすすめします。

5.テストの実行
画像のように設定が完了したら、画面下にあるテストボタンを押します。
テスト成功の表示がされたら、設定は完了です。保存をしましょう。

6.トリガーをONにする

フローボットの作成が完了すると、上記のような表示がされます。トリガーは初期設定ではOFFの状態なので、ONにしましょう。
その後、Google ビジネス プロフィールへ口コミを投稿し、LINE WORKSへ通知が届けばテンプレートの設定は完了となります。

今回使用したフローボットテンプレートは、以下の通りです。
Google ビジネス プロフィールで口コミが投稿されたらLINE WORKSに通知する

Google ビジネス プロフィールを使ったその他の自動化例

他にGoogle ビジネス プロフィールを使用した自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつか紹介します。

1.Google ビジネス プロフィールで口コミが投稿されたらGoogle Chatに通知する

Google系ツール同士で連携をすることもできます。Googleアカウント1つで2つのツールが連携可能なため、管理が簡単になることが期待できます。

2.Google ビジネス プロフィールで口コミが投稿されたらChatworkに通知する

Chatworkとの連携も対応しています。企業やチームで使用しているメインコミュニケーションツールと連携して、口コミの確認を容易にしましょう。

3.Google ビジネス プロフィールで口コミが投稿されたらDiscordに通知する

YoomはDiscordとの連携も可能です。普段使用しているツールで連携し、自動化を導入してみましょう。

まとめ

Google ビジネス プロフィールを活用すれば、企業や店舗に対する貴重な意見が収集できるため、顧客のニーズに寄り添ったビジネス戦略も立てやすいのではないでしょうか。
口コミをLINE WORKSへ通知して貴重な意見はしっかりと把握し、今後のマーケティングに流用しやすくしてみましょう。
Yoomはプログラミング不要でアプリ連携が可能です。今まで自動化をあきらめていたのであれば、この機会にぜひお試しください!

この記事を書いた人
a.ohta
雑貨店の店長を経験後はSEOライターとして在宅勤務を開始。後にマーケティングのスタートアップ企業と5年間ほど業務委託契約。 東大生に囲まれながらパソコンを抱え、様々なビジネス用語やSaaSツールの使い方を勉強する日々でした。 雑貨店の店長をしていた頃は、売上と在庫管理、人材管理、発注などの事務作業に幾度となく時間を奪われ、接客ができず売り時を逃がすこともしばしば。業務委託の際にも入力などの細かい作業が多く、「こんな単調な作業、自動化できないの?」と思っていたので、Yoomのビジョンには大いに共感しています!
タグ
LINE WORKS
自動化
連携
通知
Googleビジネスプロフィール
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.