この方法は、OutlookのAPIを利用してメールの受信を検知し、HubSpotのAPIを利用してコンタクトを作成することで実現可能です。
なお、メールの署名情報から特定の項目を抽出するために、Yoomが提供するテキストを抽出する機能を利用しています。
一般的に実現にはプログラミングの知識が必要ですが、ノーコードツールのYoomを用いることでプログラミング知識がなくても簡単に実現できます。
[Yoomとは]
今回は大きく分けて以下のプロセスで作成していきます。
- OutlookとHubSpotをマイアプリ登録
- テンプレートをコピー
- フローの起点となるOutlookのトリガー設定、その後に続くテキスト抽出とHubSpotの設定
- トリガーボタンをONにして、OutlookとHubSpotの連携動作を確認
Yoomを利用していない方は、こちらから無料登録をしてください。
すでにYoomを利用している方は、ログインしてください。
ステップ1:OutlookとHubSpotをマイアプリ連携
まずOutlookとHubSpotをYoomに連携するため、マイアプリに登録します。
1.Yoom管理画面の左側で「マイアプリ」を選択し、「+新規接続」をクリックします。

2.続く画面で、OutlookとHubSpotを検索して選択し、次の画面に進みます。
<Outlookの場合>

・アカウントにサインインすると、マイアプリに登録が完了します。
※Microsoft365(旧Office365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。
<HubSpotの場合>

・連携したいアカウントを選び「アカウントを選択」をクリックします。
続く画面でボックスにチェックを入れ、「アプリを接続」をクリックすると、マイアプリに登録が完了します。
※マイアプリ登録には、HubSpotにてアプリを接続する権限を追加する必要があります。詳細はこちらを確認してください。

3.アプリ同士を連携するためのテンプレートをコピーします。
・下記のリンクを開きます。