「テンプレートがコピーされました!」の表示が出たら「OK」をクリックしてコピー完了です。
ステップ2:トリガーを設定
次に、スケジュールトリガーを設定します。
「毎日9時になったら」をクリックしてください。
「タイトル」と「スケジュール設定」を編集します。
タイトルは任意のテキストに設定可能です。
スケジュール設定は「日付指定」「曜日指定」「Cronの設定」から選択できます。
※Cronの設定方法はこちらをご覧ください。
今回は曜日指定を使用し「毎日午前9時」にフローを実行するよう設定しました。
日付指定では、「毎月何日の何時」にフローを実行するかを設定できます。
画像は「毎月15日の午前9時」に設定されています。
Cronの設定は、より細かく日時指定ができます。
画像は「毎週月曜日から土曜日まで21:00に実行」に設定されています。
各項目の設定後、「保存する」をクリックしてください。
ステップ3:情報取得の設定
次に、HRMOS勤怠の情報取得設定を行います。
「特定のユーザーの打刻情報を取得」をクリックしてください。
タイトルの任意編集とアカウント情報の確認をします。
「HRMOS勤怠と連携するアカウント情報」で正しいアカウントが選択されているか確認しましょう。「タイトル」は、任意で編集可能です。
一方「アクション」は変更せずに「次へ」をクリックしてください。
次に、API接続の詳細設定を行います。
「企業名」と「ユーザーID」はHRMOSから取得し入力してください。
「日付」は、昨日の勤怠をチェックするので、欄をクリックし「日付」の「昨日」から「%Y-%m-%d」を選択してください。
各項目の設定後、「テスト」をクリックし、「アウトプット」にHRMOSから取得した勤怠データが表示されているか確認しましょう。
確認後、「保存する」をクリックしてください。
次に、分岐の設定を確認します。
「コマンドオペレーション」をクリックしてください。
※分岐をするにはミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
※ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリやAI機能(オペレーション)を使用することができます。
分岐条件の指定では「タイトル」の任意編集を行い、その他の設定は変更せず「保存する」をクリックしてください。
ステップ4:アクションを設定
次に、LINE WORKSのアクションを設定します。
「トークルームにメッセージを送信」をクリックしてください。
こちらは先ほどと同様にタイトルの任意編集とアカウントの確認を行い、アクションは変更せず「次へ」をクリックして先に進みます。
続いて、接続の詳細設定とメッセージの編集を行います。
「ボットID」はDeveloper Consoleから取得できます。
「トークルームID」はLINE WORKSから取得できます。
「メッセージ」は任意のテキストを入力できます。今回は「打刻忘れがあります。」と設定しました。
各項目の設定後、「テスト」をクリックしメッセージが送信されるか確認しましょう。
確認後、「保存する」をクリックしてください。
「トリガーをON」をクリックし、フロー稼働の準備が完了です。
これでHRMOS勤怠で勤怠漏れが検知されると、LINE WORKSで該当の従業員に対し自動で通知が送信されます。