2024/12/24
アプリ同士の連携方法

JUST.DBとSendGridを連携して、JUST.DBで登録されたレコード情報でSendGridにコンタクト追加する方法

m.takahashi
JUST.DBとSendGridの連携イメージ

目次

企業にとって、管理する顧客情報を活用してマーケティングなどの施策を行うことは、現代ビジネスにおいて非常に重要なことです。しかし複数のツールを活用して業務を進行している場合、ツールごとの顧客情報の入力作業は非常に手間がかかり、非効率で時間がかかります。一度登録した情報を自動で他のツールに同期できたら、入力作業にかかっていた時間の短縮になると思いませんか?この記事ではJUST.DBで登録されたレコード情報を、SendGridに自動で追加する方法を解説します。JUST.DBとSendGridの連携により手動でのデータ入力の手間を省くことで、顧客データの管理とメール配信の効率化が実現し、業務効率を大幅に向上につながるでしょう。ぜひどのように連携できるのか、その方法を確認してみてくださいね。

こんな方におすすめ

今回の連携以下のような方々におすすめです!

  • JUST.DBとSendGridを業務に活用している方
  • 手入力のデータ管理に手間を感じ、業務効率化を目指している企業担当者
  • 顧客データを管理し、ターゲティングメール配信を強化したいマーケティング担当者
  • データ入力ミスや情報の重複を削減したい管理者
  • 顧客情報を正確に管理したいシステム担当者

JUST.DBとSendGridの連携メリットと具体例

メリット1: 迅速なリードナーチャリング

JUST.DBに顧客が登録されるとSendGridへコンタクト情報が追加されるため、営業チームやマーケティング部門がスムーズにリードナーチャリングを開始できます。この自動化により、手入力の手間を省き、業務開始までのタイムラグを最小限に抑え、リードが他社に流れるリスクを軽減するでしょう。
例えば、新規顧客に向けたウェルカムメールの自動送信や顧客への情報提供が可能になり、スムーズな情報提供が実現できるでしょう。顧客が多くの情報を得ることで商品の販売や契約につながるかもしれません。

メリット2: エラーの削減と効率化

データの手動入力で発生しがちなデータ入力ミスを、自動化によって防ぐことができます。一度JUST.DBに正しい情報を登録すれば、SendGridに確実に同期されるため、データの一貫性が保たれます。これにより、業務効率が向上し、ヒューマンエラーによるトラブルや二重チェックのコストの削減できるでしょう。
例えば、1日に多数の顧客データを登録する企業では、正確性とスピードが特に求められるため、この連携によって担当者の負担軽減ができるかもしれません。情報の登録作業に費やしていた時間をコア業務に充てることで、業務の進行が円滑になるでしょう。

メリット3: データの一元管理とセグメント活用

JUST.DBとSendGridを連携させることで、顧客データが二重管理されることなく一元化されます。この自動化により、送信先リストを最新の状態で保つことができるでしょう。また、個人情報の管理の観点でも、情報の一元管理で管理の煩雑さを省き、顧客情報の管理がよりスムーズになるかもしれません。
例えば、複数のチームが情報の登録を行える場合でも、正確な情報が統合されることで、最新情報をもとに正確なメール配信が行われます。管理する情報が正確に保たれることで、業務に安心して情報を使用できるでしょう。

それではここからノーコードツールYoomを使って、JUST.DBでレコードが登録されたらSendGridにコンタクトを追加する方法をご説明します。

[Yoomとは]

JUST.DBに追加した内容をSendGridで活用する方法

JUST.DBのデータベースにレコードが登録されたことをJUST.DBのAPIを利用してWebhookで受け取り、SendGridの提供するAPIを用いてSendGridのコンタクトリストにJUST.DBで登録されたレコードデータを追加することで実現が可能です。
一般的に実現にはプログラミングの知識が必要ですが、ノーコードツールのYoomを用いることでプログラミング知識がなくても簡単に実現できます。

連携フローは大きく分けて以下のプロセスで作成を進めます。

・JUST.DBとSendGridをマイアプリ登録
・テンプレートをコピー
・フローの起点となるJUST.DBのトリガー設定と、その後に続くJUST.DBとSendGridのオペレーション設定
・トリガーボタンをONにして、JUST.DBとSendGridの連携動作を確認

Yoomを利用していない方は、こちらから無料登録をしてください。
すでにYoomを利用している方は、ログインしましょう。

ステップ1:JUST.DBとSendGridをマイアプリ連携

はじめに使用するアプリのマイアプリ登録を行いましょう。
事前にマイアプリに登録することで、フローの設定がスムーズになりますよ。

まず、JUST.DBを登録します。
Yoomの画面左にあるマイメニューにアクセスし、画面右の新規接続ボタンを押しましょう。

次に検索窓にJUST.DBと入力し、表示された候補から「JUST.DB」を選択します。
以下の画面が表示されるので「アカウント名」と「アクセストークン」を入力し、「追加」をクリックして完了です。

次にSendGridのマイアプリ登録を行います。
先ほど同様に、検索窓にSendGridと入力し、表示された候補から「SendGrid」を選択します。
以下の画面で「アカウント名」と「アクセストークン」を入力し、「追加」をクリックしましょう。

マイアプリにJUST.DBとSendGridが表示されていれば登録完了です。

ステップ2:JUST.DB「Webhookイベントを受け取ったら」のトリガーを設定

それでは、いよいよ自動化の設定を行っていきましょう。
以下のバナーの「試してみる」をクリックしてフローボットをコピーしてくださいね。

クリックすると以下のような画像が出てくるのでOKを押しましょう。

以下の画面が表示されたら「タイトル」と「説明」を確認しましょう。
変更が必要な場合は、該当箇所をクリックすることで変更可能です。
最初に、JUST.DBの「Webhookイベントを受け取ったら」の設定を行うのでクリックしましょう。

以下の画面が表示されたら下記の設定をしましょう。

「タイトル」→必要に応じて変更可能
「JUST.DBと連携するアカウント情報」→アカウントが合っているか確認
「トリガーアクション」→Webhookイベントを受け取ったら

設定が完了したら、「次へ」をクリックします。

Webhookの設定を行いましょう。
以下の画面が表示されたら、Webhook URLをコピーして、JUST.DBで設定をします。
※Webhookの設定方法はこちらを参考にしてください。

設定が完了したら、「テスト」を実行し、成功したら「保存する」をクリックして完了です。

JUST.DBで連携するデータベースはこのような形で作成しました。
使用状況に合わせて項目を追加し、設定してくださいね。
「メールアドレス」と「氏名」はSendGridの登録の際に必須項目になるので、必ず設定しましょう。

ステップ3:JUST.DB「レコードを取得する」、SendGrid「コンタクトリストに新規コンタクトを追加」のアクションを設定

続いて、JUST.DBに登録されたレコードの詳細を取得するアクションを設定します。
JUST.DBの「レコードを取得する」をクリックし、以下の画面が表示されたら下記の設定をしましょう。

「タイトル」→必要に応じて変更可能
「JUST.DBと連携するアカウント情報」→アカウントが合っているか確認
「実行アクション」→レコードを取得する(ID検索)

設定が完了したら、スクロールして画面を進めます。

データベースの連携の詳細を設定しましょう。

「ドメイン」→JUST.DBのURLから取得し、設定してください
「テーブル識別名」→JUST.DBで確認し、設定してください
「シート名」→JUST.DBでダウンロードしたファイルのシート名を設定してください
「テーブル定義ファイル」→JUST.DBでダウンロードしたものをアップロードしてください

設定が完了したら、「次へ」をクリックしましょう。

取得するレコードの条件を設定します。
<span class="mark-yellow">レコードID=Webhookイベントを起動したレコード</span>なので、「Webhookイベントを受け取ったら」のレコードIDのアウトプットを設定します。
アウトプットを使用することで、フロー起動ごとに適切な値が自動的に入力されます。
※アウトプットについて詳しくはこちらをご覧ください。

設定が完了したら、「テスト」を実行し、成功したら「保存する」をクリックしましょう。

SendGridへの登録の設定を行いましょう。
「コンタクトリストに新規コンタクトを追加」をクリックし、下記の設定をしましょう。

「タイトル」→必要に応じて変更可能
「SendGridと連携するアカウント情報」→アカウントが合っているか確認
「アクション」→コンタクトリストに新規コンタクトを追加

設定が完了したら、「次へ」をクリックします。

登録内容を設定していきます。
「メールアドレス」「姓」「名」に、それぞれレコードを取得するのアクションで取得したアウトプットを入力します。

追加するリストを候補から選択しましょう。
すべての設定が完了したら、「テスト」を実行し、成功したら「保存する」をクリックして完了です。

ステップ4:JUST.DBとSendGridの自動化の動作確認

最後に「トリガーをON」をクリックしたら、自動化の設定は完了です。
正しくフローボットが起動するかどうかを確認しましょう。

設定おつかれ様でした!

JUST.DBを使ったその他の自動化例

他にもJUST.DBを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつか紹介します。

1.JUST.DBにレコードが登録されたら、Slackに通知する

はじめに紹介するのは、Slackとの連携フローです。レコードの追加を自動で通知することで、チーム内へ情報の共有を円滑に行えそうですね。

2.Garoonで承認された内容をJUST.DBに登録する

次に紹介するのは、Garoonとの連携フローです。Garoonで承認された内容を自動でJUST.DBに追加できるため、手入力の手間を省いてデータの整合性を保つことにつながります。

3.JUST.DBで従業員情報が登録されたらfreee人事労務にも追加する

最後に紹介するのは、freee人事労務との連携です。JUST.DBを従業員情報の管理として使用している場合、freee人事労務にも情報を自動で共有することで、作業の手間を大幅に削減できるでしょう。

まとめ

JUST.DBとSendGridの連携により、顧客データの管理とメール配信の効率化が実現できるかもしれません。この自動化を活用することで、手動でのデータ入力の手間を省き、業務効率の大幅な向上が期待できるでしょう。また情報の登録が正確かつ迅速に登録されることで、マーケティング活動にスムーズに着手でき、その効果を最大化し顧客体験を向上させることができるでしょう。

ぜひYoomを活用して、実際の業務がどれだけ効率化されるのか、体験してくださいね!

この記事を書いた人
m.takahashi
新卒でジュエリー販売を経験し、結婚出産を経て、社会保険労務士事務所で6年ほど勤務してきました。どちらの業界でも在庫管理や顧客管理をはじめ、様々な事務仕事を経験しました。特に社労士事務所での勤務では、膨大な入力作業や事務処理で一日終わることもしばしば。Yoomを知って第一声は「なぜもっと早く出会えなかったのか・・・」でした。皆様にYoomの便利さを届けられるように、わかりやすい文章書けるよう心がけています!
タグ
JUST.DB
SendGrid
自動
自動化
連携
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.