バナーをクリックしたら、マイプロジェクトにテンプレートがコピーされました!
画面右上に表示されている「編集する」をクリックして、一番上の項目から設定していきましょう。
ステップ2:kickflowのトリガー設定
1.連携アカウントとアクションを選択
・アプリトリガーのタイトルを入力します。タイトル内容は任意のもので大丈夫です。
・トリガーアクションはWebhookを受信したらを選択しましょう。
2.アプリトリガーのWebhookイベント受信設定
・webhookのURLをコピーしてkickflowの管理画面で設定を行いましょう。
・webhookのイベントかトリガーになるイベントを送信してテストを行います。
・webhookに関する注意事項を確認の上、設定をお願いします。
ステップ3: Googleドキュメントで書類の発行
1.書類の連携
・タイトルの入力を行いましょう。
・雛形書類の連携で、ドキュメントIDを入力しましょう。
・URL内の「/d/●●●●」となっている部分がファイルIDとなります。
・書類を発行するオペレーションの詳しい説明はこちらを確認してください。
・格納先のGoogle DriveのフォルダIDを入力しましょう。
・URL内の「/folders/●●●●」となっている部分がフォルダIDとなります。
・出力ファイル名には設定したいファイル名を入力してください。
2.置換条件の設定
・置換後の文字列の入力を行いましょう。
・文字列には先程のトリガー選択から取得してきた情報をアウトプットとして埋め込み入力していきます。
・テストして問題なければ保存しましょう。
ステップ4:GMOサインでアクセストークンの生成する
1.連携アカウントとアクションを選択
・タイトルの入力を行います。
・アクションには「アクセストークンの生成」を選択しましょう。
2.API接続設定
・シークレットキーと顧客IDを設定してください。
・テストして問題なければ保存しましょう。
ステップ5:GMOサインで封筒用文章を登録
1.連携アカウントとアクションを選択
・タイトルにを入力しましょう。
・アクションには「封筒用文章の登録」を選択しましょう。
2.API接続設定
・シークレットキー、顧客ID、アクセストークンなどの必須項目を設定しましょう。
・アクセストークンは、「アクセストークン生成」で取得した情報をアウトプットとして選択してください。
・ファイルの添付方法は、「アウトプットを使用する」「発行した書類」を選択します。
ステップ6:GMOサインで封筒への署名依頼
1.連携アカウントとアクションを選択
・タイトルを入力しましょう。
・アクションは「封筒への署名依頼」を選択しましょう。
2.API接続
・必須の項目を設定してください。
・アクセストークンは、「アクセストークン生成」で取得した情報をアウトプットとして選択してください。
・必須項目を入力しましょう。
・文章リストの文章コードは、「封筒用文章の登録」のアウトプットから、「文章コード」を埋め込みましょう。
・送信先署名情報の文章コードも先程と同じくアウトプットから埋め込みましょう。
・テストして問題なければ保存しましょう。
GOMの連携でエラーが出た時はこちらをご参照ください。
以上でフローボットの設定が完了しました!