2024/08/27
アプリ同士の連携方法

【ノーコードで連携!】 JootoとLINE WORKSを連携してタスク通知を自動化する方法

t.nakaya

目次

新しいタスクがJootoに作成されたとき、その情報を通知で知れたら便利ですよね。
複数のプロジェクトにアサインされていたり、多くのタスクを管理していると、各プロジェクトのタスクを把握するのは簡単ではありません。
特に、業務が忙しくなると、タスクの管理が複雑になりがちで、見落としや遅延が発生することも考えられます。
そんな悩みを解決するために、JootoとLINE WORKSを連携させてみるのはいかがでしょうか?
この連携により、Jootoで新しいタスクが作成された際にLINE WORKSで自動的に通知を受け取ることができます。
本記事では、JootoとLINE WORKSの連携によって得られる具体的なメリットや、エンジニアでない方でも簡単にこの連携を実現する方法を紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。

JootoとLINE WORKSを連携するメリット

メリット1: 通知によって、タスクの追加を見逃す心配を減らせる

例えば、複数のプロジェクトが同時進行していると、新しいタスクが頻繁に発生しますよね。
そんな時に、タスクが追加されたことを見逃してしまう心配があるかもしれません。
そんな心配を少しでも解消したい時に、JootoとLINE WORKSの連携を活用するのはいかがでしょうか?
JootoとLINE WORKSを連携することで、 Jootoで新しいタスクが作成されるたびにLINE WORKSで通知を受け取ることができます。
この連携により、複数のプロジェクトを管理している際も、タスクの追加を見逃すリスクを軽減できます。

メリット2: 手動での確認作業と通知を削減

毎日新しいタスクが作成されているかどうかを確認する作業って、意外と手間がかかりますよね。
しかし、LINE WORKSで新しいタスクが作成されたことが通知されることで、その確認作業の時間を省くことができます。
他にも、LINE WORKSのトークルームメンバー全員に通知が行くので、手間をかけずにチーム全体に情報を伝えられます。
「タスクの情報をみんなに伝えたいけど、手間がかかる」と感じる方にとって、この機能はとても便利ですよ。
手間を減らして、もっと効率的にタスク管理を進めていきましょう!

[Yoomとは]

JootoとLINE WORKSの連携フローの作り方

ここからは、「Jootoでタスクが作成されたら、LINE WORKSに通知する」フローの設定についてご紹介します。
操作に不安がある方でも、安心してください。
順を追って進めていけば、きっと問題なく設定できるでしょう。
Yoomアカウントをお持ちでない方は、Yoomのアカウント発行ページからアカウントを作成してください。

ステップ1: Yoomにログイン

(1)下記のバナー先にアクセスし、「このテンプレートを試してみる」をクリックしてみてください。

(2)次に、ワークスペース一覧からプロジェクトを任意で選択
コピーしたテンプレートはプロジェクト一覧の「マイプロジェクト」に格納されていますので、そちらを確認してください。
(3)以下の画面が表示されたら、ステップ2に進みましょう。

ステップ2: Jootoの設定

続いて、Jootoの設定に移りましょう。
(1)画面左側にある「マイアプリ」をクリック
(2)次に、画面右側に表示される「+新規接続」をクリック

‍(3)アプリの一覧からJootoを選択
(4)アカウント名には、管理用に任意の名称を設定
(5)アクセストークンには、APIキーを設定
APIキーの取得方法はこちらの記事をご確認ください。

(6)最後に「追加」をクリックすれば、Jootoの設定は完了です!

ステップ3: LINE WORKSの設定

次はLINE WORKSの設定です。これも「マイアプリ」に登録します。
(1)アプリの一覧からLINE WORKS (API2.0)を選択
(2)LINE WORKS(API2.0)のマイアプリ登録方法を参考にマイアプリ登録をお願いします。
ここまで来たら、 先ほどコピーしたテンプレートに戻ります。
(3)プロジェクト一覧から「マイプロジェクト」をクリック

(4)コピーしたテンプレートをクリックしてください。
(5)フローの一覧画面の右上にある「編集する」をクリックし、ステップ4に進んでください。

ステップ4: トリガーとアクションの設定

(1)フローの一覧画面から「アプリトリガー」をクリック

(2)アプリトリガーのタイトルを設定
※既に設定されているタイトルをそのまま使用しても問題ありません。
(3)Jootoと連携するアカウント情報が正しいかを確認
※情報が表示されない場合は、「+連携アカウントを追加」をクリックして登録をお願いします。
(4)トリガーアクションで「タスクが作成されたら」を選択

(5)「次へ」をクリック

■アプリトリガーのAPI接続設定
(6)トリガーの起動間隔は5分に設定
※プランによって設定できる起動間隔が異なります。
(7)プロジェクトIDを、候補から任意で選択

(8)「テスト」でエラーが出なければ、「保存する」をクリック
(9)先ほど設定したアプリトリガー下に表示される「アプリと連携する」をクリック

(10)タイトルを設定
※既に設定されているタイトルをそのまま使用しても問題ありません。
(11)LINE WORKS (API2.0)と連携するアカウント情報が正しいかを確認
(12)アクションで「トークルームにメッセージを送信」を選択

(13)「次へ」をクリック

■API接続設定
設定の前に、対象のトークルームの「チャンネルID」を確認しておきましょう。
➀LINE WORKSで、通知設定したいチャンネルの縦三点リーダーからチャンネルIDをクリック

➁「チャンネルIDをコピー」をクリック

(14)Yoomの設定画面に戻り、各項目を設定

  • ボットID:プルダウンメニューから任意で選択
  • トークルームID:コピーしたチャンネルIDを貼り付け
  • メッセージ:アウトプットを利用して指示内容を構成しましょう

(15)「テスト」でエラーが出なければ、「保存する」をクリック
(16)以下の画面が表示されたら、「トリガーをON」をクリック

これで、JootoとLINE WORKSの連携設定が完了しました。お疲れさまでした!
今回紹介したフローボットのテンプレートは、以下よりYoomに登録することで利用することが可能です!

その他のJootoとLINE WORKSを使った自動化の例

他にもJootoやLINE WORKSを使った自動化の例がYoomにはあるので、いくつか紹介します。

1.Jootoでタスクが作成されたら、Googleスプレッドシートに追加するフローです。JootoのデータをGoogleスプレッドシートで加工・分析する場合に便利です。

2.Salesforceの商談情報が新しく登録されたら、Jootoにタスクを追加するフローです。商談情報をJootoに自動で追加できるため、情報管理の抜けや漏れの防止に役立ちます。

3.Jootoでタスクが作成されたら、Slackに通知するフローです。上記でLINE WORKSへの通知フローを紹介しましたが、Slackへの通知フローもあります。

まとめ

JootoとLINE WORKSの連携により、新しいタスクがJootoで作成されるとLINE WORKSで自動通知を受け取れます。
この自動化により、新しいタスクの追加を見逃す心配が減り、チーム全体での情報共有がスムーズになりますよ。
特に、多くのタスクを管理する必要があるチームや自動化による効率化を目指す方にとって、この連携は非常に有用です。
Yoomを使えば、技術的な知識がなくてもノーコードでJootoとLINE WORKSの連携が可能です。
今なら2週間の無料トライアルを体験できるので、ぜひこのチャンスを試してみてくださいね。

この記事を書いた人
t.nakaya
歯科衛生士からIT業界へ転職し、前職ではWeb会社でディレクターサポートとしてWebページのリプレイスなどを手がけてきました。この経験を活かし、今はYoomの魅力を皆さんにお伝えすることに全力を注いでいます。技術とユーザー目線を融合させたアプローチで、Yoomを通じて皆さんの業務効率を向上させるお手伝いを心からしたいと考えています。
タグ
自動化
連携
Jooto
LINE WORKS
関連アプリ
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.