2024/10/11
アプリ同士の連携方法

kintoneとboardでステータスが更新されたら請求書を自動発行しよう!

m.wadazumi

目次

kintoneとboardを連携し、請求書の発行を効率化したいと考えている方に向け、ステータス更新時に請求書を自動発行する方法をご紹介します。
この自動化を導入すれば、作業にかかる時間を短縮し、手動発行によるミスを軽減できます。
これにより、正確に請求書を発行できるため、ビジネスの信頼度も向上するでしょう。
本記事では、自動化の方法と導入によるメリットを解説します。

kintoneとboardを連携するメリット

メリット1:時短になり作業負担が軽減される

手作業で請求書を発行している場合、入力作業に時間がかかりますが、自動化を活用することでそういった問題を解消できるでしょう。
たとえば、kintoneでステータスが更新されると、自動的にboardで請求書が発行されます。
これにより、ステータスを何度も確認したり、手作業で請求書を作成する手間が省けます。
そのため、担当者の作業負担が軽減し、営業活動や経費精算などの業務に集中できるようになります。
また、<span class="mark-yellow">時間短縮により運用コストを削減でき、自動化の効果が期待できるでしょう。</span>

メリット2:正確性が高まる

ステータスが更新された際に請求書を発行する自動化を導入すると、手入力のミスを減らし、スピーディーに請求対応ができるでしょう。
これにより、<span class="mark-yellow">請求先の誤りや支払い遅延などを防ぎ、安定したキャッシュフローに貢献できます。</span>
特に、多くの顧客に対応する企業にとって、この自動化は有効になるでしょう。
また、正確なデータに基づいて請求書の発行ができるため、ビジネスの信頼性向上も期待できます。

[Yoomとは]

kintoneとboardの連携フローの作り方

今回は「kintoneのステータスが更新されたらboardで請求書を発行する」という以下のテンプレートの設定方法をご紹介します。
このテンプレートを利用することで、イチから自動化設定を行う必要がなく、便利です。

工程は5ステップだけなので、10~15分で設定できます。

  1. kintoneとboardをマイアプリ登録
  2. kintoneでステータスが更新されたら起動するトリガーを設定
  3. kintoneでレコードを取得するアクションを設定
  4. boardで案件の登録をするアクションを設定
  5. kintoneとboardの自動化の動作確認

Yoomを利用していない方は、こちらから無料登録をしましょう。
すでにYoomを利用している方は、ログインしてください。

ステップ1:kintoneとboardをマイアプリ登録

Yoomにkintoneとboardを接続するマイアプリ登録を行いましょう。
最初にマイアプリ登録を済ませると、自動化設定が簡単です。

まず、kintoneのマイアプリ登録を行いましょう。
Yoomのヘルプページに記載があるので、参照して登録してください。

続いて、boardのマイアプリ登録を行います。
こちらもヘルプページに記載があるので、登録をしましょう。

kintoneとboardがマイアプリに表示されていれば、登録は完了です。

ステップ2:kintoneでステータスが更新されたら起動するトリガーを設定

自動化の設定をするため、以下のバナーにある「試してみる」をクリックしましょう。

以下の画面を読み、「OK」をクリックしましょう。

以下の画面が表示されたら、「タイトル」と「説明」を確認しましょう。
変更する場合は、以下のページより変更できます。
最初に、kintoneの設定から始めるため、「ステータスが更新されたら(Webhook起動)」をクリックしてください。

以下の画面が表示されるので、設定を確認してください。

  • 「タイトル」→必要に応じて変更可能
  • 「kintoneと連携するアカウント情報」→合っているか確認
  • 「トリガーアクション」→ステータスが更新されたら(Webhook起動)

以下の画面が表示されたら、赤枠をクリックしてWebhook URLをコピーしましょう。
kintoneのWebhook設定方法は、こちらから確認してください。
Wehookイベントを送信またはトリガーとなるイベントを実行し、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしましょう。

ステップ3:kintoneでレコードを取得するアクションを設定

続いて、レコードを取得する設定を行うため、「レコードを取得する」をクリックしてください。
以下の画面が表示されるので、設定を確認しましょう。

  • 「タイトル」→必要に応じて変更可能
  • 「kintoneと連携するアカウント情報」→合っているか確認
  • 「実行アクション」→レコードを取得する

スクロールし、「アプリID」を設定してください。
候補から選択するか、説明の通りに設定しましょう。

以下の画面が表示されるので、「取得したいレコードの条件」を設定してください。
「ステータスが更新されたら(Webhook起動)」のアウトプットを利用して、以下のように設定しましょう。
赤枠内の矢印をクリックしてアウトプットを選択してください。
設定できたら、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしましょう。

ステップ4:boardで案件の登録をするアクションを設定

続いて、boardの設定を行うため、「案件の登録(一括請求)」をクリックしてください。
以下の画面が表示されるので、設定を確認しましょう。

  • 「タイトル」→必要に応じて変更可能
  • 「boardと連携するアカウント情報」→合っているか確認
  • 「アクション」→案件の登録(一括請求)

以下の画面が表示されるので、設定を行いましょう。

  • 「APIキー」→説明を確認して設定
  • 「案件名」→アウトプットから選択
    ※「レコードを取得する」のアウトプットから「件名」を選択してください。

スクロールして、説明を確認し、「顧客ID」と「ユーザーID(担当者ID)」を設定しましょう。

スクロールし、「見積日」を設定してください。
「日付」→「今日」→「%Y-%m-%d」の順でクリックしましょう。
※必ず「2024-10-11」という形式で設定してください。

スクロールして、以下の設定を行いましょう。

  • 「受注ステータス」→任意で設定
  • 「請求日」→アウトプットから選択
    ※「レコードを取得する」のアウトプットから「請求日」を選択します。

必要な項目があれば、設定してください。
設定できたら、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしましょう。

ステップ5:kintoneとboardの自動化の動作確認

最後に「トリガーをON」をクリックしたら、自動化の設定は完了です。
フローボットが正常に起動するか確認してください。

その他のkintoneとboardを使った自動化の例

1.kintoneに顧客情報が登録されたら、boardにも顧客情報を自動登録するフローです。
顧客情報が自動登録されるため、転記作業が不要になります。
手入力による登録がなくなり、入力ミスや漏れを防ぐことができます。

2.kintoneに案件情報が登録されたら、自動的にboardに案件情報を登録(定期請求)するフローです。
案件情報を一元管理することで、データを探す手間が省けます。
定期請求が行われることで、確実に請求処理ができるでしょう。

3.boardに新しい案件が登録されたら、kintoneにレコードを自動登録するフローです。
案件登録が自動化され、常に最新の情報を得られます。
手動での案件登録の手間が省け、担当者の負担が軽減されます。

まとめ

本記事では、kintoneのステータス更新時にboardで請求書を自動的に発行する方法をご紹介しました。
請求書発行のプロセスを自動化することで、業務効率と正確性が向上するでしょう。
これにより、手動で請求書を発行する手間が省け、担当者は重要な業務に専念できるようになります。
ぜひ、この記事を参考にして、自動化の導入を検討してください。

Yoomのアプリ連携はノーコードで簡単に行えます。
実際に操作したい方は、こちらから無料登録をしてください。

この記事を書いた人
m.wadazumi
児童福祉の仕事からライターとして活動し、現在はYoomでブログを執筆中です。 Yoomでできる業務効率化に驚きつつ、みなさんにもその感動を共有して社会貢献したいと考えています。 プログラミング知識ゼロの私でもできるアプリ連携や自動化をお伝えしていきます。
タグ
連携
自動化
kintone
board
自動
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる