2024/12/05
アプリ同士の連携方法

HubSpot・Dify・Slackを連携して、HubSpotでの問い合わせの回答をDifyで作成しSlackに通知する方法

s.kumagai
HubSpotとSlackの連携イメージ

目次

 

HubSpotを活用し日々顧客からの問い合わせを確認している企業は多いと思います。その中で顧客からの問い合わせに対して、担当者によって回答内容が異なるなど、困ったことはありませんか?
HubSpotとDify、Slackを連携して、HubSpotでの問い合わせの回答をDifyで作成しSlackに通知する方法をご紹介します。Difyで回答を作成し、その内容を一度担当者が確認できるため、企業は顧客満足度を高めながら、業務の負担を軽減することが可能です。

こんな方におすすめ

  • おすすめの方:HubSpotでのお問い合わせ対応を効率化したい企業のカスタマーサポート担当者
  • AIチャットボットを導入して、顧客対応の負担を軽減したいと考えている企業
  • 複数のツール間で業務フローの自動化を進めたいIT担当者
  • Slackを活用して、チーム間の迅速な情報共有を行いたい企業
  • 顧客対応の品質を一貫して保ち、顧客満足度を向上させたい企業

HubSpotとSlackの連携メリットと具体例

1.業務効率化による時間削減

HubSpotでのお問い合わせをDifyで自動的に回答内容を作成し、Slackに通知する仕組みを導入することで、手動での対応作業を大幅に削減できます。通常、お問い合わせの対応には時間がかかりますが、AIによる自動化により迅速に処理できるため、スタッフは重要な業務に集中することができます。自動化により、業務の効率が向上し、時間を節約できるだけでなく、スタッフの負担の軽減も期待できます。

2.一貫した対応品質の提供

Difyを活用することで、全ての回答内容が統一された基準で提供され、担当者ごとの認識の違いや不正確な回答を防げます。AIが事前に設定されたテンプレートやガイドラインを元に回答を作成するため、全スタッフが同じ品質で顧客に対応できます。これにより、顧客に提供する情報の一貫性が保たれ、顧客満足度を向上させることにつながります。

3.顧客対応の負担軽減

AIによって自動生成される回答により、担当者は問い合わせに迅速に対応でき、負担を軽減できます。従来、問い合わせに対応するためには多くの時間と手間がかかっていましたが、Difyの自動化により、担当者は簡単に確認・修正を行うだけで済みます。これにより、複雑な問題解決に集中でき、ストレスの軽減と生産性の向上が期待できます。

[Yoomとは]

HubSpotとSlackの連携フローの作り方

今回使うテンプレートはこちらの「HubSpotでお問い合わせがあったら、回答内容をDifyで作成してSlackに通知する」です。

今回のフローは大きく分けて4つのステップで進めていきます。

・HubSpot、Dify、Slackのマイアプリ登録
・テンプレートをコピー
・HubSpotとDify、Slackの設定
・トリガーをONにして自動化連携を確認

Yoomを利用していない方は、こちらから無料登録をしてください。
すでにYoomを利用している方は、ログインしましょう。

ステップ1:HubSpotとDify、Slackをマイアプリ連携

まず、今回使用する3つのアプリをマイアプリに登録します。
事前にマイアプリ登録を行うことで、今後の自動化設定をスムーズに進めることができます。

1.HubSpotのマイアプリ登録

画像のような表示がされたら、左側にあるメニューから「マイアプリ」を選択してください。

次に、右上の新規接続ボタンをクリックします。

検索窓にHubSpotと入力し、表示された候補から「HubSpot」を選択します。

続いて、HubSpotのアカウント連携画面になるので、任意のアカウントでログインを行います。
また連携に伴う確認画面が表示されるため、「アプリ接続」をクリックします。

「アプリ接続」をクリックし、同意することで画面が切り替わります。上記の表示が出たら連携完了です。

2.Difyのマイアプリ登録

右上の新規接続ボタンをクリックします。

検索窓にDifyと入力し、表示された候補から「Dify」を選択します。

内容に従って入力し、「追加」をクリックしましょう。
APIについてはこちらを参考にしてください。

3.Slackのマイアプリ登録

‍右上の新規接続ボタンをクリックします。

検索窓にHubSpotと入力し、表示された候補から「Slack」を選択します。

連携の許可を求められる画面が表示されます。

赤枠内をクリックすると、チャットを送信するチャンネルの選択ができます。
任意のチャンネルをクリックし、「許可する」をクリックしましょう。

マイアプリの画面にHubSpotとDify、Slackが表示されていればマイアプリ登録は完了です。

ステップ2:テンプレートをコピー

自動化の設定をするため、以下のバナーにある「試してみる」をクリックしましょう。

以下の画面表示を読んで、「OK」をクリックしましょう。

ステップ3:トリガーとなるHubSpotの設定、DifyとSlackの連携の設定

フローボットの操作を行っていきましょう。
まずはHubSpotの設定です。
以下の画像のような画面が表示されるので、赤枠内をクリックします。

「連携アカウントとアクションを選択」の画面が表示されるので、「次へ」をクリックします。

トリガーの起動間隔は5分、10分、15分、30分、60分の間隔から選べます。

※プランによって起動間隔の選択内容が変わります。
フォームIDの箇所をクリックすると、「アウトプット」が表示されるので、候補から任意のフォームIDを選択しましょう。
入力ができたらテストを実施し、テスト成功後に保存するをクリックします。

続いてDifyの設定に移ります。
「チャットメッセージを送信」をクリックしましょう。

以下の画面で「次へ」をクリックします。

内容の入力を進めていきましょう。

メッセージ内容にはアウトプットを埋め込みます。
※下図はアウトプットの参照例です。入力欄をクリックすると候補が表示されるため、対象項目を選択してください。

最後にSlackにメッセージを送信するための設定を行います。
チャネルにメッセージを送るをクリックしましょう。

以下の画面で「次へ」をクリックします。

以下の画面にて入力を進めていきましょう。

メッセージの内容はアウトプットを利用することで、簡単に入力することが可能です。

入力が完了したらテストを行い、テスト成功を確認し「保存する」をクリックしましょう。

ステップ4:トリガーをONにする

最後に「トリガーをON」をクリックしたら、自動化の設定は完了です。
正しくフローボットが起動するか、確認しましょう。

HubSpot・Slackを使ったその他の自動化例

①HubSpotのコンタクトにリードが登録されたら、Slackに通知する

HubSpotのコンタクトにリードが登録されたら、Slackに通知するフローです。コンタクトリストに登録したリード情報をチームメンバーにも迅速に共有したい方におすすめです。

②HubSpotで情報が送信されたら、Zoomの会議を作成する

HubSpotで情報が送信されたら、Zoomの会議を作成するフローです。会議作成における情報元としてHubSpotを利用している方、会議予定を効率的に登録したい方におすすめです。

③Slackで特定のルームに投稿された内容をGoogleドキュメントに追加する

Slackで特定のルームに投稿された内容をGoogleドキュメントに追加するフローです。業務のやり取りをSlackで行う方、チーム内の情報共有をGoogleドキュメントで行っている方におすすめです。

この記事を書いた人
s.kumagai
Webマーケティング会社で3年ほどカスタマーサポートとして働いておりました。顧客情報や社内のデータ管理に時間を費やし、頭を抱えていたところYoomと出会いました。プログラミングの知識がなくても簡単に使えるYoomにもっと早く出会えていれば…と日々強く感じております。同じように業務の効率化に悩みを持つ方の助けになれば幸いです!
タグ
HubSpot
Dify
Slack
自動
自動化
連携
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.