2024/12/09
アプリ同士の連携方法

HubSpotとマネーフォワード 掛け払いを連携して、HubSpotからマネーフォワード 掛け払いに取引先と請求先を登録する方法

k.ueno
HubSpotとマネーフォワード 掛け払いの連携イメージ

目次

 

日常的に請求業務を行っているなかで、マネーフォワード掛け払いのアプリは、非常に便利なツールとなっているでしょう。
Yoomを活用したHubSpotとマネーフォワード 掛け払いのアプリ連携で、取引先と請求先の登録作業を自動化することができ、経理担当者の請求業務の効率向上が見込めます。
情報の自動反映で、ヒューマンエラーの発生を軽減することも期待できます。
この記事では、ノーコードで簡単に作業自動化を実現する手順とアプリ連携のメリットについて紹介します。

こんな方におすすめ

・HubSpotとマネーフォワード 掛け払いを利用している方
・経営部門と経理部門の情報連携に課題を感じている管理者
・手入力作業が多く、データ登録や請求処理の効率化を検討している経理担当者
・請求事務の処理速度向上を目指している事業責任者
・ミスの軽減のために業務プロセスを自動化したい方

HubSpotとマネーフォワード 掛け払いの連携メリットと具体例

1. 手動入力の削減

HubSpotで管理している取引先情報をマネーフォワード掛け払いに自動反映することで、手入力の時間と手間を削減できます。
例えば、これまで営業担当者がHubSpotに取引先情報を登録すると、その後、会計担当者が同じ情報をマネーフォワード掛け払いに別途入力する必要がありました。
作業の自動化を取り入れることで、手入力の時間を削減できるので、チームの作業コスト削減にもつなげられるかもしれません。

2. 業務のスピードアップ

HubSpot上の情報をもとに、マネーフォワード掛け払いに自動的に請求先データが登録されるので、請求書発行プロセスが迅速化します。
具体例として、従来経理チームは、営業担当者から請求情報の共有を待つ必要がありました。
アプリの自動連携により、HubSpot上の操作のみで取引先と請求先を登録できます。
情報反映までの処理が早まることで、取引先に対する請求スピードが上がり、キャッシュフローのさらなる改善につなげられるでしょう。

3. 作業時のミスを軽減

同じ取引先情報を複数のシステムに手動登録すると、どうしても名前や住所の表記揺れ、登録漏れなどが発生しやすくなります。
HubSpotとマネーフォワード掛け払いの連携により、一貫した情報管理を行えます。
一例として、頻繁に取引する企業間では、最新の連絡先や請求先情報が常に反映されるため、都度情報更新を行う必要があり、修正作業の際に転記ミスが発生するリスクがありました。
この自動化フローを導入することで、HubSpot側の正確な情報がそのままマネーフォワード掛け払いに反映されるので、入力・転記ミスの発生を抑えることができます。
また、不要な確認作業を省略することで、担当者の負担が軽減でき、業務の精度向上につなげることができるかもしれません。

それでは、実際に「HubSpotからマネーフォワード 掛け払いに取引先と請求先を登録する」のテンプレートを使ったフローボットを作成していきましょう。

[Yoomとは]

HubSpotとマネーフォワード 掛け払いの連携フローの作り方

フロー完成までの作業は以下のように進めていきます。

・HubSpotとマネーフォワード 掛け払いをマイアプリ連携
・テンプレートのコピー
・HubSpotのChrome拡張機能トリガー設定とマネーフォワード 掛け払いの設定
・トリガーをONにし、実際の起動を確認

それでは、連携させるアプリの新規接続を行なっていきましょう。

・HubSpotとマネーフォワードをマイアプリ連携

(1)まずはHubSpotをマイアプリに接続していきます。
Yoomアカウントにログイン後、左欄の「マイアプリ」をクリックして「新規接続」からHubSpotを検索してください。

HubSpotのアプリアイコンを検索し、クリックします。

(2)アプリアイコンをクリックすると、上記のような画面に移動するので、アカウントをすでに持っている方は[HubSpotアカウントにサインイン]をクリックしましょう。
(アカウントを新規作成する必要がある方は[新しいHubSpotアカウントを作成する]を選択し、アカウントを作成してください)

(3)[HubSpotアカウントにサインイン]をクリックし、次画面でメールアドレス→パスワードを入力する画面に移行していきます。
パスワードの入力が完了した後に認証コードが届くので、認証を完了させましょう。

(4)認証後、上記のような画面に移行するので、該当するアカウントを選択します。
赤枠で示しているように青丸でアカウントを選び、[アカウントを選択]をクリックしましょう。
まずは1つ目のHubSpotの接続が完了しました。

(5)次はマネーフォワード 掛け払いを接続しましょう。
HubSpotの新規接続と同じようにマネーフォワード 掛け払いのアプリを検索します。

(6)「アカウント名」と「アクセストークン」を入力後に、[追加]をクリックします。
アクセストークンには、マネーフォワード 掛け払い上で取得できるAPIキーを設定する必要があります。
APIキーはこちらから取得可能です。

[追加]をクリック後、2つのアプリが追加された状態のYoomアカウントのマイアプリ画面へ移動します。
これで2つのアプリがYoomアカウントに接続できました。

・テンプレートのコピー

Yoomアカウントに対象のアプリの新規接続が完了していることを確認後、下記のテンプレートの「このテンプレートを試してみる」のアイコンをクリックします。

テンプレートがコピーされるため、「OK」ボタンをクリックします。

Yoomアカウントの「マイプロジェクト」の画面に移動するので、テンプレート内容を確認してください。

設定フローは2つです。

・Chrome拡張機能トリガーの設定

(1)まず、HubSpotのChrome拡張機能トリガーを設定します。

Yoomアカウントの画面左側のマイプロジェクトから「【コピー】HubSpotからマネーフォワード 掛け払いに取引先と請求先を登録する」をクリックしてください。

クリックした後、以下画面のようにテンプレート内容が表示されます。

(2)まずはトリガーとなるChrome拡張機能「コンタクト詳細ページから起動」をクリックします。

(3)次の画面で、上記画像のように、赤い部分「Chrome拡張機能をこちらからインストール」と記載がされています。
Chrome拡張機能トリガーを使用するために、こちらのページを確認しておきましょう。
Chrome拡張機能をインストールしていない方は、こちらからインストールしてください。

(4)Chrome拡張機能の設定が完了後、HubSpotと連携するアカウント情報を入力し、[次へ]をクリックします。

(5)起動ページのURLを取得して、入力します。

(6)入力後は[テスト]をクリックし、問題がなければ[保存する]をクリックしてください。
なお、このステップでHubSpotに事前に格納されている情報をアウトプットとして取得することが可能です。
(以下の画像は、例として「会社名」「メールアドレス」などの情報をHubSpotに事前に格納し、アウトプットとして取得したものです。)
アウトプット情報は、「この値を他のオペレーションで利用することができます。」という注釈の通り、この後のステップで引用・活用できます。

・マネーフォワード 掛け払いの設定

(1)最後に、2つ目のアクション「顧客登録」をクリックします。

(2)連携させるアカウント情報を入力し、[次へ]をクリックしましょう。

(3)次の画面で「顧客番号」や「顧客名」の項目を入力していきましょう。
以下の画面のように、前ステップで取得したアウトプットも活用できます。
(例として、「都道府県・市区町村・番地(請求先情報)」の項目に、前ステップで取得したアウトプット『都道府県・地域、市区町村、番地』を設定しています。)
※クリックした順に、先頭から情報が記載されていきます。

(4)「Sandbox環境への切り替え」は、プルダウンから任意でSandbox環境への変更ができる項目となっています。

(5)必要項目に情報入力後、[テスト]をクリックし、問題がなければ[保存する]をクリックします。
これで設定は完了です。

・トリガーをON

以下の画面の赤枠部分「トリガーをON」をクリックすることで、フローボットが自動で起動します。

今回使用したテンプレートはこちら

マネーフォワード 掛け払いを使ったその他の自動化例

他にもマネーフォワード 掛け払いを使った自動化の例がYoomにあるので、いくつか紹介します。

Sansanからマネーフォワード 掛け払いに取引先と請求先を登録する

マネーフォワード掛け払いを利用して請求業務を行っている方におすすめのフローです。
取引先と請求先の登録作業がスムーズに行えますので、手作業での入力ミスが減少し、データの正確性向上が図れます。

SPIRALで管理している取引情報をマネーフォワード 掛け払いに登録する

SPIRALのレコードに取引情報が登録後、マネーフォワード 掛け払いに自動で取引情報を追加できるため、請求業務をスムーズに進めることが可能です。
また、手動作業による誤入力や登録漏れを防止できます。

Notionで管理している取引情報をマネーフォワード 掛け払いに登録する

マネーフォワード 掛け払いにNotionの商品情報を手動で連携している方におすすめのフローです。
アプリの連携により、マネーフォワード 掛け払いへの登録漏れや二重での登録も防止できるため、管理業務の負担を軽減できるでしょう。

まとめ

今回紹介したHubSpotとマネーフォワード 掛け払いのアプリ連携により、取引先と請求先の登録作業を自動化することができます。
この自動化フローの導入により、担当者の手入力作業の手間削減や業務のスピードアップ、作業時のミス軽減といった複数のメリットがあります。

ノーコードで簡単に設定できるため、ぜひYoomを活用して、アプリ連携による自動化を体験してください。

この記事を書いた人
k.ueno
これまでカスタマーサポートとして、ユーザー様の疑問や不安点を解消するために尽力してきました。 yoomを活用することで、日々の煩雑になりつつある業務がサクサク進むようになると知り、感動しました! これから業務効率化を目指す方々へ、スムーズにサービスを利用してもらえるよう、わかりやすい内容でコンテンツを発信していきます。
タグ
HubSpot
マネーフォワード 掛け払い
自動化
連携
自動
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.