2024/10/11
アプリ同士の連携方法

kintoneの情報をHubSpotに簡単同期する方法とメリットをご紹介!

n.watanabe

目次

kintoneを使ってCRMデータを管理し、HubSpotでコンタクト情報を整理している方にとって、手作業によるデータの更新は、時間がかかり負担になることも考えられます。その結果、ミスが発生しやすくなり、重要な情報の見落としの可能性があります。

Yoomを使えば、kintoneとHubSpotを簡単に連携し、両ツール間のデータを自動的に同期することで、手作業の手間を省き、データの一貫性を確保できます。アプリ連携はプログラミングの知識不要なので、フローの作り方を参考にしてください。

kintoneとHubSpotを連携するメリット

メリット1: データ入力ミスを減らし、精度を向上させる

kintoneとHubSpotの連携により、データが自動で同期されるため、手作業での入力ミスの減少が期待できます。その結果、営業担当者はHubSpotに情報を再入力する必要がなく、kintoneで収集した正確なデータがそのまま反映されます。

たとえば、kintoneに顧客情報を登録した時点でHubSpotに自動更新されるため、<span class="mark-yellow">正確な情報をもとに営業戦略を立てられることも期待できます。</span>

メリット2: チーム間の情報共有を効率化する

kintoneとHubSpotの連携により、チーム間での情報共有がスムーズになることが期待できます。HubSpotに追加された新しい顧客情報がkintoneに自動的に反映されるため、最新の情報をチーム全員で共有しやすくなります。これによって情報更新の漏れを防げ、チーム全体で一貫した対応につなげられるかもしれません。また、連携によって顧客へのフォローアップや提案につながり、商談の成功率と売上向上も期待できますね。

[Yoomとは]

kintoneとHubSpotの連携フローの作り方

ここからはkintoneとHubSpotのテンプレートの設定方法を解説していきます。
今回のフローは「kintoneで登録された情報をHubSpotに追加する」というものです。

  1. Yoomとkintone、HubSpotをマイアプリ連携
  2. kintoneでアプリトリガー設定
  3. kintoneでレコード取得の設定
  4. HubSpotでコンタクト作成のための設定

事前準備のマイアプリ連携を含めて、4ステップで設定は終わります。
もちろん難しいプログラミングの知識はいりません!下のバナーの「試してみる」からテンプレートをコピーして一緒に設定を進めていきましょう。

ステップ1:kintoneとHubSpotをマイアプリ連携

最初に、Yoomと今回使用するアプリを連携しましょう。
Yoomにログイン後、左側メニューの「マイアプリ」→「+新規接続」をクリックしてください。

kintoneとHubSpotを検索して、表示された内容に沿って入力を進めていきます。
それぞれのアプリにログインをし、設定や情報の取得が必要なので、以下のリンクを参考にしてください。

kintoneのマイアプリ登録方法

HubSpotのマイアプリ登録方法

連携ができたら、マイアプリ一覧に表示されるようになるので確認しましょう。

HubSpotも同様に確認できたら、マイアプリ連携は完了です。

次は、マイプロジェクトにテンプレートコピーして、フローボットを作成していきます。
コピーがまだの場合は、フローボットテンプレートを下記よりコピーしてください。

1.バナーにカーソルを合わせ「詳細を見る」をクリック
2.移行したページの「このテンプレートを試す」をクリック
3.Yoomの登録を行う
※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。

ステップ2:kintoneでアプリトリガーを設定

最初のフロー「レコードが登録された」をクリックしてください。
1ページ目には、マイアプリ連携をしたkintoneのアカウント情報が反映されています。

同じテンプレートを複数稼働させる場合は、タイトルをわかりやすいものに変更しておきましょう。
トリガーアクションは変更できないので、アカウント情報を確認したら次へ進みます。

次のページでは、トリガー起動のためにWebhook設定を行います。

表示されているURLをコピーして、kintoneのアプリ設定ページで設定を行ってください。
詳細は以下のリンクです。

kintoneでWebhook設定を行う

設定ができたら「テスト」をクリックしてアウトプットを取得します。

このアウトプットは、後の設定で使用するので確認をして「保存する」をクリックしましょう。
これでアプリトリガー設定は完了です!

ステップ3:kintoneでレコード取得の設定

続いて「レコードを取得する」をクリックしてください。
1ページ目のアカウント情報などが載っている下にデータベース連携の設定欄が出てきます。

欄をクリックすると、候補が出てくるのでレコードを取得したいアプリIDを選択して「次へ」をクリックしてください。

次のページでは、レコードを取得する場所を指定します。

レコード番号とレコードIDが合致する行を取得するように設定しました。
「テスト」をクリックして、アウトプットを取得しましょう。

ここで取得したアウトプットは、次のコンタクトを作成するフローで使用します。(指定したアプリIDによって取得される内容は変わります。

確認をして「保存する」でステップ3は完了です。

ステップ4:HubSpotでコンタクト作成のための設定

最後の設定は「コンタクトの作成」です。1ページ目ではkintoneと同様にアカウント情報の確認のみ行って、次に進みましょう。

次のページでは、コンタクトを作成するため詳細設定をします。
この設定で、レコードを取得する設定時に取得したアウトプットを使用します。

入力欄に適したアウトプットを選択し、「テスト」をクリックしてください。

HubSpotで作成したコンタクトIDのアウトプットが取得できていれば「保存する」で設定終了です。
最後にトリガーをONにして、フローを動かしましょう。

これでkintoneで登録された情報がHubSpotに自動で反映されるようになりました。

kintone・HubSpotを使ったその他の自動化例

ほかにもkintoneとHubSpotを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので紹介します。

1.HubSpotのフォームが送信されたらHubSpotに情報を格納させることができます。アプリ間の行き来が不要になり、データ入力・管理業務の効率化が期待できますね。

2.kintoneとHubSpotに加えて、Google Chatともアプリ連携ができます。HubSpotにコンタクトが追加されたらkintoneに情報を登録し、その情報がGoogle Chatで受け取れます。普段の業務でGoogle Chatを使用している方にとってはコンタクト追加の確認がしやすくなりますね。

まとめ

kintoneとHubSpotの連携をYoomで設定すれば、煩雑な作業を減らし、業務効率の向上が期待できます。プログラミングの知識がなくても、Yoomのノーコードツールを活用して連携を簡単に実現できます。まずはYoomに無料登録し、テンプレートを活用して設定を進めてみましょう。複雑な作業を減らし、時間を有効活用する第一歩を踏み出してみてください。

この記事を書いた人
n.watanabe
SEOライター歴5年「読みやすく」「伝わりやすい」をモットーに執筆を続けています。 プログラミングの知識がなくてもアプリ連携できるYoomの便利さをたくさんの人に届けたい!
タグ
自動化
連携
kintone
HubSpot
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる