2024/11/15
アプリ同士の連携方法

Google スプレッドシートとWooCommerceで注文情報の更新を自動化しよう!

m.wadazumi
Google スプレッドシートとWooCommerceの連携イメージ

目次

Google スプレッドシートとWooCommerceを連携し、注文情報の管理を自動化させませんか?
今回は、Google スプレッドシートで注文情報を更新した際に、WooCommerceにも自動的に反映させる方法をご紹介します。
これにより、二重入力の手間が省け、更新ミスを防ぐことができるでしょう。
特にECサイト運営者にとっては、注文情報の管理に大きく役立つでしょう。

こんな方におすすめ

  • 二重入力の手間や更新ミスを防ぎたいEC担当者
  • 顧客からの問い合わせ対応をスムーズに行いたい方
  • 注文データの更新を一元化し、業務を簡略化したい方
  • Google スプレッドシートとWooCommerceを使用しており、それぞれのアプリを連携して業務効率化を図りたい方

Google スプレッドシートとWooCommerceの連携メリットと具体例

メリット1:注文情報の更新を一元化できる

Google スプレッドシートとWooCommerceの連携により、注文情報の更新を一元化できるでしょう。
たとえば、顧客の住所やメールアドレスをGoogle スプレッドシートで更新すると、WooCommerceにも自動で反映されます。
これにより、<span class="mark-yellow">顧客がメールアドレスを変更した際や引っ越しをした際でも、Google スプレッドシートに更新内容を入力するだけで済み、二重入力の手間が省けます。</span>
また、更新作業の時間が短縮されるため、重要なデータ管理を簡易化できるでしょう。

メリット2:手作業による更新が不要になり負担を軽減できる

手作業で行うデータ更新は、人的ミスが発生しやすく、修正にも大きな時間がかかります。
しかし、注文データの更新を自動化すれば、Google スプレッドシートに更新したデータがWooCommerceにも反映されるため、正確なデータを更新できるでしょう。
これにより、<span class="mark-yellow">更新内容の確認や修正の手間が減り、担当者の負担を少なくできるでしょう。</span>
このように自動化を導入すれば、担当者はECサイトの運営や顧客対応により集中できるかもしれません。

メリット3:不備をなくし、スムーズに対応できる

注文情報を自動更新することで、顧客からの問い合わせにスムーズに対応できるでしょう。
たとえば、<span class="mark-yellow">顧客がメールアドレスを変更しても、Google スプレッドシートからWooCommerceに反映されるため、間違ったメールアドレスに連絡してしまう事態を防げます。</span>
この自動化を取り入れれば、手動更新時の不備をなくしスムーズな対応が実現できるかもしれません。
特に日頃から多くの問い合わせに対応しているカスタマーチームにとって、効果的でしょう。

Google スプレッドシートとWooCommerceを連携し、Yoomを使用した自動化方法をご紹介していきます。

[Yoomとは]

Google スプレッドシートとWooCommerceの連携フローの作り方

今回は「Google スプレッドシートで行が更新されたらWooCommerceの注文情報も更新する」という以下のテンプレートの設定方法をご紹介します。
このテンプレートを利用することで、イチから自動化設定を行う必要がなく、便利です。

連携フローは、大きく分けて以下のプロセスで作成していきます。

  • Google スプレッドシートとWooCommerceをマイアプリ登録
  • テンプレートをコピー
  • フローの起点となるGoogle スプレッドシートのトリガー設定とその後に続くWooCommerceのオペレーション設定
  • トリガーボタンをONにして、Google スプレッドシートとWooCommerceの連携動作を確認

Yoomを利用していない方は、こちらから無料登録をしてください。
すでにYoomを利用している方はログインしましょう。

ステップ1:Google スプレッドシートとWooCommerceをマイアプリ登録

Google スプレッドシートとWooCommerceをYoomに接続するマイアプリ登録をしてください。
事前にマイアプリ登録を済ませておくと、自動化設定が簡単になります。

Google スプレッドシートのマイアプリ登録を行いましょう。
Yoom画面左側にある「マイアプリ」→「新規接続」をクリックします。

アプリ一覧が表示されるので、Google スプレッドシートを探すか、検索欄を使いましょう。

以下の画面が表示されたら、赤枠をクリックしてGoogle スプレッドシートにログインしてください。

次に、WooCommerceのマイアプリ登録をします。
先ほどと同じようにWooCommerceを検索するか、アプリ一覧から探してください。

以下の画面が表示されるので、「アカウント名」と「アクセストークン」をWooCommerceの管理画面を確認して設定しましょう。

両方のマイアプリ登録が完了したら、Google スプレッドシートとWooCommerceがマイアプリに表示されます。

ステップ2:テンプレートをコピー

自動化の設定をするため、以下のバナーにある「試してみる」をクリックしてください。

以下の画面表示を確認し、「OK」をクリックしましょう。

以下の画面が表示されたら、「タイトル」と「説明」を確認します。
変更が必要な場合は該当箇所をクリックし、変更しましょう。
Google スプレッドシートの設定から行うので、「行が更新されたら」をクリックしてください。

ステップ3:フローの起点となるGoogle スプレッドシートのトリガー設定とその後に続くWooCommerceのオペレーション設定

以下の画面が表示されるので、設定を確認してください。

  • 「タイトル」→お好みで変更可能
  • 「Google スプレッドシートと連携するアカウント情報」→アカウントに間違いがないか確認
  • 「トリガーアクション」→行が更新されたら

Google スプレッドシートに移動して、テスト用に注文情報を入力します。
例として以下のように設定していますが、項目内容はお好みで設定してください。

Yoom画面に戻って、下記の設定方法を確認しましょう。

スクロールし、以下の設定を行ってください。

  • 「トリガーの起動間隔」→5分、10分、15分、30分、60分から選択
    ※トリガーの起動間隔はプランによって異なるため注意してください。
  • 「スプレッドシートID」、「シートID」→候補から選択もしくは説明文を確認して入力
  • 「テーブルの範囲(始まり)」→今回の場合はA
  • 「テーブルの範囲(終わり)」→今回の場合はV
    ※項目が終わっている列のアルファベットを指定してください。
  • 「一意の値が入った列」→列内で値が重複しない列を指定
    ※必ず一意の値がある列を設定しましょう。
    値が重複した場合正しく動かない場合がありますので、注意しましょう。
    今回は会社名の列のH列を指定しました。
  • 「更新を検知したい列」→更新を検知する列名を指定
    ※今回はメールアドレスが更新されたら検知する設定にするので、O列を指定します。
    どの列を指定するかは任意で設定します。

設定後、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。

次に、WooCommerceの設定を行うので、「注文を更新」をクリックします。
以下の画面が表示されたら、設定を確認してください。

  • 「タイトル」→お好みで変更可能
  • 「WooCommerceと連携するアカウント情報」→アカウントに間違いがないか確認
  • 「アクション」→注文を更新

以下の画面が表示されるので、「TOPページURL」を設定しましょう。

スクロールし、「注文ID」を設定してください。
Google スプレッドシートのアウトプットを使用して設定します。
Google スプレッドシートに設定した内容がアウトプットとして表示されます。
赤枠内の矢印をクリックすると、アウトプットを選択できます。

今回はメールアドレスを更新する設定を行うので、Google スプレッドシートのアウトプットからメールアドレスを選択します。
更新させたい項目があれば、以下のように設定しましょう。
設定後、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。

ステップ4:トリガーボタンをONにして、Google スプレッドシートとWooCommerceの連携動作を確認

最後に「トリガーをON」をクリックしたら、自動化の設定は完了です。
正常にフローボットが起動するか確認してください。

今回使用したテンプレートはこちらです。

その他のGoogle スプレッドシートとWooCommerceを使った自動化の例

1.Google スプレッドシートで行が追加されたら、自動的にWooCommerceに注文情報を追加するフローです。
注文情報の更新だけでなく、追加することもできます。
わざわざ手作業で注文情報を登録する必要がなくなるため、手間が少なくなります。

2.Google スプレッドシートで行が更新されたら、WooCommerceの商品情報も自動更新するフローです。
商品情報を自動更新できるため、どちらのデータを確認しても、最新の情報を取得できます。
手作業が省かれ、更新ミスや漏れを防ぐことができます。

3.Google スプレッドシートで行が追加されたら、自動的にWooCommerceに顧客情報を追加するフローです。
顧客情報を一元管理できるため、ツール間の移動が減ります。
登録ミスが抑えられ、正確なデータを登録できます。

まとめ

ECサイトの運営に欠かせないのは注文情報の管理です。
今回は、Google スプレッドシートとWooCommerceを連携することで注文情報の更新を自動化する方法をお伝えしました。
これにより、手作業の更新から解放され、ヒューマンエラーのリスクを抑えることができるでしょう。
また、注文情報の更新を一元化することで、時間短縮につながり、データ管理が容易になるかもしれません。

Yoomを使って、日々の業務を改善してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人
m.wadazumi
児童福祉の仕事からライターとして活動し、現在はYoomでブログを執筆中です。 Yoomでできる業務効率化に驚きつつ、みなさんにもその感動を共有して社会貢献したいと考えています。 プログラミング知識ゼロの私でもできるアプリ連携や自動化をお伝えしていきます。
タグ
連携
自動化
Google スプレッドシート
WooCommerce
自動
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる