・
「MailchimpとConstant Contactを併用していて、リストの同期が大変…」
「Mailchimpに新しい購読者が追加されるたびに、手作業でConstant Contactにも登録していて手間がかかるし、ミスも怖い…」
このように、複数のメールマーケティングツール間での手作業によるデータ連携に、限界を感じていませんか?
もし、<span class="mark-yellow">Mailchimpの購読者情報を自動でConstant Contactに連携する仕組み</span>があれば、リスト管理のミスをなくし、より戦略的なマーケティング活動に集中できる貴重な時間を生み出すことができるでしょう!
今回ご紹介する自動化の設定は、プログラミングの知識がなくてもノーコードで簡単に設定できます。
ぜひこの機会に導入して、面倒なデータ入力をなくし業務をもっと楽にしましょう!
Yoomには<span class="mark-yellow">MailchimpとConstant Contactを連携するためのテンプレート</span>が用意されているので、今すぐ試したい方は以下よりバナーをクリックしてスタートしましょう!
MailchimpとConstant ContactのAPIを連携すれば、ツール間のデータ登録や更新作業を自動化できます。
これにより、入力ミスや対応漏れを防ぎ、常に最新の顧客リストを維持することが可能です!
ここでは、具体的な自動化の例をいくつかご紹介します。
アカウント登録後すぐに試せるテンプレートをご用意していますので、気になる内容があれば、ぜひクリックしてみてください!
Mailchimpに新しい購読者が追加されたタイミングで、その情報を自動的にConstant Contactにもコンタクトとして作成します。
この連携により、<span class="mark-yellow">手作業でのリスト更新の手間を排除し、同期漏れや入力ミスを防ぐ</span>ことで、常に両ツールの顧客リストを最新の状態に保つことが可能です。
Mailchimpに追加された購読者のうち、特定のタグが付いているなど、あらかじめ設定した条件に合致する購読者だけをConstant Contactに自動でコンタクトとして作成します。
このフローを活用することで、<span class="mark-yellow">特定のキャンペーン対象者や顧客セグメントに基づいたターゲットリストを、手間なく自動で作成・管理</span>できるようになるでしょう。
それでは、さっそく実際にMailchimpとConstant Contactを連携したフローを作成してみましょう!
今回はYoomを使用して、ノーコードでMailchimpとConstant Contactの連携を進めていきますので、もしまだYoomのアカウントをお持ちでない場合は、こちらの登録フォームからアカウントを発行しておきましょう。
※今回連携するアプリの公式サイト:Mailchimp/Constant Contact
[Yoomとは]
今回は「Mailchimpで購読者が追加されたら、Constant Contactにコンタクトを作成する」フローを作成していきます!
作成の流れは大きく分けて以下です。
ここでは、Yoomとそれぞれのアプリを連携して、操作が行えるようにしていきます。
まずは基本的な設定方法を解説しているナビをご覧ください!
それではここから今回のフローで使用するアプリのマイアプリ登録方法を解説します。
以下の手順をご参照ください。
次にConstant Contactの連携を進めていきましょう。
検索ボックスにConstant Contactと入力し、アプリをクリックしてください。
以下のような認証画面が表示されますので、問題なければ「アクセスを許可する」をクリックします。
これでマイアプリ連携がすべて完了しました!
以下の「試してみる」をクリックしましょう。
以下の画面が表示されたらテンプレートのコピーが完了です。
コピーしたテンプレートはマイプロジェクトに格納されます。OKを押して設定を進めていきましょう。
以下の画面で、「購読者が追加されたら」をクリックします。
連携アカウントとアクションを選択します。
タイトルは任意でわかりやすいものを設定しましょう。
アカウント情報は、マイアプリ連携の際に設定したものになっているか確認してください。
アクションはデフォルトで入力されている状態のままで進めます。
すべて入力できたら「次へ」をクリックしましょう。
トリガーの起動間隔を設定しましょう。
5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
プランによって設定できる最短の間隔が異なるので、こちらで事前に確認しておきましょう。
どれにするか迷っている場合は、まず一番短い時間で試してみるのがおすすめです。
audience_idを入力します。
入力欄をクリックすると選択肢が表示されますので、候補から選びましょう。
入力できたらテストを行いますが、テストで使用するコンタクトをまだ作成していない場合はこのタイミングで作成しておきましょう。
今回は以下の内容で追加してみました。
テストが成功したら、「取得した値」が表示されます。
この取得した値に、Mailchimpの情報が反映していればOKです!
※取得した値とは?
トリガーやオペレーション設定時に、「テスト」を実行して取得した値のことを指します。
後続のオペレーション設定時の値として利用でき、フローボットを起動する度に変動した値となります。
最後に、保存し次へ進みましょう。
次に、Mailchimpから取得した情報をもとに、Constant ContactにContactを作成するアクションの設定を進めていきましょう。
赤枠の「Create Contact」をクリックします。
連携アカウントとアクションは、先ほどと同様に確認して次へ進んでください。
まずは、メールアドレスを入力します。
入力欄をクリックすると、表示される候補の中に先ほどのテストで取得した値が表示されますので、該当するものを選びましょう。
First NameとLast Nameもそれぞれ同様に入力します。
Phone Numberなどその他の項目も必要に応じて入力しましょう。
すべて入力できたらテストを実行してください。
テストが成功すると、Constant ContactにContactsが作成されていますので確認してみましょう。
問題なければYoomの画面に戻り、「保存する」をクリックします。
お疲れさまでした!以上で設定はすべて完了です。
設定が終わると、以下のような画面が表示されます。
「トリガーをON」をクリックすると、フローボットが起動します。
以上ですべての設定が完了です!
今回はMailchimpからConstant Contactへデータを連携する方法をご紹介しましたが、逆にConstant ContactからMailchimpへのデータ連携を実施したい場合は、下記のテンプレートも併せてご利用ください。
Constant Contactに新しいコンタクトが作成されたタイミングで、その情報を自動的にMailchimpの指定したオーディエンスにコンタクトとして追加します。
この連携により、<span class="mark-yellow">双方のプラットフォームで顧客リストの一貫性を保ち、どちらのツールからでも一貫したマーケティングアプローチが可能</span>になるでしょう。
Constant Contactに作成されたコンタクトのうち、特定のリストに所属しているなど、あらかじめ設定した条件を満たすものだけをMailchimpのオーディエンスに自動で追加します。
この仕組みを使えば、<span class="mark-yellow">複数のツールをまたいで、より精緻なセグメントに基づいたマーケティングリストを自動で構築</span>できるでしょう。
今回ご紹介した連携以外でも、MailchimpやConstant ContactのAPIを活用してさまざまな業務を自動化することが可能です。
もし気になるものがあれば、こちらも試してみてください!
複数のアプリを連携させることで、営業活動やマーケティング施策をよりスムーズに進められます。
Mailchimpでメールが開封された際にSlackに通知を送ることで、素早く反応を追跡でき、タイムリーな対応が可能です。
また、HubSpotやEventbriteと連携すると、メールリストを自動的に更新できるため、手作業の負担が減り、戦略的なマーケティング活動に集中できる時間を作り出せるでしょう。
Constant Contactの新しいコンタクトやメールクリックイベントをトリガーに、Zoho CRMで新しい連絡先を作成することが可能です。
このように、さまざまなツールを連携させることで、情報の一貫性を保ちながら、顧客データを効率よく管理できます。
また、SlackやMicrosoft Teamsへの通知機能を活用することで、チームメンバーとのコミュニケーションがスムーズになるでしょう。
MailchimpとConstant Contactの連携を自動化することで、<span class="mark-yellow">ツール間の面倒なデータ転記作業の手間を削減し、ヒューマンエラーを防ぐことができます。</span>
これにより、常に正確な情報に基づいてキャンペーンの企画や分析といった、本来注力すべきコア業務に集中できる環境が整うでしょう!
今回ご紹介したような業務自動化は、ノーコードツールの「Yoom」を使えば、画面の指示に従って操作するだけで直感的に構築できます。
もし自動化による業務効率化に少しでも興味を持っていただけたなら、ぜひこちらから無料登録して、その効果を体験してみてください!
Q:メールアドレス以外のカスタム項目も連携できますか?
A:はい、可能です。
Constant Contactにコンタクトを作成するアクション設定の際、Mailchimpから取得した値の中から、連携したい項目を選択することができます。
これにより、コンタクト作成時に必要な情報を自動で追加することが可能です。
取得した値の中に連携したい項目がない場合は、取得する値の追加をお試しください。
取得する値の追加について、詳しくはこちらを参照してくださいね。
Q:連携が失敗した場合、エラーに気づく方法はありますか?
A:Yoomでは進行していたフローボットがエラーとなり、停止された場合にワークスペース発行時に登録したメールアドレス宛に通知が届きます。
また、アクション設定時の「テスト」ボタンでもエラーがあれば内容が表示されます。
詳しくはこちらのページを確認しましょう。
それでも解決しない場合は、下記よりお問い合わせください。
Q:購読者情報の「更新」も自動で反映されますか?
A:はい、可能です。
Mailchimpのトリガー設定の際に、トリガーアクションの項目を変更することで更新の場合も反映させることが可能です。
なお、トリガーは「コンタクトのプロフィールが更新されたら(Webhook)」と「コンタクトのプロフィールが更新されたら」から選択できます。
なお、トリガーの設定方法が分からないときは、下記リンクを参考にしてくださいね。