今回は、以下のプロセスです。
一緒に設定していきましょう!
- kintoneとジョーシスをマイアプリ連携する。
- テンプレートをコピーする。
- フロー起点のkintoneのトリガー設定と、その後のジョーシスのオペレーション設定を行う。
- トリガーボタンをONにして、kintoneとジョーシスの連携フローの動作確認をする。
ステップ1:マイアプリ連携
マイアプリ連携を先にしておくと、後の設定がスムーズに進みます。
まず、利用しているkintoneとYoomを連携していきます。
Yoomページの左側からマイアプリ→新規接続を選択します。
kintoneと検索してください。
マイアプリ登録方法を確認し、連携してください。
登録がうまくいかない場合は、ヘルプページを参照してください。
続いてジョーシスと連携します。
管理画面より、APIユーザーキーとAPIシークレットキーを取得してから連携してください。
マイアプリに、kintoneとジョーシスが表示されたら連携の完了です。
ステップ2:トリガーやアクションを設定
今回はこのテンプレートを使用して進めます。
テンプレートページを開き、『このテンプレートを試してみる』をクリックしてください。
Yoomをお使いの方はログインするか、初めての方は会員登録をお願いします。
そのまま進むと、ワークスペースに自動的にテンプレートがコピーされています。
テンプレート名は、必要に応じて変更してください。
左側のマイプロジェクトをクリックすると先ほどコピーしたテンプレートが表示されます。
右側の三点リーダー(...)をクリックし、編集するを選択しましょう。
それでは、アプリトリガーを設定していきます。
「レコードが編集されたら(Webhook起動)」を選択します。
タイトルは、任意で変更できます。
連携するアカウント情報の確認をしたら、次に進みます。
以下の画面でこの記事を参考に、アプリトリガーのWebhookイベント受信設定をしてください。
ここで、テスト用の従業員を登録します。
kintoneアプリに以下のようなフォームを設定します。
メンバーIDの欄はジョーシスに追加した後のものを入力するので、空欄にしておきましょう。
登録が完了したらフローボットの設定に戻ります。
テストし、成功したら保存します。
続いて「レコードを取得する」をクリックします。
データベースの連携をするので、以下のようにアウトプットから選択します。
次に進み、取得したいレコードの条件を設定します。
{{レコードID}}をアウトプットから選択したら、テストしましょう。
成功するとアウトプットにレコードの情報が反映されるので、それが確認できたら保存します。
こちらもテストし、kintoneのレコード情報の詳細がアウトプットに反映したら保存します。
続いて「メンバーを登録」をクリック。
こちらも連携するアカウント情報の確認をお願いします。
次に進み、必須項目の設定を行います。
以下のように、アウトプットから選択していきましょう。
必須項目以外は任意で設定してください。
在籍ステータスを設定しないとエラーになるため、選択肢から設定します。
こちらもテストし、ジョーシスのメンバーIDがアウトプットで取得できたら保存します。
続いて「レコードを更新」を選択します。
先ほどと同様にデータベースの連携を行います。
更新したいレコードの条件も、画像のように設定してください。
今回更新したいのはジョーシスのメンバーIDなので、アウトプットから設定します。
選択が終わったらテストし、保存します。
kintone側で確認してみましょう。
無事にメンバーIDが反映していますね。
最後にアプリトリガーをオンにして完了です。
ここまでお疲れ様でした。
プログラミングに詳しくない私でも、簡単に進めることができました。
今回使用したフローボットはこちら↓