マイアプリ連携
Yoomの登録が終わりテンプレートのコピーが完了すると、上記のような画面が表示され「マイプロジェクト」というページに移行します。
ここまで完了したら、次はJotformとMazricaを連携させましょう。
これを「マイアプリ連携」と呼びます。
↓
まずはJotformとYoomを連携しましょう。画面側にあるメニューからマイアプリを選択し、右上の新規作成をクリックしてください。
検索窓に「Jotform」と入力するとJotformのアイコンが出てくるので選択しましょう。
画面の赤枠の部分からJotformのAPIキー取得ページを別タブで開き、設定を進めていきましょう。
画像の赤枠の新しいキーを作成をクリックします。
そうすると、赤枠の部分にAPIキーが作成されます。
Yoomの画面に戻り、取得したAPIキーをアクセストークンの部分にコピー&ペーストしましょう。
アカウント名は任意のもので大丈夫です。企業名や担当者名などわかりやすい名前にするのがおすすめです。
※APIキーは後ほどの設定でも使用するため、解りやすい場所に保存しておきましょう。
入力が完了したら右下の追加ボタンを押すことで、JotformとYoomの連携が完了します!
続けてMazricaのマイアプリ連携に進みましょう。
↓
検索窓に「Mazrica」と入力するとMazricaのアイコンが出てくるので選択してください。
上記のような画面が表示されるので赤枠に沿って連携を進めます。
別タブでMazricaを開き、画面左のメニューを下にスクロールしましょう。
赤枠の管理者設定をクリックし、続けてタブからAPI利用を押します。
APIが取得できると画面のように表示されるので、APIキーをコピーします。
後はYoomの画面に戻り、先ほどコピーしたものをアクセストークンのボックス内にコピーしましょう。
アカウント名は任意のもので大丈夫です!会社名など、わかりやすいものをおすすめします。
アカウント名をアクセストークンの入力が完了したら、右下の追加を押しましょう。
JotformとMazricaの2つのアプリがYoomと連携できたので、次はフローボットの中身を設定していきましょう。
Jotformのトリガー設定
画面左側のマイプロジェクトから「【コピー】Jotformが送信されたらMazricaにコンタクトを登録する」をクリックします。
右上の編集するを押しましょう。
↓
Jotformのアイコンの「フォームが送信されたら」を押します
テンプレートを利用したことによりあらかじめ必要項目は入力されているので、連携するアカウント情報が正しいか確認してから次へをクリックしましょう。
↓
JotformのWebhookイベント受信設定を設定します。
表示されているURLをコピーし、赤枠の内容に沿って進めていきましょう。
JotformのWebhookの設定と最新回答の取得方法については、ヘルプページが用意されているのでご覧ください。
最新回答が取得できたら保存を押しましょう。
Jotformの設定
Jotformのアイコンの「最新の回答を取得」を押します
こちらに関してもテンプレートを利用したことによりあらかじめ必要項目は入力されているので、連携するアカウント情報が正しいか確認してから次へをクリックしましょう。
↓
フォームIDとAPIキーを入力しましょう。赤枠の内容に沿ってコピー&ペーストをすれば大丈夫です。
APIキーに関しては、マイアプリ連携の際に取得したものと同じになります。
この設定に関してもJotformのWebhookの設定と最新回答の取得方法についてのページで説明がされているので、確認しながら進めましょう。
設定ができたら画像の下にあるテストボタンを押し、青く「テスト成功」と表示されたら完了です!
Mazricaの設定
Mazricaのアイコンの「コンタクト情報を登録」を押します
こちらに関してもテンプレートを利用したことによりあらかじめ必要項目は入力されているので、連携するアカウント情報が正しいか確認してから次へをクリックしましょう。
↓
フローボットテンプレートを使用しているため、画像のように設定が完了しています。
そのため、このまま画面の下へ進み、先ほどと同じくテストボタンを押しましょう。
青く「テスト成功」と表示されればOKです!
現段階ではトリガーOFFになっているため、Jotformから回答が送信されてもフローボットは起動しません。そのため、トリガーをONにしましょう。
画像のように青くなれば、Jotformから回答があるとフローボットが起動します。
以上でJotformとMazricaのAPIを利用したアプリ連携は完了です!
Yoomには他にもたくさんのフローボットテンプレートが用意してあるので、ぜひご覧ください。