2024/12/17
アプリ同士の連携方法

HubSpotとMisocaを連携して、HubSpotからMisocaに取引先を追加する方法

s.ougitani
HubSpotとMisocaの連携イメージ

目次

部署間で異なるツールを活用して業務を行っていると思います。
例えば営業部でHubSpot、経理部でMisocaを活用している場合、顧客情報の登録はどのように行っていますか?
手動で情報を転記している場合、手間と労力がかかると思います。
この記事ではHubSpotとMisocaを連携して「HubSpotからMisocaに取引先を追加する」する方法をご紹介します。
さらにプログラミング不要でアプリ連携ができるYoomを活用して、フローボットを作成する手順も詳しく解説します。
ぜひ、ご覧ください。

こんな方におすすめ

・HubSpotとMisocaを活用している方
・HubSpotとMisoca間のデータ入力を自動化したい方
・営業部門と経理部門間の情報共有の効率化を図りたい方

HubSpotとMisocaの連携メリットと具体例

メリット1: データ入力の手間削減と効率化

HubSpotとMisocaを連携することにより、手動で情報を追加する業務を自動化できます。
これにより、事務作業の負担が軽減され、業務の効率化を図れるでしょう。
例えば、営業がHubSpotに取引先を追加したとしましょう。
手作業の場合、入力の手間や労力がかかります。
経理担当がMisocaに手動で情報を追加していた業務が自動化されるので、本来の業務に集中することが可能になります。
入力作業にかかる時間を短縮できるので、請求書作成などの重要な業務に時間を使うことができ、仕事の生産性が向上できるかもしれません。

メリット2: 情報の一元管理による業務ミスの防止

HubSpotとMisocaを連携することで、登録ミスや漏れを防止できます。
これにより、正確な情報をツール間で管理できるでしょう。
例えば、経理担当が手動でHubSpotにアクセスしてMisocaに情報を追加しているとしましょう。
多数の登録を手動で行う場合、入力をし忘れたり、異なるツールを行き来する手間がかかるでしょう。
HubSpotとMisocaの連携により、正確な取引先情報を共有することが可能になります。
その結果、担当者は異なるツールを行き来することなく、情報を確認できるでしょう。

メリット3: 次のアクションを行いやすくなる

HubSpotとMisocaを連携すると、自動的に情報追加されるので、請求書作成などの業務に素早く取りかかることができそうです。
例えば、営業がHubSpotで取引先情報を登録したとします。
登録後、すぐにMisocaに追加されるため、スピーディーに請求書作成を行うことができます。
これにより、経理担当が円滑に業務進める環境を整えられて、業務のスピード向上が期待できます。

それではここからノーコードツールYoomを使って、「HubSpotからMisocaに取引先を追加する」方法をご紹介します。

[Yoomとは]

HubSpotに追加した内容をMisocaで管理する方法

このフローボットを活用することで、手作業で情報を追加する業務を自動化できます。
これにより、入力する手間と労力を軽減できるので、業務を円滑に進めることが期待できます。
今回は大きく分けて以下のプロセスで進めていきます。
・HubSpotとMisocaのマイアプリ登録する
・テンプレートをコピーする
・トリガーとアクションを設定する
・トリガーをONにして動作をチェックする

Yoomのアカウント発行はこちらから。
すでにアカウントをお持ちの方はログインしておきましょう!

ステップ1:HubSpotとMisocaをマイアプリ連携

まずは、Yoomとアプリを連携しましょう。

1.HubSpotのマイアプリ登録

Yoomのワークスペース左上に表示されているマイアプリを選択してください。
次に、新規接続をクリックし、HubSpotを選択します。

「Sign in to your HubSpot account」をクリックしましょう。

パスワードを入力し、ログインをクリックします。

コードを入力してください。

アカウントを選択してください。

これでHubSpotのマイアプリ登録ができました。

2.Misocaのマイアプリ登録

先ほどと同様に、マイアプリ→新規接続→Misocaの順でクリックしましょう。

弥生IDでログインしてください。

メールアドレスを入力しましょう。

パスワードを入力してください。

これでMisocaのマイアプリ登録ができました。

ステップ2:テンプレートをコピーする

使用するテンプレートをYoomのマイプロジェクトにコピーしましょう。
下のバナーをクリックしてください。

クリックすると、Yoomのテンプレートサイトに移動します。
画面に表示された「このテンプレートを試す」をクリックしてください。

クリックしたら、テンプレートがコピーできたと表示されるので、「OK」をクリックしましょう。


これでテンプレートのコピーができました。

ステップ3:拡張機能をインストール

今回Chromeの拡張機能を使ってフローボットを作成します。
「拡張機能をインストール」をクリックしてインストールしましょう。

「Chromeに追加」をクリックしましょう。

「拡張機能を追加」をクリックしてください。

以上でChromeの拡張設定ができました!

ステップ4:Chrome拡張機能のトリガーを設定

それではフローボットを設定していきます。
「会社詳細ページから起動」をクリックしてください。

1.拡張機能で起動するアプリの連携アカウントとアクションを選択

・タイトルは事前に設定済みですが、変更できます。
・HubSpotと連携するアカウント情報を確認しましょう。
・拡張機能から起動する際のアクションは「会社詳細ページから起動」を選択しましょう。
・設定できたら「次へ」をクリックしてください。

2.拡張機能で起動するアプリのAPI接続設定

・起動ページのURLサンプルを入力しましょう。
・入力したら、テストをクリックしてください。

テストが成功して、HubSpotのアウトプットが取得できたら保存しましょう。

ステップ5:Misocaのアクションを設定

最終ステップとなりました。
「取引先を作成」をクリックして設定を進めましょう。

1.連携アカウントとアクションを選択

・タイトルは変更できます。
・Misocaと連携するアカウント情報を確認しましょう。
・アクションは「取引先を作成」を選択します。
・設定できたら「次へ」をクリックしましょう。

2.API接続設定

・取引先名には、HubSpotで取得した「会社名」をアウトプットから選択しましょう。
・入力したらテストをクリックして保存しましょう。

保存したら、テンプレートの設定が完了したと通知がでるので「トリガーをON」をクリックしましょう。

以上でフローボットが完成しました。

Misocaを使ったその他の自動化例

Yoomには多数のテンプレートがあります。
今回はMisocaを活用したテンプレートを3つご紹介します

1.Google スプレッドシートに行が追加されたら、Misocaに取引先を登録するテンプレートです。

手動でGoogleスプレッドシートの情報を転記していると、入力ミスや漏れが発生する可能性があります。
自動的に入力できれば、ヒューマンエラーを防止し、業務の効率向上につながるでしょう。

2.Misocaで請求書が新たに作成されたら、Slackのチャンネルにメッセージを送るテンプレートです。

請求書が作成されると、自動的にSlackに通知されるので、請求書の作成漏れや内容の記載ミスなどを防ぐことが期待できます。
またチャットツールに通知することで、情報の確認を忘れるリスクを軽減できそうです。
これにより、請求書作成業務がスムーズに進み、顧客に正確な請求書を届けることが期待できます。

3.kintoneでレコードが登録されたら、Misocaに取引先を作成するテンプレートです。

手作業でkintoneの情報を追加する業務を削減できます。
手動で行うことは手間と労力がかかり、非効率だと感じることもあるでしょう。
自動的に入力されることで、事務作業の負担が減るため、業務の効率が向上するかもしれません。

まとめ

HubSpotとMisocaを連携すれば、手作業での情報追加業務を削減できます。
また、入力ミスや漏れを防止し、正確な情報を異なるツールで管理できます。
事務作業が軽減されるため、請求書作成などの業務に時間を使うことができ、円滑な経理業務が行えるでしょう。
さらに、Yoomを活用すれば、プログラミングなどの難しい知識は必要なく、アプリの連携やフローボットの作成が可能です。
簡単な操作で設定できるため、初心者でも試しやすいですね。
この機会に、HubSpotとMisocaを連携して入力作業を自動化してみませんか?

この記事を書いた人
s.ougitani
人材会社で営業とCAを約5年担当した後、エンジニアの採用を行っている会社で求人広告やスカウト文章の作成などのお仕事に携わってきました。 Yoomの「事務作業を自動化する」という画期的なサービスに魅力を感じています。 少しでも皆様のお役に立てる情報を発信できるように執筆していきたいです。
タグ
HubSpot
Misoca
自動化
連携
自動
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.