以下の画面表示を読んで、「OK」をクリックしましょう。
以下の画面が表示されるので、「タイトル」と「説明」を確認しましょう。
変更する場合は、該当箇所をクリックして変更してください。
最初に、HubSpotのWebページを開いた状態で拡張機能からYoomのフローボットを起動する設定を行うため、「取引詳細ページから起動」をクリックします。
ステップ3:フローの起点となるHubSpotのトリガー設定とその後に続くStripe・Outlookのオペレーション設定
以下の画面が表示されたら、設定を確認してください。
こちらからChrome拡張機能の設定方法を確認しましょう。
まだChrome拡張機能をインストールしていない方は、こちらのページからインストールしてください。
スクロールし、設定を確認します。
- 「タイトル」→自由に変更可
- 「HubSpotと連携するアカウント情報」→正しいか確認
- 「拡張機能から起動する際のアクション」→取引詳細ページから起動
以下の設定方法を確認しましょう。
次に、「起動ページのURLサンプル」の設定を行ってください。
設定後、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックします。
続いて、HubSpotの設定を行うため、「取引のカスタムプロパティを取得」をクリックしましょう。
以下の画面が表示されるので、設定を確認してください。
- 「タイトル」→自由に変更可
- 「HubSpotと連携するアカウント情報」→正しいか確認
- 「アクション」→取引のカスタムプロパティを取得
以下の注意事項を確認しましょう。
スクロールし、「取引ID」を設定します。
「取引詳細ページから起動」のアウトプットを活用して、「取引ID」を選択してください。
アウトプットは赤枠内の矢印をクリックすると表示されます。
次に、「カスタムプロパティの内部名」を設定しましょう。
今回は以下のカスタムプロパティの内部名を使用します。
「user_name,tantosyamei,soushinsaki_id,name_prodact,price_id,suuryou(取引先名、担当者名、送信先ID、商品名、価格ID、数量)」
設定後、「テスト」をクリックすると、HubSpotの値が結果として表示されます。
この値を用いてStripeの設定を行うので、「成功」と表示されたら、こちらを参照してアウトプットを設定しましょう。
設定後、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。
続いて、Stripeの設定を行うため、「支払いリンクを作成」をクリックします。
※Stripeは一部有料プランで利用できるアプリです。
他のプランの場合は設定しているオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。
無料トライアル中は制限対象のアプリを使用できます。
以下の画面が表示されたら、設定を確認してください。
- 「タイトル」→自由に変更可
- 「Stripeと連携するアカウント情報」→正しいか確認
- 「アクション」→支払いリンクを作成
以下の画面が表示されるので、「商品リスト」を設定しましょう。
「価格ID」はHubSpotのアウトプットから選択してください。
先ほど設定したアウトプットが表示されるので、「価格ID」を選択しましょう。
スクロールし、「数量」を設定します。
先ほどと同様にHubSpotのアウトプットを活用して、数量を選択してください。
他にも必要な項目があれば設定し、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしましょう。
続いて、Outlookの設定を行うため、「メールを送る」をクリックします。
※Microsoft365(旧Office365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。
以下の画面が表示されたら、設定を確認しましょう。
- 「タイトル」→自由に変更可
- 「Outlookと連携するアカウント情報」→正しいか確認
次に、「メール内容」の設定を行ってください。
HubSpotのアウトプットを活用して、「To」を設定します。
スクロールし、「件名」を任意で設定してください。
次に、「本文」を設定しましょう。
HubSpotとStripeのアウトプットを活用して設定します。
以下は例ですので、ご自由に設定してください。
設定後、「次へ」をクリックしましょう。
以下の画面が表示されるので、メール内容を確認し、問題なければ「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。
ステップ4:トリガーボタンをONにして、HubSpot・Stripe・Outlookの連携動作を確認
最後に「トリガーをON」をクリックしたら、自動化の設定は完了です。
フローボットが正常に起動するかチェックしてください。
今回使用したテンプレートはこちらです。