今回はYoomを使って、「Outlookにメールが届いたらMicrosoft Excelにレコードを追加する」フローを使ってみましょう
[Yoomとは]
はじめる前に
まず、Yoomアカウントをお持ちでない方は、Yoomのアカウント発行ページからアカウントを発行してください。30秒で始められます!
また、Yoomの基本的な操作は、初めてのYoomを参照してください。
ステップ1:マイアプリ連携
フローを作成するために、使用しているMicrosoft AccountとYoomを連携させてみましょう。
Yoomページの左側からマイアプリ→新規接続の順に選択します。
サインイン画面が出たら、ご使用のアカウント情報→パスワードの順に入力しサインインします。
※Microsoft 365(旧Office 365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。
ステップ2:トリガーを設定
今回は用意されているテンプレートを使用していきます。
まず、アプリトリガーを設定します。
赤線部をクリックすると以下の画面が出てきますので設定をしていきましょう。
今回は、連携されているMicrosoft Accountが正しいことを確認し、次に進みます。
次に、メールフォルダIDを設定していきます。これは、どのメールフォルダに新しいメールが届いたらこのフローを起動させるのか指定する必要があるためです。
任意のものを設定し、テストでエラーとならなければ保存してこのステップは完了です。
ステップ3:アクションを設定
次にアクションを設定していきます。
赤線部をクリックすると以下の画面になります。
Microsoft Accountが正しいものとなっているか確認します。
ファイルの保存場所、ドライブID、ファイル名(任意)、アイテムID、シート名、テーブル範囲を任意のものに設定し、次に進みます。
受信日時、件名、本文など、追加するレコードの値は任意のものを設定し、テストをクリックします。
エラーとならなければ保存して設定は完了です。
最後にアプリトリガーをオンにしましょう。
OutlookとMicrosoft Excelの連携フロー応用編
今回はOutlookとMicrosoft Excelを連携するフローの一例をご紹介しました!
Yoomでは複数のアプリと連携しフローボットを作成できますので、用意しているテンプレート以外のオリジナルを作成することが可能です。
作成するのが難しい方でも、まずは用意しているテンプレートを触ってみて、Yoomの便利さを体感してください。
他にもOutlookとMicrosoft Excelを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつか紹介します。
入力フォームで回答が送信されたらMicrosoft Excelに追加して、Outlookにメールを送信する
フォームの回答内容を毎回確認しなくても、自動的にMicrosoft Excelに情報が追加されるので、確認の手間、抜けや漏れをなくすことができます。
出先でも手軽に情報を確認できるようになりそうですね。