ステップ3: JicooとTalknoteの連携設定
1)先ほど紹介したテンプレートのアイコンをクリックしてマイプロジェクトにコピーをします。
2)右上の「編集する」をクリックします。
タイトルは変更可能です。
業務で使用しやすいように内容を変更してください。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6751342cb1f6c983378a0b4e_66d0252f5e9946106ba75bb1_66cc0228e7a3df7be4adde7a_AD_4nXc-Jbd3_iP_LjoAJMFuFdn0Y_zo6eDK69wsfg1W-piHTW5SYWYNvV_JYsMSED1LRMf6EEnKyJe_8QaGYZIEQXiDb5eoSKiJQDMzbAbyclerw2c8RvmmU6NPjFv-PGLcyC1svLhKgzBUnAX56KNacOguMN7m.avif)
3)「アプリトリガー 予定が登録されたら」をクリックします。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6751342cb1f6c983378a0b12_66d0252f5e9946106ba75b7b_66cbe48c41d14ec170b31d4b_66c843f9f38f9d25fa0574ca_AD_4nXeo7wNrvzyKrwUq88uUzRObTqDueJiN6NfNes8hnOaVW0UWQeRCWakXaU-AwZwxPSriPZ055WOmImuB330E1g-bOpTH61OdJjNl3hI1D3dotS_JIenEBK9-WHzikfvJ28BRoZAunH6k6VRLPgnaQlZsuf8w.avif)
4)トリガーアクションは「予定が作成/変更/キャンセルされたら」を選択して、「次へ」をクリックします。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6751342cb1f6c983378a0b0f_66d0252f5e9946106ba75b89_66cbe48c41d14ec170b31d5a_66c5ba170688bff506d469d3_66c40aee79fa5d8b82e57d7e_66c4091e5ef0b6137ac77d4c_%2525252525E3%252525252582%2525252525B9%2525252525E3%252525252582%2525252525AF%2525252525E3%252525252583%2525252525AA%2525252525E3%252525252583%2525252525BC%2525252525E3%252525252583%2525252525B3%2525252525E3%252525252582%2525252525B7%2525252525E3%252525252583%2525252525A7%2525252525E3%252525252583%252525252583%2525252525E3%252525252583%252525252588%2525252525202024-08-20%252525252520120947.avif)
5)WebhookURLをコピーし、対象アプリの管理画面で設定を行なってください。
Webhookイベントを送信、またはトリガーとなるイベントを実行し、「テスト」をクリックします。
テストが成功したら、「保存」します。
※Jicoo管理画面から、YoomのWebhookURLをコピーし、対象アプリの管理画面で設定を行います。
※「予約が作成されたとき」「予約の日程が変更されたとき」「予約をキャンセルされたとき」にトリガーが発生します。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6751342cb1f6c983378a0b1e_66d0252f5e9946106ba75b86_66cbe48c41d14ec170b31d54_66c5ba170688bff506d469d6_66c40aee79fa5d8b82e57d78_66c4095674d0db27f3728842_%2525252525E3%252525252582%2525252525B9%2525252525E3%252525252582%2525252525AF%2525252525E3%252525252583%2525252525AA%2525252525E3%252525252583%2525252525BC%2525252525E3%252525252583%2525252525B3%2525252525E3%252525252582%2525252525B7%2525252525E3%252525252583%2525252525A7%2525252525E3%252525252583%252525252583%2525252525E3%252525252583%252525252588%2525252525202024-08-20%252525252520121038.avif)
6)フローに戻ったら、「アプリと連携する Talknoteに通知する」のアイコンをクリックします。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6751342cb1f6c983378a0b15_66d0252f5e9946106ba75b83_66cbe48c41d14ec170b31d4f_66c843f5aef3cf2de00cf68c_AD_4nXdcfFkgOPjR-UO_7k6UdWVr7ychjiz5Cbp8-d3UU52yYGZCx-ksguznA270-qij8kJJ2pZ15otl3nfqwW1y4m4tl0oPv7hEuw_1Mse7Ak-NWBbpvVcXOp52jH05BySzEl2A1PyYX9aLvzB86NfM0eTbpZg.avif)
7)アクションは「スレッドにメッセージを投稿」を選択して、「次へ」をクリックします。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6751342cb1f6c983378a0b1b_66d01f1bee2565633837a3d6_66c58bf9550e8e337d2d620c_AD_4nXdYq3pEt1rV7hkTA0l2cBZ_ePlStRNG_930jRIr9x0o3QbM3_eW70XWKzNoxtGUywTZguCcMHryrVOWwQ_VIXDlJ6rMmvrmOLfAGogcZRcoRNqKns5x9w-1BE621Eooi_7yk0EG1UhS_WaTbkVem-8xaLO9.avif)
8)項目を入力します。
スレッドIDはアプリ登録ができているので、候補から選択することが可能です。
候補から選択してください。
メッセージ内容は先に連携したアウトプット情報を選択することが可能です。
引用しながら本文を作成してください。
入力ができたら「テスト」をクリックし、テストが成功したら「保存」します。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/6751342cb1f6c983378a0b2d_66d0252f5e9946106ba75b78_66cbe48c41d14ec170b31d57_66c843f69b809c37a70b0a0d_AD_4nXdIo9C8CQanMNDfp9hfobvGBhBT4yB85xWM4jFRtfdRaw7swRGcKgaJWMaCYtxfF4I58la8X4eW1V4oFz6JrZGoTjFxA8woHoz2ire9iQSGAyQcq5ynwJ5LalwIkvIe7xmzz_qyhPSWuGh-aunkCwNtL3Er.avif)
9)これで【Jicooで予定が登録されたら、Talknoteに通知する】というフローの完成です。
ステップ4: テストと確認
10)最後にトリガーを「ON」に切り替えて、フローボットを起動させ、一度正しく作動するか確認してください。
まとめ
JicooとTalknoteを連携することで、タスク管理の効率化やリマインダー機能の強化が見込めるようになりました。
今まで手作業に頼っていた社内連絡が自動化されることによって、連絡漏れや重複などのリスクも回避できそうです。
業務全体が効率化されて、よりスムーズなプロジェクト管理にもつながります。
Yoomを使えば、プログラミング不要で簡単にアプリ連携ができます!
このブログを参考に、まずはフローをコピーして、ぜひ連携に作成してみてください。
今回使用したフローはこちら!