2024/10/22
アプリ同士の連携方法

kintoneとShopifyを連携して、商品情報の更新漏れを防ぐ方法

m.i

目次

ECサイト運営者にとって、商品情報の管理は重要ですが手間のかかる作業です。
kintoneとShopifyの両方で商品情報を管理している場合、更新の反映が自動化できたら便利だと思いませんか?
このような悩みを解決するのが、kintoneとShopifyの連携です。
本記事では、kintoneでの商品情報更新がShopifyにも自動で反映する方法をご紹介します。
※Shopifyは一部有料プランでのみご利用いただけるアプリとなっております。
それ以外のプランの場合、設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご了承ください。

kintoneとShopifyを連携するメリット

メリット1:ヒューマンエラーの削減

手動でkintoneとShopifyの双方の商品情報を更新する場合、データの重複入力や記載ミスなどのヒューマンエラーが発生しやすくなります。
しかし、このプロセスを自動化することで、手動更新が不要となり、作業者の労力を削減できます。
さらに、データが正確に同期されるため、誤った情報による売上や在庫管理のミス防止にもつながります。
結果として、従業員は他の重要な業務に集中でき、ビジネス全体の効率と精度が向上するでしょう。

メリット:2:リアルタイムな情報更新

商品情報が常に最新であることは、ECサイト運営において非常に重要です。
kintoneの情報が更新されるたびにShopifyの商品情報が自動で反映されることで、価格変更や在庫情報が遅れることなく反映されるので、顧客への最新情報の提供につながります。
これにより、在庫切れや価格ミスによる販売機会の損失を防止できそうです。

kintoneとShopifyの連携フローの作り方

ここまで、kintoneとShopifyの連携によるメリットを紹介してきました。
それでは早速、今回使用するアプリをYoomを使って連携していきましょう!
マイアプリ登録が完了したら、「kintoneの商品情報が更新されたらShopifyの商品情報も更新する」フローボットを作成していきます。

[Yoomとは]

今回は、以下のステップです。
一緒に設定していきましょう!

  • kintoneとShopifyをマイアプリ連携する。
  • 「kintoneの商品情報が更新されたらShopifyの商品情報も更新する」テンプレートをコピーする。
  • トリガー: kintoneの「レコードが編集されたら(Webhook起動)」を設定する。
  • レコードを取得する」を設定する。
  • Shopifyの「商品情報を更新」を設定する。
  • トリガーをONにして完了です。

ステップ1:マイアプリ連携

マイアプリ連携を先にしておくと、後の設定がスムーズに進みます。
まず、利用しているkintoneとYoomを連携していきます。
Yoomページの左側からマイアプリ→新規接続を選択します。


kintoneと検索してください。
マイアプリ登録方法
を確認し、詳細の設定をお願いします。
登録がうまくいかない場合、ヘルプページを参照してください。

続いてShopifyと連携します。
必要項目が表示されるので、設定をお願いします。
こちらもマイアプリ登録方法を参照してください。
マイアプリに、kintoneとShopifyが表示されたら連携完了です。

ステップ2:トリガーやアクションを設定

今回はこのテンプレートを使用します。
テンプレートページを開き、『このテンプレートを試してみる』をクリックしてください。
Yoomをお使いの方はログインするか、初めての方は会員登録をお願いします。
完了すると、ワークスペースに自動的にテンプレートがコピーされています。
テンプレート名は、必要に応じて変更可能です。
左側のマイプロジェクトをクリックすると先ほどコピーしたテンプレートが表示されます。
右側の三点リーダー(...)をクリックし、編集するを選択しましょう。

用意するもの

商品情報の記載されているkintoneアプリ。
商品IDやバリアントIDは、Shopifyに登録されているものを入力してください。
※商品IDやバリアントIDについてはこちらから確認するか、こちらのフローを利用して商品情報を登録すると反映されます。

まず、アプリトリガーを設定していきます。
レコードが編集されたら(Webhook起動)」を選択します。
タイトルは、ご自身で変更できます。
連携するアカウント情報の確認をしたら、次に進みます。
以下の画面でこの記事を参考に、アプリトリガーのWebhookイベント受信設定をお願いします。

Yoomで表示されているWebhookURLを、kintone側にも入力してください。

テストして、kintoneのレコード情報がアウトプットに反映したら保存します。
続いて「レコードを取得する」をクリック。
データベースの連携をするので、以下のようにアウトプットから選択します。

次に進み、取得したいレコードの条件を設定しましょう。
{{レコードID}}をアウトプットから選択し、テストをクリックします。
成功するとアウトプットにレコードの情報が反映されるので、それを確認したら保存します。

続いて「商品情報を更新」をクリック。
こちらも連携するアカウント情報の確認をお願いします。
次に進み、項目の設定を行います。
商品IDは必須項目なので設定しましょう。

その他の項目は任意で設定をお願いします。
※登録を進めていくと、「空白の場合、値が0に変更されます。」や「空白の場合、設定されている値がクリアされます。」という注意書きが記載されている項目があります。
必ず全て確認しながら設定してください。
SKUについてはこちらを参考にしてください。

アウトプットからの選択が完了したら、テストして保存します。
最後にアプリトリガーをオンにしましょう。
ここまでお疲れ様でした。
プログラミングに詳しくない私でも、簡単に設定ができました。

今回使用したフローボットはこちら↓

kintone・Shopifyを使ったその他の自動化例

その他にもYoomには、kintoneやShopifyを使ったテンプレートがあるのでいくつかご紹介します!

1.kintoneの商品情報をShopifyに登録するフローです。
kintoneの情報を用いて自動でShopifyに商品情報が登録できるので、入力ミスや登録漏れが防げます。
今回のフローと併せて利用することで、商品情報の登録から更新までを自動化することができます。

2.Shopifyに注文があったら、kintoneのデータベースにレコードを追加しSlackに通知するフローです。
レコードを追加するだけでなく自動でSlackに通知してくれるので、注文の確認漏れが防げます。
注文が入るたびに手動で通知していた方には、おすすめのフローボットではないでしょうか。

3.Shopifyで商品が発送されたら、kintoneの情報を更新するフローです。
商品が発送されると、kintoneレコード内の発送状況が自動で更新されます。
リアルタイムで更新されるので、手動での更新による在庫反映の遅れなどが防げます。

まとめ

今回は「kintoneの商品情報が更新されたらShopifyの商品情報も更新する」フローボットを紹介しました。
kintoneとShopifyの連携は、ECサイト運営における商品情報管理の効率化に貢献するでしょう。
特にノーコードツールYoomを活用することで、手動での更新作業を自動化し、ヒューマンエラーを削減しつつ、リアルタイムの情報更新を実現できます。
結果として、販売機会の損失を防ぎつつ、最終的に顧客満足度の向上にも寄与できるかもしれません。

この記事を参考に、kintoneとShopifyの連携を試してみてください。
Yoomの無料登録はこちらからできます。→始める

この記事を書いた人
m.i
新卒から3年ほど金融関係の仕事を経験してきました。 業界柄、手動で行う作業がとても多く、自動化したらもっと他の仕事ができるのになと思っていた時にYoomに出会いました。 ブログ執筆しながらYoomの便利さに日々感動しています。 分かりやすい構成を心がけています。
タグ
自動化
連携
kintone
Shopify
自動
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる