バナーをクリックすると、Yoomのテンプレートサイトに移動します。
画面に表示されている「このテンプレートを試す」をクリックしてください。

クリックするとコピーが完了したと出てくるので「OK」を選択しましょう。

以上でテンプレートのコピーができました!
コピーされたテンプレートはマイプロジェクトに保存されています。
ステップ1:kintoneとfreee会計をマイアプリ連携
次にYoomとアプリを連携します。
この操作で、アプリ同士を連携しフローボットを作成できるようになります。
1.kintoneとYoomを連携する
まずはkintoneを連携しましょう。
Yoomのマイプロジェクトへログインしたら、左上に表示されているマイアプリをクリックし、新規接続を選択しましょう。

マイアプリの新規接続で、kintoneを選択します。

サブドメイン、クライアントID、クライアントシークレットを入力しましょう。
kintoneの詳しいマイアプリ登録方法はこちらをご確認ください。
kintoneのマイアプリ登録がうまくいかない時はこちらをご確認ください。

以上でkintoneのマイアプリ登録ができました!
2.freee会計とYoomを連携する
次にfreee会計を連携しましょう。
先程と同様に、Yoomのワークスペースからマイアプリ→新規接続の順でクリックしましょう。

マイアプリの新規接続でfreee会計を選択してください。

クリックしたら、freee会計のログイン画面に切り替わるので、メールアドレスとパスワードを入力します。

アプリ連携の開始の画面をスクロールし、「許可する」をクリックしましょう。

以上でfreee会計のマイアプリ登録ができました!
ステップ2:kintoneのトリガー設定
次にフローボットの設定を行います。
「指定のステータスに更新されたら」をクリックしましょう。

1.連携アカウントとアクションを選択
・タイトルは自由に変更可能です。
・kintoneと連携するアカウント情報が連携したいアカウントか確認し、「次へ」をクリックしましょう。

2.アプリトリガーのWebhookイベント受信設定
・表示されているwebhookURLをコピーして、kintoneの管理画面で設定してください。
・ステータスに、任意のステータス名にを入力しましょう。
・webhookイベント(指定のステータスに更新)を行い、テストをクリックします。

・テストが成功し、kintoneのアウトプットが取得できたら保存しましょう。

ステップ3:kintoneのアクションを設定
次に「レコードを取得する」をクリックして設定を進めましょう!

1.データベースの連携
・タイトルは変更できます。
・kintoneのアカウント情報を確認しましょう。

・アプリIDを入力してください。

2.データベース操作の詳細設定
・取得したいレコードの条件は、トリガーで取得したレコードIDを入力し、テストをしてください。

・テストが成功し、アウトプットが取得できたら保存しましょう。

ステップ4:freee会計のアクション設定
最後の項目になりました!
「取引先の作成」をクリックして設定を完成させましょう!

1.連携アカウントとアクションを選択
・タイトルは自由に変更できます。
・freee会計と連携するアカウント情報を確認し、「次へ」をクリックしましょう。

2.API接続設定
・候補の中から事業所IDを選択しましょう。
・取引先名には、kintoneのアウトプットから選択し、添付画像のように埋め込みます。
・その他の入力したい項目にも、kintoneのアウトプットから選択しましょう。
・入力できたら、テストして保存してください。

保存したら、設定が完了しました!という表示がでてくるので、「トリガーをON」をクリックしましょう。

以上でフローボットの設定が完成しました!