以下の画面表示を読んで、「OK」をクリックしましょう。
以下の画面が表示されるので、「タイトル」と「説明」を確認します。 変更する場合は、以下の画面から変更しましょう。 最初にGoogle Chatの設定を行うため、「スペースにメッセージが送信されたら」をクリックしてください。
ステップ3:フローの起点となるGoogle Chatのトリガー設定とその後に続くBacklogのオペレーション設定 以下の画面が表示されたら、設定を確認しましょう。
「タイトル」→自身で変更可能 「Google Chat(OAuth)と連携するアカウント情報」→間違っていないか確認 「トリガーアクション」→スペースにメッセージが送信されたら 以下の設定方法を確認してください。
スクロールし、以下の設定を行いましょう。
「トリガーの起動間隔」→5分、10分、15分、30分、60分から選択 ※トリガーの起動間隔はプランによって異なるので、注意してください。 「スペースのリソース名」→任意で設定 設定が完了したら、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックします。
次に、課題登録の対象とする語句の有無により分岐する設定を行うため、「分岐|課題登録の対象とする語句の有無」をクリックしましょう。 ※分岐は一部有料プランで利用できる機能(オペレーション)です。 他のプランの場合は設定しているオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。 有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。 無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用できます。
以下の画面が表示されるので、設定を確認してください。 今回は、【タスク】というキーワードを含むメッセージを検知する設定を行います。
分岐対象のアウトプット
「オペレーション」→スペースにメッセージが送信されたら 「アウトプット」→メッセージ内容 分岐条件
「メッセージ内容」、「値を含む」、「【タスク】」
設定が完了したら、「保存」をクリックしましょう。
次に、Backlogの設定を行うため、「課題の追加」をクリックします。 以下の画面が表示されたら、設定を確認してください。
「タイトル」→自身で変更可能 「Backlogと連携するアカウント情報」→間違っていないか確認 「アクション」→課題の追加 以下の画面が表示されるので、「ドメイン」と「課題を登録するプロジェクトID」を設定しましょう。
スクロールし、「課題の件名」を設定します。 Google Chatのアウトプットを活用して以下のように設定してください。 アウトプットは赤枠内の矢印をクリックすると表示できます。
次に、以下の必須項目を設定しましょう。
「課題の種別ID」→任意で設定 「課題の優先度」→高、中、低から選択 他にも必要な項目があれば設定し、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックします。
ステップ4:トリガーボタンをONにして、Google ChatとBacklogの連携動作を確認 最後に「トリガーをON」をクリックしたら、自動化の設定は完了です。 正常にフローボットが起動するか、確認してください。
今回使用したテンプレートはこちらです。