2024/08/19
アプリ同士の連携方法

【ノーコードで連携!】Jootoの新規タスク情報をSlackに自動通知する方法

t.nakaya

目次

JootoとSlackは、それぞれ業務を支える優れたツールです。
もし、Jootoのタスク状況をSlackで確認できれば、さらに便利だと感じたことがあるなら、アプリ同士を連携することでその悩みが解消できるかもしれません!
タスク管理がよりシンプルに、そして情報共有がよりスムーズになることで、業務の流れが改善される可能性があります。

この記事では、JootoとSlackを連携するメリットと、Jootoでタスクが作成された際にSlackに通知する方法について詳しく紹介します。
どのようにこの連携が役立ち、どのように設定すればよいのかを一緒に見ていきましょう。

JootoとSlackを連携するメリット

メリット1: リアルタイムで最新タスクを把握できる

プロジェクトマネージャーやチームリーダーの方にとって、タスクの進行状況を見逃すことは避けたい問題ですよね。
手動で最新のタスク情報を通知する場合、共有が遅れたり、忘れてしまうこともあるかもしれません。
しかし、タスク通知を自動化すれば、その心配は解消できます。
自動化により、最新のタスク情報がリアルタイムでチーム全員に確実に伝わり、情報の漏れや遅延を防ぐことができますよ。

メリット2: リモートワークに最適なタスク管理と情報共有の強化

リモートワーク環境では、チーム全員が一堂に会する機会が少なく、情報の共有が難しいことがありますよね。
情報を見逃してしまうのではないかと心配して、画面を行き来してしまうこともあるかもしれません。
そこで、Slackでタスク専用のチャンネルを作成し、Jootoのタスク通知をそのチャンネルに設定すれば、わざわざJootoの画面を開かずに最新のタスク概要を把握できるようになります。
Slack内では該当の投稿リンクをメッセージに貼り付けることができるので、「この新規タスクについて確認してほしいことがある」といったメッセージもスムーズに送信できますね。
また、画像やファイルの添付も可能なので、タスクに関連する資料を一緒に共有することで、さらにコミュニケーションが円滑になるでしょう。

YoomでJootoとSlackを連携する方法

従来の連携方法では、専門知識が必要だったり、複雑な仕様書を理解しなければならなかったりするため、「自分にもできるかな」と不安に感じることも多いですよね。
特に、プログラムのコードを書いたり、APIの設定を行ったりするのは敷居が高いと感じるかもしれません。
しかし、その心配はYoomを使えば簡単に解消できますよ!

Yoomの直感的なインターフェースを使えば、ノーコードでJootoとSlackをスムーズに連携することができます。
プログラミングの知識がなくても安心ですし、面倒な設定やメンテナンスに悩まされることもありません。
必要事項を入力するだけで連携が完了するため、技術的なハードルが大幅に下がり、誰でも簡単に連携を実現できるでしょう。
次に、Yoomを使ってノーコードでこの連携を実現する方法をご紹介します。
手順は非常にシンプルで、直感的に操作できるため、「これなら自分にもできそう」と感じていただけると思います。
ぜひ、この記事を参考にして、実際に試してみてくださいね。

JootoとSlackの連携フローの作り方

始める前に
まず、Yoomアカウントをお持ちでない方は、Yoomのアカウント発行ページからアカウントを作成してください。
Yoomを初めて利用される方は、初めてのYoomをチェックしてみてください。

ステップ1: マイアプリ連携

お使いのJootoとSlackをマイアプリに登録しましょう!
(1)Yoomにログインし、画面左側にあるマイアプリをクリック
(2)画面右側に表示される+新規接続ボタンをクリック

Jootoのマイアプリ登録方法
(1)アプリの一覧からJootoを選択
(2)各項目を設定

  • アカウント名:管理用に任意の名称を設定してください
  • アクセストークン:APIキーの取得方法はこちらの記事をご確認ください

(3)マイアプリ登録が完了

Slackのマイアプリ登録方法
(1)アプリの一覧からSlackを選択
(2)アクセス権限リクエスト画面で、投稿先チャンネルを任意で選択

(3)許可するをクリック
(4)マイアプリ登録が完了

Yoomへのマイアプリ登録完了後
(1)下のバナー先に飛び、「このテンプレートを試してみる」をクリック

(2)ワークスペース一覧からプロジェクトを任意で選択
※コピーしたテンプレートは(2)で選択したプロジェクト内の「マイプロジェクト」に格納されます。
(3)フローの一覧画面の右上にある「編集する」をクリック

ステップ2: トリガーを設定

(1)フローの一覧画面から「アプリトリガー」をクリック

(2)アプリトリガーのタイトルを設定
※元々設定されているタイトルをそのまま使用してもOK
(3)Jootoと連携するアカウント情報が正しいかを確認
※アカウント情報が表示されない場合は、+連携アカウントを追加をクリックして登録してください。
(4)トリガーアクションは「タスクが作成されたら」を選択

(5)次へをクリック

■アプリトリガーのAPI接続設定
(6)トリガーの起動間隔は5分に設定
※プランによって設定できる起動間隔が異なります。
(7)プロジェクトIDは、候補から任意で選択

(8)テストでエラーが出なければ、保存するをクリック

ステップ3: Slackと連携する

(1)「アプリと連携する」をクリック
(2)タイトルを設定
※元々設定されているタイトルをそのまま使用してもOK
(3)Slackと連携するアカウント情報が正しいかを確認
※アカウント情報が表示されない場合は、+連携アカウントを追加をクリックして登録してください。
(4)アクションは「チャンネルにメッセージを送る」を選択

(5)次へをクリック

■API接続設定
(6)投稿先のチャンネルIDは、候補から任意で選択
(7)メッセージは、誰に送っても問題のない汎用的な構成をお勧めします。

  • 前のトリガーで設定したJootoの情報をアウトプットから設定できます。
  • テキストとアウトプットを組み合わせて構成しましょう!
  • <@メンバーID>と記載することでメンションをつけることができます。

(8)テストでエラーが出なければ、保存するをクリック
(9)フローの一覧画面に戻り、アプリトリガーをONに変更すればフローの設定は完了です!

まとめ

Jootoでタスクが作成されたら、Slackに通知することで、タスクの見逃しや遅延を防ぐ効果が期待できますね。
特に、リアルタイムでのタスク更新情報がSlackに届くことで、チーム全体が常に最新の情報を共有でき、タスクの進行状況を把握しやすくなり情報の取りこぼしもなくなるでしょう。

Yoomを使えば、ノーコードで簡単にこの連携が実現できるので、技術的なハードルも心配ありません。
ぜひ、この機会にJootoとSlackの連携を試して、より効率的なタスク管理環境を作り上げてみてくださいね。

この記事を書いた人
t.nakaya
歯科衛生士からIT業界へ転職し、前職ではWeb会社でディレクターサポートとしてWebページのリプレイスなどを手がけてきました。この経験を活かし、今はYoomの魅力を皆さんにお伝えすることに全力を注いでいます。技術とユーザー目線を融合させたアプローチで、Yoomを通じて皆さんの業務効率を向上させるお手伝いを心からしたいと考えています。
タグ
自動化
連携
Slack
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる