クリックすると、Yoomのテンプレートサイトに移行します。
その画面をスクロールして、「このテンプレートを試してみる」をクリックしましょう。
すると添付画像の表示がでてくるので、「OK」をクリックしてください。
これでテンプレートのコピーが完了し、Yoomのマイプロジェクトに保存されました。
ステップ1:マイアプリ登録
次に使用するアプリをYoomに登録する作業を行います。
この操作で、登録したアプリを連携してフローボットを作成できます。
1.Google Meetを連携する
Yoomのワークスペース左上に表示されているマイアプリ→新規接続の順でクリックしましょう。
マイアプリの新規接続の画面で、Google Meetと検索し、クリックしましょう。
Sign in with Googleをクリ。
連携したいアカウントを選択します。
次へをクリックしましょう。
続行を選択します。
以上でGoogle Meetの連携が完了しました。
2.Slackを連携する
次にSlackをマイアプリ登録しましょう。
先程と同様に、Yoomのワークスペース左上に表示されているマイアプリ→新規接続の順でクリックしましょう。
マイアプリの新規接続の画面で、Slackと検索し、クリックしましょう。
投稿先チャンネルをプルダウンから選択し、許可するをクリックしましょう。
以上でマイアプリ登録が完了しました。
ステップ2:Google Meetのトリガー設定
それでは早速、「会議が終了したら」の項目をクリックして、フローボット設定を行いましょう!
1.連携アカウントとアクションを選択
・タイトルは変更できます。
・連携するアカウント情報を確認し、「次へ」をクリックしましょう。
2.アプリトリガーのAPI接続設定
・トリガー起動間隔を設定し、テストを行います。
注)トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
テストが成功し、Google Meetの情報がアウトプットとして取得できたら「保存」しましょう。
ステップ4:Slackのアクション設定
次にSlackの設定を行います。
「チャンネルにメッセージを送る」の項目をクリックし、設定を進めましょう。
1.連携アカウントとアクションを選択
・タイトルは変更できます。
・連携するアカウント情報を確認し、「次へ」をクリックしましょう。
2.API接続設定
・投稿先のチャンネルIDを設定しましょう。
・メッセージには投稿したい内容を入力します。
・添付資料のように、Google Meetの情報をアウトプットから選択しながら入力すると会議の情報を伝えやすくなります。
・全て入力できたら、テストし、Slackに投稿できていれば「保存」をクリックしましょう。
設定が終わると添付画像の表示がでてきます。
トリガーをONをクリックしましょう。
これでフローボットの設定が完了です!