[Yoomとは]
Google スプレッドシートとOutlookの連携フローの作り方
今回は「Google スプレッドシートで行が更新されたらOutlookで指定ユーザーのカレンダーイベントも更新する」というテンプレートの設定方法をご紹介します。
このテンプレートを利用することで、イチから自動化設定を行う必要がなく、便利です。
工程は2ステップだけなので、10~15分で設定できます。
- 行が更新された際に起動するフローボットの設定
- 指定のユーザーのカレンダーのイベントを更新するアクションの設定
Google スプレッドシートとOutlookをYoomと接続する方法
まずは、YoomにGoogle スプレッドシートとOutlookを接続するマイアプリ登録を行います。
最初にマイアプリ登録をしておけば、その後の自動化設定がスムーズに行えます。
まずは、Google スプレッドシートのマイアプリ登録から行いましょう。
Yoomの画面左側にある「マイアプリ」→「新規接続」をクリックしてください。
「アプリ名で検索」からGoogle スプレッドシートを検索するか、アプリ一覧から探しましょう。

以下の画面に移行するので、Google スプレッドシートにログインしてください。

次にOutlookの設定を行うため、先ほどと同様にOutlookを選択します。
以下の画面が表示されたら、ログインしましょう。

自身のマイアプリ欄にGoogle スプレッドシートとOutlookが表示されていればOKです。
Google スプレッドシートで行が更新されたらOutlookで指定ユーザーのカレンダーイベントも更新する方法
アプリの登録が完了した後、以下のバナーにある「試してみる」をクリックしてください。