2024/11/29
アプリ同士の連携方法

Google Workspaceとカオナビを連携して、Google Workspaceに従業員を登録したらカオナビにも従業員を追加する方法

y.matsumoto
Google Workspaceとカオナビの連携イメージ

目次

 

Google Workspaceとカオナビを連携することで、Google Workspaceに従業員情報を登録すると、カオナビのメンバー登録が自動で完了するため、転記作業が不要になります。
この自動化を導入することで、新しいメンバーの登録作業の時間を短縮し、転記ミスや入力漏れ、二重登録などのヒューマンエラーを削減できる可能性があります。
Yoomでは、プログラミング不要でアプリ連携ができるため、知識不要で簡単にこのフローを実現することができます。
本記事では、Google Workspaceとカオナビを連携するメリットとYoomを活用したアプリ連携による業務の自動化方法を分かりやすく解説していきます。
ぜひ、最後までご覧ください。

こんな方におすすめ

・Google Workspaceとカオナビを導入している企業の管理者
・従業員情報の管理を効率化させたい人事担当者
・リアルタイムでの従業員情報の更新をしたい企業の経営者
・データの一貫性を保ちながら、手動作業を減らしたい方

Google Workspaceとカオナビの連携で解決できる課題とは?

メリット1:作業効率の向上が期待できる

Google Workspaceとカオナビを連携すると、Google Workspaceで従業員情報を登録したら、カオナビにも自動で情報を反映できるため、手作業でのデータ入力の手間を削減できます。
また、ヒューマンエラーのリスクも減少できるため、管理者の作業負担の軽減が見込めます。
例えば従来の手入力作業では、新卒採用時などで新しい社員を大勢採用する場合、総務部門の担当者は従業員情報の登録作業に多く労力がかかっていましたが、この自動化を活用することで、Google Workspaceに登録した情報をカオナビにも自動登録できるため、作業時間を削減し他の重要業務に充てる時間を増やせる可能性があります。

メリット2:リアルタイムでのデータ登録が可能に

Google Workspaceとカオナビを連携することで、Google Workspaceに登録された従業員情報をリアルタイムでカオナビに反映することができます。
これにより、新たに入社した従業員の社員番号やメールアドレス、部署情報などが即座に更新され、常に最新のデータを保てます。
情報の不整合を防ぎ、チームメンバーが誤った従業員情報を使用して業務を進めるリスクを削減することが期待できます。

メリット3:データ整合性の確保

異なるシステムで同一の従業員情報を管理していると、データの重複や不整合が発生する可能性があります。例えば、Google Workspaceで管理されている従業員のメールアドレスと、カオナビで管理されている個人情報が一致しない場合、連絡ミスや業務の遅延が生じる可能性があります。
しかし、Google Workspaceとカオナビを連携することによって、従業員情報を一元的に管理できるため、異なるシステム間でのデータの不一致や冗長性を削減できるかもしれません。
これにより、人事データの整合性が保たれ、信頼性の高い情報を基に業務を進行が期待できます。
また、データの不整合が解消されることにより、法的なリスクも軽減できる可能性があります。

[Yoomとは]

Google Workspaceとカオナビの連携フローの作り方

ここからは、Google Workspaceとカオナビを連携し「Google Workspaceで従業員が登録されたらカオナビにも従業員を追加する」というフローの作成方法をご紹介します!

〈フローは4プロセスで作成できます〉
・Google Workspaceとカオナビをマイアプリ連携
・テンプレートをコピー
・Google Workspaceのトリガー設定と、その後に続くカオナビのオペレーション設定
・トリガーボタンをONにして、Google Workspaceとカオナビの連携動作を確認

まずは、こちらからYoomの無料登録をしてください。

ステップ1:Google Workspaceとカオナビをマイアプリ連携

1.Google Workspaceの登録方法

「マイアプリ」をクリックして、「新規接続」からGoogle Workspaceを選択してください。

上記画面が表示されたら「Sign in with Google」をクリックします。


連携させたいアカウントを右の管理アカウントから選択してください。
選択後、サインイン画面に移行するので、認証を完了させましょう。
注意事項)Google Workspaceは一部有料プランでのみご利用いただける機能で、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。

これで、Google Workspaceのマイアプリ登録が完了しました。

2. カオナビの登録方法
次に「新規接続」から、カオナビを選択してください。

赤枠の注釈の通りにAPIトークンを取得し、入力します。
カオナビにログインしてください。

管理者メニューをクリックします。

次に、右下の「公開API v2 情報」をクリックしてください。

画面左のタブで「認証情報」を選択すると、Consumer KeyとConsumer Secretが表示されます。これらをBase64にエンコードしましょう。
※参照)Base64エンコードにつきましてはこちらをご確認ください。

カオナビの新規登録画面に必須項目を入力できたら、右下の「追加」をクリックしてください。
これでカオナビのマイアプリ登録完了です。

続いて、下記の「試してみる」をクリックしてください。
次のステップから、さっそくフローを作成します!

ステップ2:Google Workspaceにユーザーが登録されたら起動するトリガーの設定

まず、「ユーザーが登録されたら」という項目をクリックします。

タイトル:任意で変更できます。
トリガーアクション:「ユーザーが登録されたら」を必ず選択してください。

テストをクリックして、エラーが発生しなければ、次のページに進みましょう。

Google Workspaceにサンプルのユーザーを登録してから、テストをクリックします。
登録したユーザー情報が、上記画面のアウトプットとして取得されるので確認できたら「保存する」をクリックしてください。

ステップ3:Google Workspaceのユーザーを検索する

続いて「ユーザーを検索」という項目をクリックします。

タイトル:任意で変更できます。
アクション:「ユーザーを検索」を必ず選択してください。

検索項目とキーワードは上記のように設定されています。
こちらの項目は変更不要です。
解説)上記画像のように設定することで、Google Workspaceに登録されているユーザーを自動で検索することができます。

テストをクリックし、アウトプットが取得されたら保存しましょう。

ステップ4:カオナビにメンバーを登録する

次に、「メンバーを登録」という項目をクリックしてください。

タイトル:任意で変更できます。
アクション:「メンバーを登録」を必ず選択してください。

Google Workspaceにユーザーが登録されたら、カオナビのメンバーに自動で「社員番号」「氏名」「メールアドレス」が登録できるように設定されています。

上記項目以外にも取得したい情報があれば、画面下部の「カスタム項目」より設定してください。


例えば、「電話番号」の項目を追加で登録したい場合は上記画像のように設定します。
設定方法)ユーザー検索の中にある「電話番号」をクリックします。値に{{電話番号}}と表示されればOKです。

設定が完了したらテストを実行後、設定を保存してください。

ステップ5:トリガーをONにする

全項目が設定できると上記画像が表示されるので、「トリガーをON」にしてください。

これで、「Google Workspaceで従業員が登録されたらカオナビにも従業員を追加する」フローが完成しました。

その他のGoogle Workspaceを使った自動化例のご紹介

1.Google Workspaceで従業員が登録されたら入社案内を従業員にGmailで自動通知するフローです。
このフローを活用すると、新入社員の登録と同時に自動的にメールを送信できるため、人事担当者は手動でメールを送信する手間を削減できます。
これにより、人事部門は他の重要な業務に集中できる可能性があります。

2. Google Workspaceで従業員が登録されたら、OneDriveに従業員毎のフォルダを自動で作成するフローです。
このフローを活用すると、フォルダの作成を自動化することができるため、手動作業におけるヒューマンエラーの軽減が期待でき、管理業務をスムーズに進められる可能性があります。

3.Google Workspaceに新しいユーザーが登録されたらSlackに自動で通知するフローです。
このフローを活用すると、通知作業を自動化できるため、新しいユーザーの登録完了を迅速にチーム内に共有できる可能性があります。

まとめ

Google Workspaceとカオナビを連携し、Google Workspaceで従業員が登録されたらカオナビにも従業員を追加するフローの作成手順はいかがでしたか?
この連携により、転記作業を自動化できるため業務を効率化でき、ヒューマンエラーの削減が期待できます。
また、リアルタイムでのデータ更新が可能になるため、データの整合性向上も見込めます。
Yoomでは、2週間の無料トライアルも用意しているため、無料登録して便利さを体感してみてください。
シンプルな操作で簡単に自動化できるので、日々の業務負担を軽減できる可能性が広がりますよ。
Google Workspaceやカオナビ以外のアプリとも連携することが可能です!

この記事を書いた人
y.matsumoto
これまでは、人材業界で営業・営業事務を経験してきました。 前職の経験を踏まえ、さまざまな企業が抱えている悩みは「業務の自動化」により軽減できると実感しています。 Yoomを通して、皆様のお悩みを少しでも解決できるよう、日々情報を発信していきます!
タグ
Google Workspace
カオナビ
自動化
連携
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.