2024/07/29
アプリ同士の連携方法

YouTubeとGoogle Chatを連携して、前日のYouTubeのチャンネルレポートをGoogle Chatに通知する方法

e.koyama

目次

 

YouTubeとGoogle Chatを連携するメリット

今回は、オンライン動画共有プラットフォームYouTubeを利用されている方に、Google Chatと連携するメリットや連携によって自動化できる業務フローをご紹介します。

YouTubeは、商品やサービスプロモーション、企業説明などの対外的に一般公開する動画の他、社内行事やミーティングの記録など視聴者を限定する動画まで、様々な用途で使うことが可能です。
ただし、上手に活用するには、作成する動画コンテンツのクオリティを保つことだけでなく、動画投稿の前後の動きも重要になってきます。

YouTube動画に関する情報をGoogle Chatに連携させることで、以下のようなメリットがあります。

  • 動画アップロード時の自動通知を設定できる

YouTubeチャンネルで新しい動画がアップロードされた際、Google Chatのチームのスペースに通知を自動送信することが可能です。この情報共有により、チームメンバーは動画公開がされてすぐに新しいコンテンツを把握し、確認や対応をすることができます。
特に、プロモーションや次回以降の配信スケジュールの調整をスムーズに行うことにつながり、チーム全体のコミュニケーション向上が期待できます。

  • 動画公開後のワークフローを効率化できる

YouTubeで特定のキーワードがタイトルに入った動画が公開された時のみ、その情報をGoogle Chatで自動通知することも設定可能です。
自社の公開した動画の中でも、チームの扱っているサービスや商品、その取引先企業などに関するものだけ通知設定を行うことで、公開後に必要な業務の指示までメッセージに含めることができます。
業務指示や担当の割り振りを確認し連絡する手間がなくなり、業務を効率的に行うことが可能です。

  • チームのコラボレーションを強化できる

YouTubeから取得した、チャンネル登録者数や視聴回数、コメント数などのチャンネルに関するレポート情報をGoogle Chatで定期的にチームに共有することで、チャンネル運用やコンテンツ制作に関するチームコラボレーションを強化することができます。
チームメンバーはGoogle Chatを通して視聴状況に関する意見を交換し、改善点や次のステップについて議論することができます。

これまでお伝えしたように、YouTubeとGoogle Chatの連携は、速やかな情報共有、業務効率化やチームコラボレーションの強化につながり、コンテンツの品質向上を見込むこともできます。

Yoomを使った連携と自動化がおすすめ!

ご紹介したメリットから、YouTubeとGoogle Chatの連携に取り組んでみたい方に朗報です!
Yoomを使うことで、プログラミングの知識がなくても、ノーコードで連携や業務フロー自動化の設定が可能となります。

Yoomにまだ登録していない方は、こちらからアカウント発行ができます。
フリープランでの開始や有料プランのトライアルも可能です。
また、Yoomで他にどんなことができるのか気になる方は、テンプレート一覧から業務別やキーワード検索で確認できます。

登録が終われば、Yoomを使って連携と自動化フローの作成に挑戦してみましょう。
今回は、前日のYouTubeのチャンネルレポートをGoogle Chatに通知する業務フローを、テンプレートを使って作ります。

まずは、以下の「試してみる」からテンプレートをコピーしてください。

※Google Chatとの連携は、Google Workspaceをご利用中の場合のみ可能となっていますので、ご注意ください。

前日のYouTubeのチャンネルレポートをGoogle Chatに通知する方法

‍※アプリ連携がお済みの方は、ステップ2へ進んでください。

ステップ1:YouTubeとGoogle Chatをマイアプリ連携

1.Yoomへのログイン後、左メニューの「マイアプリ」を選択し、画面右の「+新規接続」をクリックしてください。

2.マイアプリの新規接続一覧の中から、YouTube、Google Chatをそれぞれ選択し、アプリを連携してください。
 ※Google Chatとの連携は、Google Workspaceご利用の場合のみ可能です。

‍ステップ2:指定スケジュールになったら起動するトリガーを設定

1.コピーしたテンプレートを開きます。
 ※タイトルの変更は、下図の赤枠部分から可能です。

2.フローボットから「スケジュールトリガー 指定したスケジュールになったら」をクリックしてください。

3.実行時間の指定をします。
 フローボットを起動したいスケジュールに合わせて、内容を変更してください。
 ※デフォルトは、毎朝10時に設定されています。
 ※日付指定・曜日指定・Cron設定から指定方法を選ぶことができます。詳細はこちらの説明をご覧ください。

4.「保存する」をクリックしてください。

ステップ3:YouTubeのチャンネルレポートを取得するアクションを設定

1.フローボットから「アプリと連携する チャンネルレポートを取得」をクリックしてください。

2.「連携アカウントとアクションを選択」の設定をします。
 タイトルを必要に応じて変更し、「次へ」をクリックします。

3.API接続設定をします。
 チャンネルIDと、レポートを取得したい期間の開始・終了日を入力してください。
 ※デフォルトのレポート取得期間は、前日の1日間のみとなっています。

4.テストを行い、成功したら「保存する」をクリックしてください。

ステップ4:Google Chatに通知するアクションを設定

1.フローボットから「アプリと連携する Google Chatに通知する」をクリックしてください。

2.「連携アカウントとアクションを選択」の設定をします。
 タイトルを必要に応じて変更し、「次へ」をクリックします。

3.API接続設定をします。
 ページ上部の注意事項や欄下部の注記を参考に、各項目を入力してください。
 ※下図は入力例です。
 ※注意事項にある通り、より詳しい説明が必要な場合は、スペースにメッセージを送る方法メンション付きのメッセージを送る方法などのマニュアルを参照してください。

4.テストを行い、成功したら「保存する」をクリックしてください。

最後に、保存したフローのトリガーを「ON」に切り替えれば起動します。

以上で、前日のYouTubeのチャンネルレポートをGoogle Chatに通知するフローの完成です。

YouTubeとGoogle Chatの連携フロー応用編

他のYouTubeやGoogle Chatの連携で自動化できる業務フローについて、テンプレートを2点ご紹介します。

特定キーワードのYouTube動画公開時、ChatGPTで説明欄の要約と類似タイトル取得を行い、メールを送付

ChatGPT、YouTubeの連携で可能となるフローのテンプレートです。
YouTubeで特定のキーワードに一致する動画が公開されたら、ChatGPTで動画説明欄の要約と類似タイトルの取得を行い、その内容をメールで送付します。
メール送付を、Google Chatなど他コミュニケーションツールでの通知に変更することも可能です。

キャンペーンやプロモーション活動への活用や、動画公開後のタスク管理やフォローアップの効率化のため、マーケティング担当の方などにおすすめです。

勤怠の修正申請があったら、承認後にfreee人事労務の勤怠情報を更新しGoogle Chatに通知する

freee人事労務、Google Chatの連携で可能となるフローのテンプレートです。
Yoomフォームで勤怠情報の修正申請が送信された際、担当者と上長の承認を経てfreee人事労務の勤怠情報を更新し、Google Chatに通知されます。

このように、フォームの回答をもとにフローボットを起動させることもできます。
マーケティングに関する情報収集やプロジェクトの進捗報告などが送られたタイミングでYouTubeのレポートを取得し、フォームの回答とレポート情報を合わせてGoogle Chatで通知することも可能です。

まとめ

YouTubeとGoogle Chatを連携することで、動画コンテンツに関する情報の共有、業務効率化やチームコラボレーションの強化が可能となり、コンテンツの品質向上も期待できます。
自動通知の設定により、動画のアップロード情報やチャンネルレポートを迅速にチーム内で共有することができるため、連携と自動化をおすすめします。

Yoomを利用すれば、ノーコードで簡単に連携と自動化の設定が行えます。
テンプレートの活用で、さらに便利に設定できるため、業務効率化のため、YouTubeとGoogle Chatの連携をぜひ試してみてください。

この記事を書いた人
e.koyama
これまで専門商社やEC業界で事務を経験してきました。 担当した業務は営業事務や経理、総務、人事、法務など多岐に渡ります。 個々の作業の効率化には取り組みましたが、各種のサポートツールやYoomを使えばより便利に業務が進められたのに…と思っています。 業務経験を活かしたYoomの紹介記事を発信し、皆さんがスムーズに業務を進められるお手伝いができれば幸いです。
タグ
自動化
連携
YouTube
Google Chat
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.