以下の画面表示を読んで、「OK」をクリックしましょう。
以下の画面が表示されたら、「タイトル」と「説明」を確認します。
変更する場合は、以下の画面から変更を行います。
最初にJUST.DBの設定を行うので、「Webhookイベントを受け取ったら」をクリックしてください。
ステップ3:フローの起点となるJUST.DBのトリガー設定とその後に続くHubSpotのオペレーション設定
以下の画面が表示されるので、設定を確認しましょう。
- 「タイトル」→変更可能
- 「JUST.DBと連携するアカウント情報」→アカウントに間違いがないか確認
- 「トリガーアクション」→Webhookイベントを受け取ったら
以下の画面が表示されたら、赤枠内をクリックしてWebhook URLをコピーします。
詳しい設定方法は、こちらを確認してください。
Webhookイベントを送信するか、トリガーとなるイベントを実行して「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしましょう。
続いて、レコードを取得する設定を行うので、「レコードの取得」をクリックしてください。
以下の画面が表示されるので、設定を確認します。
- 「タイトル」→変更可能
- 「JUST.DBと連携するアカウント情報」→アカウントに間違いがないか確認
- 「アクション」→レコードの取得
以下の画面が表示されたら、説明を確認して「ドメイン」を設定してください。
スクロールし、「テーブル識別名」を設定しましょう。
「Webhookイベントを受け取ったら」のアウトプットを使用して、以下のようにテーブル識別名を選択します。
アウトプットは赤枠内の矢印をクリックすることで、表示されます。
「レコードID」も先ほどと同様に設定します。
設定が完了したら、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしましょう。
続いて、HubSpotの設定を行うので、「コンタクトの作成」をクリックしてください。
以下の画面が表示されるので、設定を確認します。
- 「タイトル」→変更可能
- 「HubSpotと連携するアカウント情報」→アカウントに間違いがないか確認
- 「アクション」→コンタクトの作成
以下の画面が表示されたら、コンタクト情報を設定しましょう。
「レコードの取得」のアウトプットを活用して、項目名に合うアウトプットを選択してください。
他の項目も同様に設定できたら、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしましょう。
ステップ4:トリガーボタンをONにして、JUST.DBとHubSpotの連携動作を確認
最後に「トリガーをON」をクリックしたら、自動化の設定は完了です。
正常にフローボットが起動するか、チェックしましょう。
今回使用したテンプレートはこちらです。