2024/10/08
アプリ同士の連携方法

Google MeetとSlackを連携してGoogle Meetで会議が終了したらSlackに通知する方法

s.ougitani
Google MeetとSlackの連携イメージ

目次

 

この記事では、Google Meetが終了したら、自動的にSlackへ通知する方法をご紹介します。
これまで手作業で行っていた通知作業の負担を減らすことができます。
またチームリーダーは会議の情報を可視化して、会議の無駄を削減したり、チームの状況を確認するために役立つかもしれません。
さらに、Yoomを活用してノーコードでアプリを連携することができます。
その詳しい連携や自動化の方法をYoomの実際の画面を通して、詳しくご説明します。

Google MeetとSlackを連携するメリット

メリット1: 手動作業を削減できる

Google MeetとSlackを連携すると、手動で会議の終了を通知する作業を自動化できます。
例えば、会議が終了した旨を手作業でSlackに通知していると、入力ミスや漏れなどが発生することが考えられます。
また、会議の数が多いと、さらに手間増えるでしょう。
そこで自動化することで、入力作業を軽減し、事務作業の時間を節約できることで、会議後に行うタスクに時間を割くことができそうです。
結果的に、作業の効率向上に繋がるかもしれません。

メリット2:チーム全体の透明性を向上できる

会議の終了をSlackに通知することで、会議に出席できなかったメンバーも会議の進捗を確認することが可能です。
例えば、リモートワーク環境で業務をしており会議を欠席した場合、会議終了時の通知によって、重要な情報の見落しを防ぐことができるでしょう。
また、プロジェクトなど業務の状況の可視化が期待でき、チーム間のコミュニケーションを活発になるかもしれません。
その結果、仕事の生産性が向上するでしょう。

[Yoomとは]

Google MeetとSlackの連携フローの作り方

それでは「Google Meetで会議が終了したらSlackに通知する」のフローボットの作成方法の解説します。
まずは下のバナーをクリックし、今回使用するテンプレートをコピーしましょう。

クリックすると、Yoomのテンプレートサイトに移行します。
その画面をスクロールして、「このテンプレートを試してみる」をクリックしましょう。

すると添付画像の表示がでてくるので、「OK」をクリックしてください。

これでテンプレートのコピーが完了し、Yoomのマイプロジェクトに保存されました。

ステップ1:マイアプリ登録

次に使用するアプリをYoomに登録する作業を行います。
この操作で、登録したアプリを連携してフローボットを作成できます。

1.Google Meetを連携する

Yoomのワークスペース左上に表示されているマイアプリ→新規接続の順でクリックしましょう。

マイアプリの新規接続の画面で、Google Meetと検索し、クリックしましょう。

Sign in with Googleをクリ。

連携したいアカウントを選択します。

次へをクリックしましょう。

続行を選択します。

以上でGoogle Meetの連携が完了しました。

2.Slackを連携する

次にSlackをマイアプリ登録しましょう。
先程と同様に、Yoomのワークスペース左上に表示されているマイアプリ→新規接続の順でクリックしましょう。

マイアプリの新規接続の画面で、Slackと検索し、クリックしましょう。

投稿先チャンネルをプルダウンから選択し、許可するをクリックしましょう。

以上でマイアプリ登録が完了しました。

ステップ2:Google Meetのトリガー設定

それでは早速、「会議が終了したら」の項目をクリックして、フローボット設定を行いましょう!

1.連携アカウントとアクションを選択

・タイトルは変更できます。
・連携するアカウント情報を確認し、「次へ」をクリックしましょう。

2.アプリトリガーのAPI接続設定

・トリガー起動間隔を設定し、テストを行います。
注)トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。

テストが成功し、Google Meetの情報がアウトプットとして取得できたら「保存」しましょう。

ステップ4:Slackのアクション設定

次にSlackの設定を行います。
「チャンネルにメッセージを送る」の項目をクリックし、設定を進めましょう。

1.連携アカウントとアクションを選択

・タイトルは変更できます。
・連携するアカウント情報を確認し、「次へ」をクリックしましょう。

2.API接続設定

・投稿先のチャンネルIDを設定しましょう。
・メッセージには投稿したい内容を入力します。
・添付資料のように、Google Meetの情報をアウトプットから選択しながら入力すると会議の情報を伝えやすくなります。
・全て入力できたら、テストし、Slackに投稿できていれば「保存」をクリックしましょう。

設定が終わると添付画像の表示がでてきます。

トリガーをONをクリックしましょう。
これでフローボットの設定が完了です!

Google Meet・Slackを使ったその他の自動化例

YoomにはGoogle MeetとSlackを活用したテンプレートが多数あります。
ここではその一部をご紹介します。

1.Google Meetの自動化例
Google Meetで会議が終了したら、自動的にLINE WORKSに通知するテンプレートです。
今回ご紹介したフローボットの通知先をSlackに変更できます。
アプリを変更するだけで自由にカスタマイズが可能です。

応用編ですが、Google Meetの会議を自動で文字起こしして、議事録をNotionに追加するフローを自動化できるテンプレートです。
これまで手作業で会議の内容を書き起こし、議事録を作成していた入力作業を削減できるため、事務作業の時間を短縮できます。
また、人力では会議内容のニュアンスにバラツキが生じるため、それを減らし、統一した会議内容を共有できます。

2.Slackの自動化例
Zoomでミーティングが終了したら、自動的にSlackにレコーディングURLを通知できるテンプレートです。
会議に出席できなかった人にもSlackに通知が届くことで、会議内容の見落としを防ぎ、業務の生産性向上が期待できます。

まとめ

Google MeetとSlackを連携すると、入力作業の軽減や会議情報の可視化ができるようになります。
これにより、事務作業の負担が減るため、重要なタスクに時間を割くことができそうです。
また、リーダーとメンバーのコミュニケーションが取りやすくなり、プロジェクトなど業務の生産性向上が期待できます。
さらに、Yoomを活用するとプログラミング不要でアプリの連携ができて、フロー設定も簡単に行えます。
これまでアプリの連携に興味はあっても、知識がなく後回しにしていた方も、チャレンジしやすいと思います。
ぜひGoogle MeetとSlackを連携し、会議にまつわる事務作業を自動化しましょう。

Yoomのアカウント発行はこちらから。

この記事を書いた人
s.ougitani
人材会社で営業とCAを約5年担当した後、エンジニアの採用を行っている会社で求人広告やスカウト文章の作成などのお仕事に携わってきました。 Yoomの「事務作業を自動化する」という画期的なサービスに魅力を感じています。 少しでも皆様のお役に立てる情報を発信できるように執筆していきたいです。
タグ
Google Meet
Slack
連携
自動化
自動
通知
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.