Google Workspaceとfreee人事労務の連携フローの作り方
ここからは実際にアプリ連携の手順を解説していきます。
大まかな流れは、以下となります。
・Google Workspaceとfreee人事労務
・テンプレートをコピーする
・Google Workspaceでトリガーを設定し、freee人事労務でアクションを設定する
・トリガーをONに設定しフロー稼働の準備完了
Yoom登録済みの方はログインし、未登録の方は無料登録して設定を進めましょう。
ステップ1:Google Workspaceとfreee人事労務をマイアプリ連携

まずはGoogle Workspaceとfreee人事労務をマイアプリに連携していきます。
Yoomにログイン後、画面左側にあるマイアプリをクリックし、「+新規接続」から設定を進めていきましょう。

次にGoogle Workspaceを検索して、クリックしてください。
※Google Workspaceはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
※チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。

続いて、Sign in with GoogleをクリックしてGoogleアカウントでサインインし、アクセス権限を許可してください。

次にfreee人事労務を検索して、クリックしてください。

こちらもアカウントでサインインした後、アクセス権限を許可してください。
これで、マイアプリ連携が完了しました。
次にフローボットのテンプレートを利用して設定を進めましょう。
Yoomにログインし、以下のバナーにある「試してみる」をクリックしてください。