設定のおおまかな流れは以下の通りです。
- Yoomとジョーシスをマイアプリ連携
- テンプレートをコピー
- フローの詳細設定
- トリガーをONにしてフローを動かす
なお、今回のフローではAIオペレーション(OCR)を使用します。
AIオペレーションは一部有料プランのみで使うことができます。対象外のプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーになります。
有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことができ、期間中には制限対象のアプリやAI機能を使用することができます。
まずは準備から始めていきましょう。
[Yoomとは]
ステップ1:ジョーシスのマイアプリ連携設定
では、Yoomとジョーシスのマイアプリ連携を行っていきます。
Yoomにログインをしたら、左側メニューの「マイアプリ」から「+新規接続」をクリックしてください。

アプリの検索ウィンドウが出てきたら、ジョーシスを検索します。

APIユーザーキーとAPIシークレットキーはジョーシスの管理者画面から取得できます。
アカウント名は任意のものに設定をして「追加」をクリックしてください。

マイアプリ一覧に表示されていれば、連携完了です。
次から具体的なフローの設定に進むので、下のバナーから「試してみる」をクリックしてテンプレートコピーしてください。